投稿

ラベル(65W)が付いた投稿を表示しています

キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

小型の充電器

イメージ
 自分自身へのプレゼント  カバンにPCを入れて移動をするのだけれど、バッテリー切れになると何ともしようがないので、当然AC電源を持ち歩くことになる。 でもって、スマートフォン用のバッテリーも持ち、AC-USBのAdapterと、各種ケーブル(LANケーブルにTYPE-C←→C,TYPE-A→C,TYPE-A→マイクロUSB等)ってどんだけ持ち歩いているんだ?と思えてくる。 そこで、最近出回えい始めた GaN(窒化ガリウム)を使った小型大容量のACアダプタを入手することに…。 選定したのは「 Baseus PD 充電器 65W 」ブラックフライデーのセール時期で4,399円で、値引きされて3,519円にて入手。(今見たら4,599円になってた…) 3端子で同時に充電できるタイプ。 しかも最大65Wとノートなどにも問題なく使用できるはず。 で、これまで持ち歩いてたThinkpad用の65W電源と比較するとこんな感じ。 大きさ(容積)はずいぶん小さくなったけれど、本体自体の重さは20gしか違わない。 ただ、これまで持ち歩いていたスマートフォン用の電源アダプタが不要になるのと、ケーブルがTYPE-Cのみで統一できるのがメリット。 忘れるといけないので… この手の奴で多いのは、同時に使用すると出力が出ないとか、ポートが限定されるというのが多いけれど、比較的使いやすく設定されている。 1portの使用なら、どれでもOKな感じ。 2portの同時使用なら、Type-C(C/C の場合のみC1)が45Wと思っていればOK 3portの場合は、C2が45W この表がないと、だめかもしれないので、載せておくことに。 カバンの中が少し減らせ軽くなったのと、これまで使っていた電源を自宅で使用することに出来るので、まぁ良しとする。 少し長めのTYPE-Cケーブルが欲しくなったので、そのうち探そうと思う。