投稿

ラベル(gpasswd)が付いた投稿を表示しています

キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

グループを別のグループに追加

Linux上での話ですが… 友人より、相談のメールが。 すでにLinux上でユーザを幾つかのグループに分けて管理している。 今回整理統合したのでしょうか、GroupA、GroupBをGroupCに突っ込みたいけど、良い方法は?という質問がありました。 Linuxの場合、プライマリーグループがあってdefaultだとユーザ名と同じグループが作られ、運用しています。 それとは別に、ユーザは他のグループに所属するケースもあるわけで、複数のグループに所属することが可能になっています。 で、その操作を簡単にできるのではないか?ということでした。 結論から言うと、その手のコマンドは存在していないので、標準コマンドで作業を完結することはできないわけです。 じゃぁ、無理なのか?というと、そんなことはなく、ちょっとスクリプトを書けば可能です。 解決方法1 メールの中身を読んだのが、日付が変わる頃だったので、寝ぼけながらも何とか処理できました。 ユーザのグループは、/etc/groupに格納されていて、以下のような構成になっています。 test:x:1003: test1:x:1004:test2,test3 test2:x:1005: test3:x:1006: test4:x:1007:test5 test5:x:1008: あくまでもサンプルですが、test1グループにユーザtest2,test3がいます。さらにグループtest4にはtest5がいます。 このtest1,test4をグループtestに入れることにします。 最終的には、test=(test2,test3,test5)となればOKと。 ※本当は、test1にはユーザtest1、test4にはユーザtest4も入っているんだけど、今回は処理しない前提で行きます。一人くらいなら、手作業で変更できるので…。 考え方 まずは、test1のグループのメンバーを引っ張りだします。 これはgrepを利用すればOK。 $ grep test1 /etc/group すると test1:x:1004:test2,test3 という行を得ることができます。欲しいのはtest2,test3の部分なので、切り出します。 ...