投稿

ラベル(xml)が付いた投稿を表示しています

メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

Virtualboxの仮想ディスクが追加できない

イメージ
復旧できたと思ったのに MacのUpdateに失敗して、TimeMachineのデータから書き戻して、何とか無事にほぼすべてのデータ復旧が完了してきた。 でも、バックアップの対象から外してあった、仮想マシン数台と編集中のビデオが逝った。…ところが、TimeMachineのデータを随分遡ってみたら、バックアップ対象から外す前のデータが少し残っていた!! Linux系は無かったが、Windows7とWindowsXPが各1台残っているのを見つけた。 仕方なくUbuntuは手作業による再インストールをすることに。まぁ、こいつは時間がそれ程かからないので楽だった。 問題のWindowsもそれぞれ1台ずつでも残っていれば、随分違う。 Updateは半年分以上残っているはずなので、相当時間はかかるけれど、1からインストールすることを思えば、楽なもんだ。 とりあえずWindows7を復旧。 OK、何とかなりそう。Updateは100個程度あるらしい。といっても時間の問題だ。 Win7の次はXPの復旧 こいつを動かしながら、次にWindowsXPの仮想マシンを読み込もうとしたら「エラー」とな。 内容を見るとUUIDがすでに存在しているよと言っている。 しかもCD/DVDとあるので、こいつを解消できれば良さそうだ。 Linux版では.vboxにいろいろと設定が書かれていたが、Macでは…。 分からないので、調べようと思ったのだが、読み込めるファイルがWinxp.vboxとなっているファイルがある。 アイコンも色が異なるし、実行ファイルかと思ったら単なるテキストだった。 エディタでこのファイルを開いて、CD/DVD関係のところを探してみる。 XMLファイルなので、探せば見つかるはず。 <?xml version="1.0"?> <!-- ** DO NOT EDIT THIS FILE. ** If you make changes to this file while any VirtualBox related application ** is running, your changes will be overwritten

被害甚大で慌てたけど…

イメージ
やっちまったorz 会社のHPをWordPressを使って書き直していて、先週ひと通りの作業が完了したので、公開したんだ。その後、記事の追加を行い、ついでに様々なプラグインのテストをしようと思った。 本番の環境でテストしまくり、いじりまくるのは少々嫌なので、別にテスト用のWordPressを立ち上げ、DBを用意する。自前の鯖なら、どうってことはない作業なので、手作業で行うんだけど、会社のホスティングサーバしているサーバは、手作業の代わりに「簡単〜」というメニューが用意されていて、各種CMSやDBなんかが手軽にインストールできるようになっている。 WordPressのインストールで、MySQLにDBの設定もしてくれる。 ところが、この設定は、何も設定することができず、勝手にやってくれるので、少々困る。 データベース名がアルファベット+数字10桁で、設置するたびに数字がランダム?に変わってくれる。 テスト作業終了 各種プラグインのテストやら、cssの書き換えなんかで確認をした後に、テスト環境を削除することに。 WordPressを削除。DBは自分で別のメニューを辿って消せというので、削除。 この時、誤って本番環境を削除してしまっていたのだった…。 これに気づかず、本番環境でログインしようとして…。 問題は、DBを消したと思っていないために、あちこち設定をいじり倒して…。修復不能にしてしまったことにある。 サーバの自動バックアップはDBを対象外なので…。意味ないし…。 しばらく格闘したものの、すっぱり諦めて、新規に構築することに。 もともと、ローカルには素材も保存してあるし…。 と思ったけれど、投稿形式(ブログ形式)の記事は、直接フォームで作成しているのでバックアップがない。トホホ… 何か方法はないか? 作業を行いながらも、きっと良い方法があるはずだと…。 そういえば、プラグインで「XML Sitemap Generator」を突っ込んでいる。 こいつはページの構造が変わったり、投稿した場合なんかにsite mapを構築してくれるんだけど、確かGoogleなんかにpingを打っていたはず…。 ひょっとして、と思いGoogleで検索をかけてみた。すると、消えたはずのコンテンツへのリンクが表示されている。キャッシュ

blogの引越し

MT形式からxmlへ これまでSeesaaを使っていたのだけれど、メンテナンスもあまりしてこなかったので、気分を一新する意味で、Bloogerに変える事にしたものの、これまでのコンテンツも移動させてみようと思った訳で。(暇だっちゅうこともあるんですが…) Seesaaの方ではMT形式(MovableType形式)でのエクスポートしか対応していない。一方Bloggerはというと、xmlで取り込めるようになっている。 まあ、スクリプト書いてチマチマ取り込んでも良いのだけれど、面倒と言えば面倒。 そこで、探してみれば似たような事をする人はいるもんですな。 「某氏のたわごと」に Bloogerへの引越し方法 なるものがあったので参考に。 「 MovableType2Blogger conversion utility 」というサイトがあるのでここでMT→xmlにできるよということなので、早速作業を行ってみる。 Seesaaのエクスポートで期間を指定して、MT形式で保存 上記のサイトで、MT形式のファイルを選んで、convertボタンを押すと、保存場所を聞かれるので、指定する。 Bloggerでインポートする。この時、インポートと同時に公開はしない方がいい。(日時が適切に読み込まれないので、手動で設定しなくちゃいけない) 日付毎の記事を編集して、スケジュールで日時を手動設定して公開してやればOK。 これでも、記事が多いと面倒だけど、ないよりはまし。日付の確認だけして公開していけばいいわけだから、簡単と言えば簡単。 振り返ってみると 古い記事も、まじめに書いてはあるんだけど、更新頻度が雑すぎるなぁという印象。もう少しまじめにまとめておくんだったと、少々反省。 ちゃんと、気づいた事やら、覚えておかなくてはならない事も多々あるので、自分自身のために記録しておこう。 とはいいつつも、全部の移行は時間がかかるので、ボチボチと作業します。