投稿

ラベル(お名前.com)が付いた投稿を表示しています

メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

お名前.comのVPSを18.04に

イメージ
お名前.comのVPS これまで、1台VPSを借りて運用してきたが、そろそろOSのバージョンをUPしたいなぁと…。 今までは、標準のイメージからインストールしたubuntu12.04LTSを使ってきた。 ここでは、メインのメールやWEB、BINDなども自前で構築・運用してきた。 この春、20.04LTSが出たし、さすがに12.04だと言語関係やツールが古くて、苦戦することが多々有ったので、上げた方が楽だな〜という理由。 もちろん、デフォルトの状態で使用しているわけではないので、PHPは7系に上げたりしているし、その他も代えれるものは随分入れ替えてきた。 そうか…。もう、7年ほど借りていることになるんだ。 もう1台借りる いきなり、運用中のマシンを変更して、動作しなくなった場合に面倒というか困る。 そこで、もう1台VPSを借りて、構築し終わったら、設定を移して切り替えることにした。 もう1台といっても、年間で1万円程度のマシンなので、格安ですね。 グローバルIPも1つ付いてくるし、ストレージも100GBなので、まあまあです。 さて、標準のイメージだと、14.04か16.04しか選択できない…。 仕方ないので、16.04LTSを選択する。 まあ、10分も掛からずに完了。 簡単で速くて安い…何かの宣伝のようだけど…。 テストで、apacheとmysql、phpを入れて少し遊んで動作確認。 SSHの設定 WebからのConsoleは使いにくいので、まずはsshdの設定。 公開鍵を持ち込んで、パスワード認証をOFFにする。 これで、最低限の設定が完了。 端末からsshで接続を確認する。OK! さらにUpgrade いまさら16.04LTSだと、利用できる期間が短いので、使い慣れた18.04LTSにしたい。 さすがに20.04だと、まだ細かなノウハウが不足しているので、構築に手間がかかりそう。 まあ18.04なら、少なくとも、あと3年はサポート内だし、その頃UPすれば良いでしょう。 ということで、まだ何も構築していない状態なので、思い切って切り替えることに。 失敗したら再度インストールすれば済む話だ。

ドメイン取得&VPS

イメージ
随分前から考えていたが・・・ 最近の値段は驚くほど安くなっているのと、たまたまテスト的に使用したい案件が発生したので、サクッと契約してみた。 どこでも良かったのだが、VPSを借りようと思っていたので、料金の比較的安いプランのある「 お名前.comのVPS 」でいくことにする。年間9,999円という安さ。 ここを選択したのは、価格だけでなく、OSのイメージが選択できることだ。いつも使っているUbuntuが選択肢にあるのはありがたい。 ローカルの作業と同じように使え、こちらでテストすることもできるので気楽に使える。 ついでに、お名前.comでドメインも取得することに。 .infoが維持費込みで考えても、かなり安いのでこれでいくことに。 初年度280円で更新費用が920円。とりあえず使うには充分な価格。 希望のドメインもサックリ取れそうだ。 Whois情報公開代行も無料なので申し込んでおく。 ここまで、およそ10分。カード情報を入れて承認されると、すぐにメールが届く。 契約完了。 続けてVPSにとりかかる。 同様にフォームを進めていくと、電話で認証するとな。 15日間の無料トライアルのためには、必要な手続きだってさ。 メールが届き、リンクを踏む。 登録した番号に電話がかかってくる。画面に表示されるコードを入力。 これでOK。今日は電話の近くで作業していて良かった。 すると、画面表示が完了に。 ここまで計15分。 なんと、お名前.comのユーザ登録に時間がかかっただけで、正味10分もかからない。 これで、レンタルサーバが可能になるとは…。 起動してみる すべてブラウザから操作ができるようになっている。 デフォルトのCentOSを入れて起動するだけなら、2分程度で終了。 今回はUbuntu12.04LTSを使うことにする。64bitか32bitか迷うところだけど…。1回めはテストで入れるだけなので、32bitを選択。 Guideに従って英語バージョンでインストール。 このGuideは結構丁寧に作られている。文章は少ないけれどキャプチャ画面が多用されていて、まぁ分かりやすい方かな。 この作業には多少時間がかかった。それでも全部で約20分。 特にjp.archive.ubuntu.comか