投稿

ラベル(Thunderbird)が付いた投稿を表示しています

キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

Thunderbirdの拡張機能に助けられた

イメージ
 新しいタブレットを入手   「TECLAST T50Pro」を入手 したので、設定した。  この件は、別途まとめる予定。 で、セキュリティ通知が来て、古いパスワードの設定とか利用があるよという欄があり、あまりに古いものは設定を削除した。  ところが、それは延々と使い続けていたメインマシンのThunderbirdに紐付いているものだったのだ!  マシンが変わっても、Thunderbirdのデータフォルダごと移行しているので…。  で、本日朝から作業しようとして、Googleアカウントのメールがエラーで読み書きできないことに気づく。  こんなの、週末の影響に決まっている。  復活はできないので、仕方なく再度アカウントを追加登録。  データはimapで使うようになっていて、すべてサーバ上にあるから、アカウントを設定すれば全部復旧するはず。  でもって、エラーを起こすアカウントを削除する。  これにて、一件落着!と思ったら…。 後から追加したアカウントが1番下に来てしまう…。 いや、一番良く使用するのは上にないと、気づかないので…。 ドラッグすれば?と思ったが対応していない。 どうやら、Thunderbirdはこの機能がないらしい。 全部削除して、重要度順にアカウント設定し直すしか無理なのか〜。  そんなことはできないので… 拡張機能で対応 仕方なく、拡張機能で探してみると、良さそうなのがあった。 「Manually sort folders」 これをインストールすると、 ・「ツール」→「フォルダの並べ換え」→「アカウントの並べ替え」 ・アカウント設定の左側ペインでD&D どちらでも、順序を変えることが可能になった。 ちなみに、表示フォルダの順序も変更可能になった。GJ! これで、気持ちよく順番が変えられる。  ノートのThunderbirdにも入れておくしかないなぁ。  便利すぎる。

UbuntuでThunderbird78系に変える

イメージ
 Thunderbirdって使っていますか? 昔、Windowsをメインで使用していた頃は、Becky!、EdmaxとかOutlook Expressや、AL-Mailやemacsなど渡り歩いていましたが、Linuxを使い始めた頃、Sylpheed→Thunderbirdを使うようになった懐かしい記憶があります。 MacOSでも、Windowsでも、Linuxでも設定や、メールボックス・アドレス帳の移行がフォルダごと持っていくだけで環境設定が完了するという素晴らしさで、愛用しています。 新しいノートを買って、OS入れた直後に、メインマシンから.thunderbirdを固めてコピーしてやれば設定が完了するので、すごく楽なんですよね〜  なにせ、通常使用しているメールアドレスが8個ほどあるので、それぞれ設定するのは超面倒なのです…。 新版が出ているのに… 少し前から新版が出ていて、気になっているものの、Ubuntuの配信では、バージョン68系のままですね。 Ubuntuを18.04→20.04に変えてみましたが、Thunderbirdはまだ68系のままです。 でも、本家に行くと、各プラットフォームごとに78系が用意されています。 ちゃんと、32bit版もあって、少し古めのOSでも利用可能ですね〜 Ubuntuで新版を使ってみる 本家サイトから、Linux版をダウンロードしてきます。 → thunderbird-78.2.1.tar.bz2 (66MB) でした。 $ tar xjf thunderbird-78.2.1.tar.bz2  Linuxでは一般的な圧縮方法なので、普通に解凍可能です。(解凍後約213MB) すると、thunderbirdというフォルダが出来上がり、中に一式入っています。 そもそも apt でインストールしたthunderbirdは、/usr/bin/thunderbird ですが、こいつはリンクなんですよね〜。 $ ls -l  `which thunderbird` lrwxrwxrwx 1 root root 33  7月  1 23:11 /usr/bin/thunderbird -> ../lib/thunderbird/thunderbird.sh* ということで、削除しても問題...

詐欺メール来ました

イメージ
Amazonは初だなぁ まあ、あちこちから届きますねぇ。 以前は楽天も多かったけど、今回はAmazonでした。 久々なので晒しておこうかと… 少し前に比べると、日本語はかなりまともになってきていますね。 「あなたのアカウントAmazonを更新できませんでした」 →いや、俺のアカウントAmazonじゃないし… 「確認する必要・ェあります」とか笑えます。 リンク先は、https://jp.he177xvdaitfabho.buzz/educompany/service.php?・・・とすぐバレるURLです。 もう少し、頑張りましょう! Thunderbirdは優秀じゃない! ちなみに、Thunderbirdはちゃんと迷惑メール判定を行なってくれています。 Received: from 208.iiiin1.com (208.iiiin1.com [198.144.153.208]) by mx.gmoserver.jp (Postfix) with ESMTPS id 5E8C9B4DBE for <yoshimura@xxx.yyy.zzz>; Mon, 6 Apr 2020 08:48:41 +0900 (JST) ヘッダ見ると、いかにもって処から送ってきていますね。 はい、みなさん気をつけましょう!

Thunderbirdでパスワードの再入力

イメージ
モバイルマシンでの作業中  寒いので、ストーブをつけて、ホットカーペットの上で転がって作業中。 自分のデスクトップマシンにはリモート接続(TeamViewerやssh、Googleリモートデスクトップ)なりで、ちまちまっと 接続している。 で、メールの着信通知がスマートフォンに来たので、Thunderbirdを起動して確認しようとしたところ「パスワードの再入力・キャンセル・再試行」なんて画面がポップアップしてくる。 もちろん、正しいパスワードを入力し直しても、一向に進まない。 でもって、エラーは自分の管理しているドメインのメールサーバへの接続。 Thunderbirdのメッセージでは、情報が少なすぎて意味不明なので、サーバ側のログを確認する。 Feb 12 18:53:57 ホスト名 dovecot: imap-login: Maximum number of connections from user+IP exceeded (mail_max_userip_connections=10) : ...  と出力されている。 むむむ、いつも使用しているデスクトップはLinuxマシンとiMac。これにモバイルで接続したときにコネクション上限を超えてしまうらしい。 どうやらdovecotはユーザ名とipアドレスで管理していて、最大接続が10のようだ。 いつもは、外からテザリングでネットワーク接続することが多いし、自宅ではデスクトップでしかメールは送受信しないから、気づかなかった。 dovecot側の最大接続数を変更 /etc/dovecot/conf.d/20-imap.conf を確認すると   # Maximum number of IMAP connections allowed for a user from each IP address.   # NOTE: The username is compared case-sensitively.   # mail_max_userip_connections = 10 たしかに、デフォルトでは最大で10接続になっている。 少し余裕を持って20に設定する。(もちろん#を削除して、コメントではない状態に・・・...