投稿

4月, 2021の投稿を表示しています

メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

M1 Macはやっぱり速い!

イメージ
 M1 Mac Book Pro ネイティブ対応が嬉しい 入手して4ヶ月が過ぎ、その間に徐々にでは有るけれど、M1対応のソフトが増えてきている。 日頃使用しているブラウザはVivaldiなんだけど、これがx86→M1に対応した。 まぁ、少しは早くなるだろうと思い、更新したらサクサク感に少々驚く。 これは、ちゃんと比較しておこうとベンチマークしてみた。 最初の状況がこれ。 こいつでの測定結果。約93って感じ でもって更新後 なんと、185までアップ。arm版になるだけで、こんなに違うのか…。 ちなみに、Ryzen5 のLinux機では、133程度なので、メインマシンより速いじゃん! その割に、発熱も少なくてバッテリーの持ちがすごく良いので、これは良機の予感。 しょぼいマシン買うくらいなら、お勧めですわ。

良きキーボードは作業が捗る気がする

イメージ
機械式キーボード 15年ほど前に使っていた機械式キーボードの印象がとても良かったので、今回手配しました。 FILCO の Majesttouche 2 です。 今回は、パーフェクトグリップシート同梱版を選択しました。 Cherry社のMX 茶軸を採用した比較的軽いタッチのメカニカルキーボードです。 入力時の音はややうるさく感じる人も居ると思いますが、個人的にはタッチの感じが好きです。 パーフェクトグリップシートは、キーボードの背面に貼り付ける衝撃吸収兼固定シートです。 これを貼り付けて、デスク上に置くと全くと言っていいほどキーボード自体はデスクに貼り付いたように動かなくなります。 もともと、このMajestouchは重いキーボードなので、それなりに安定しいるんですが、このシートを貼ることでガッチリと固定されたような感じになります。 超安定しているので、手のひらが当たろうが、マウスが接触しようが微動だにしません。 さらに、キーボードをカシャカシャと入力していると、いい感じの響きと言うか音になります(気のせいかも…www) 値段もそんなに高くないですし、お勧めです。 amazon で、1.2万円ちょいでした。( FILCO Majestouche 2  )

Insta360 go2を入手

イメージ
実は2度目の手配 1年以上前(2019年9月)、insta360 goが発表された時に、購入の手続きをした。 ところが、実際には商品が入手できず、やむなくキャンセルしたのだった。 直オンラインショップで購入手配をすれば良かったのだけれど、最初に見つけたソフマップで注文したのが間違いだった。 結局、人気のためソフマップに入荷できないらしく、度重なる延長メールの連絡しか来ないため、諦めた経緯がある。 今回、Insta360 go2 となって第2世代が発表されたので、速攻で注文。 もちろん、直サイト。 https://www.insta360.com/jp/product/insta360-go2 2021-03-12 に注文 2021-03-19 に発送 2021-03-29 に到着 FedExでの配送でしたが思ったより速く到着しました。 細かな紹介は、その手の専門の方々がやってくれているので、ノータッチで。 前機種のinsta360 goは、クリップの時間が短いものしか設定できませんでした(30秒/60秒) 今回のgo2は、もっと長時間撮影できるようになっています。 5分も10分も15分もOKになっているのですが、実際使ってみると1分か5分位が適当な気がしています。 長い尺だとgo2のストレージ(約30GB弱)が不足しそう。 あと、編集のときにテンプレートを選択することで簡単に編集できる機能が有るのだけれど、最低6クリップとかを選択しないと決定できない。 長い尺で撮影してしまうと、クリップ数が足りなくてテンプレートが使用できないという欠点があります。 もちろん、長い尺はAIクリップボタン1つで、適当にハイライト部分を選択して短いクリップを作成してくれたりします。手動での編集も可能だけどスマートフォン上でこれをやるのは、結構面倒かも。 実際に撮影してみた さて、充電を行なって、花見におでかけ。 毎年行っている鍋田川沿いの桜並木( 鍋田川堤桜並木 )へGo! 約4キロの桜並木は気持ちが良いです。 とりあえず、マグネットで胸に付け5分のクリップを撮影。 AIクリップで適当にクリップを作成させて、BGMを適当に付加して完成。 使い方が分かれば、1つ作るのに多分1分もかかりません。 https://photos.app.goo.gl/9eB2iMwetqhk3p3M8 今回は、