投稿

ラベル(22.04)が付いた投稿を表示しています

メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

Gnome-sushiが動作しない【未解決】

Sushiが便利なのに…。 Ubuntuには、MacOSのようなQuickLookに相当するアプリケーションが存在している。 あまり記載がないが、gnome-sushiを入れると幸せ。 ファイルを選択し、スペースキーを押すと、それぞれのファイル形式に併せてプレビューが表示される。 ところが、いつの間にか、動作しなくなっていた。 いつの時点か不明だが、アップデートしたことによる問題が生じているらしい。 syslogを見ると Nov 10 10:13:41 u2204r5 dbus-daemon[2317803]: [session uid=1000 pid=2317803] Activating service name='org.gnome.NautilusPreviewer' requested by ':1.354950' (uid=1000 pid=1209814 comm="gjs /usr/share/gnome-shell/extensions/ding@rasters" label="unconfined") Nov 10 10:13:41 u2204r5 org.gnome.Nauti[1492052]: Failed to load module "xapp-gtk3-module" Nov 10 10:13:41 u2204r5 org.gnome.Nauti[1492052]: Failed to load module "xapp-gtk3-module" Nov 10 10:13:41 u2204r5 org.gnome.NautilusPreviewer[1492052]: EGLDisplay Initialization failed: EGL_BAD_ACCESS Nov 10 10:13:41 u2204r5 org.gnome.NautilusPreviewer[1492052]: EGLDisplay Initialization failed: EGL_NOT_INITIALIZED Nov 10 10:13:41 u2204r5 org.gnome.NautilusPreviewer[1492052]: Cann

メインマシン増強

イメージ
 マシン増強はここまでかな… 昨年、SSD追加、メモリ追加、GPU交換、4Kディスプレイと進めたきた。 残るはCPUのみだったが、どのレベルにしようか迷っていたが…。 新生活キャンペーンとか言って、結構お安くなっているのを見てしまったので思わずポチッとな。確定申告も終わって、ご褒美に購入。 Ryzen9 - 5900x を入手しました。  昨日オーダーの本日到着。なんと45000円という破格。 これ以上だと、マザーボードの交換が必要になる。 これまで使用していたのが Ryzen5 3600(Socket AM4)。 本当はAM5のマザーに変えて、もう少し上のCPUを考えたのだけれど、Coolerも空冷では厳しくなる。  この辺りが日頃使うには良さそう。  まぁ、ゲームはPCでしないので、十分です。 早速、休憩がてら作業を開始。  筐体からCPUとFANを引っこ抜いて、差し替えるのみ。  さすがに、サーマルグリスはそこそこ良いものを選択。   熱伝導率 12.8W/(m.k)  あとは、空冷で冷えてくれるとよいのだが…。 元に戻して、配線確認し、起動!(およそ15分程度の作業) 正しく認識してくれています。 これで、空きスロットはPCIが残るのみ(笑) 組み換え前にUnix-Benchを実行したのが、こちら。 もっと詳しく出るけど、最終のスコアのみ掲載。

AIで絵を画くのは面白いけど

イメージ
StableDiffusionを試す 巷では神絵AIと言われる「 Midjourny 」が一躍有名になりましたが、OpenSourceで利用可能な新たなAI(学習済みモデルも含めて)が出ましたので、遊んでみました。 名前は、stable-diffusionです。 2022-08-23 に公開されたばかりなので、まだよくわからない箇所も多いですが… すでに動作がうまく行った人たちの記述を参考に、追試です。 https://zenn.dev/koyoarai_/articles/02f3ed864c6127bb2049?utm_source=pocket_mylist 標準のGPUメモリでは不足していてダメそうなので、省メモリ版forkを利用しないとまずそう。 でも、まあ本家から試すことにする。 前提条件 CUDAが入っていること anaconda3が入っていること まずは、 README を参考に入れていきます。 mkdir ~/temp cd ~/temp git clone https://github.com/CompVis/stable-diffusion cd stable-diffusion conda env create -f environment.yaml conda activate ldm これで、anacondaの仮想環境が用意される。 必要なLibraryなども一式入れてくれるので、これで完了 学習モデルデータは、ユーザー登録が必要なので、以下から先に登録しておく。 メールでの確認が届くので、リンクを踏んで完了。 https://huggingface.co/ でもって、 https://huggingface.co/CompVis/stable-diffusion-v-1-4-original にアクセスして、 「You need to share your contact information to access this model.」項目の最後の「Access repository」を選択。 これでダウンロード可能になる。 参考のURLにしたがって、 cd ~/temp git clone https://huggingface.co/CompVis/stable-diffusion-v-1-4-original cloneされた

Notableが起動しない

イメージ
Notable起動せず  昨日、Ubuntuのバージョンを22.04LTSに上げて、色々とテストしていたのだが… その記録をしようと思って、Notableを起動したのだが…。           https://notable.app/ 一瞬ウインドウが開いて、すぐ落ちてしまう。  これは厄介…。 すべての記録は、Markdownで保存しているのだけれど、随分前からこのソフトで一括管理している。 動かなくても、個別のファイルを見ればよいのだけれど、使い勝手が少々悪い。 まずは、何が起きているのか定番のTerminalで起動してみる。 $ notable  Gtk-Message: 09:58:00.955: Failed to load module "xapp-gtk3-module" [1877638:0815/095802.632461:FATAL:gpu_data_manager_impl_private.cc(986)] The display compositor is frequently crashing. Goodbye. Trace/breakpoint trap (コアダンプ) では、AppImage版を使ったら、すんなり動くかも…。 と思って、上記サイトからAppImage版を落とす。  実行権限を付加し、起動してみる。 同じエラーを吐いて死ぬ…。 色々と探すが… こうなったらGoogle先生に聞くしかない。 ところが、NotableのUbuntu22.04上での異状報告は見つからない。 では、xapp-gtk3-modlue が読み込めないと言っているので、関連しそうなものを入れてみる。 色々とテストしたら、 $ sudo apt install xapp でいけた! とりあえず、最初のエラーは回避できた。 問題は2つ目の「ATAL:gpu_data_manager_impl_private.cc」だ。 Nvidiaのドライバ周りだと、少々面倒だ。 で、再度Google先生に問い合わせ。  やっぱり見つからない。 が、同じElectronを使用している「Atom」エディタで、似たような事例の報告が…。 https://askubuntu.com/questions/1405511/failure-to-launch-at

Ubuntu 20.04 -> 22.04に

イメージ
 メインマシンのOSを更新 Ubuntu22.04LTSが4月に出て、あっという間に22.04.1のリリースが8/11に行われた。 そろそろ安定して来た頃なので、Mainで使用しているマシンを更新することにした。 やり方は、簡単だが少々時間がかかる。 まずは確認 $ cat /etc/os-release NAME="Ubuntu" VERSION="20.04.4 LTS (Focal Fossa)" ID=ubuntu ID_LIKE=debian PRETTY_NAME="Ubuntu 20.04.4 LTS" VERSION_ID="20.04" HOME_URL="https://www.ubuntu.com/" SUPPORT_URL="https://help.ubuntu.com/" BUG_REPORT_URL="https://bugs.launchpad.net/ubuntu/" PRIVACY_POLICY_URL="https://www.ubuntu.com/legal/terms-and-policies/privacy-policy" VERSION_CODENAME=focal UBUNTU_CODENAME=focal   念の為、最新の状態に更新しておく $ sudo apt update $ sudo apt upgrade  これで下準備は完了。 実際の更新作業 $ sudo do-release-upgrade -d 時々、設定ファイルをどうするか?と聞いてくるけれど、きれいな状態にしたいので、質問にはほぼ「Y」を選択する。 (新規インストールされるファイルを優先する) およそ、70分程度かかって、更新完了。 設定後の状況は以下の通り $ cat /etc/os-release PRETTY_NAME="Ubuntu 22.04.1 LTS" NAME="Ubuntu" VERSION_ID="22.04" VERSION="22.04.1 LTS (Jammy Jellyfish)"