投稿

ラベル(plus)が付いた投稿を表示しています

Apple silicon 上でntfs formatドライブへの書き込み

 MacでのNTFSは読み込みのみ? 昔使用していたiMacでは、NTFSの読み込みに、ntfs-3g+Mountyを利用していたのだが、現在のsequoiaでは動作しないらしい。 M1 MBPを使用していたときは、そもそもNTFSのディスク(USBやSSD)を使用した記憶がなかったので、気にしていなかった。 M4 MBPに変えてからNTFSのSSDを利用しようとしたら、読み込めるものの書き込みができない…泣 ググっても、NTFS対応した製品を買って動作させたという記事ばかり。 iBoysoft NTFS for Mac EaseUS NTFS for Mac Tuxera NTFS for Mac などなど 欲しいのは、そうじゃないんだ…。 製品であれば動くだろうけど、Macのアップグレードで動かなくなったり、買い直しするのもバカバカしいし…。 でもきっと方法はあるはず…。 そこで試行錯誤し、なんとか動作させることができたので、記録しておく。 必要なのはmacFuseとntfs-3g-macです。 それぞれ、brewでinstallしておいてください。 この辺りが参考になるはずです。 https://zenn.dev/at_yasu/articles/how-to-use-ntfs-at-mac でもって、スクリプトを作成したので、ntfs_mount.shとでも名前をつけて保存し、実行できるようにパーミッションを変更します。(最後に記載)  僕は、scriptとかbinフォルダをホームに作成してそこに置くことにしています。 (もちろんPATHも通してください) % chmod +x ~/bin/ntfs_mount.sh 一旦、NTFSでフォーマットされたSSDなどを差し込みます。 もちろん、読み込みは可能ですが、書き込みができません。 そこで、スクリプトを実行します。 % sudo ntfs_mount.sh Successfully mounted /dev/disk6s1 to /Volumes/ntfs. のように出力すればOK完了。 これで、NTFSのディスクに読み書きが可能になります。 現時点での問題点 複数のNTFSディスクを使用することが自分はないので、考慮していません。 最初に見つけたntfsディスクを読み書き可能に再設定します。  m...

Adblock plusが警告を出す

イメージ
chromeのプラグイン 控えめな広告なら気にならないし、静かなバナーなら仕事にも集中できるのだけれど…。あまりにもえげつないポップアップやflash、GIFアニメなどで集中力を削がれる場合もある。 仕事柄、バナーや広告も確認しておきたいし、役に立つことも多いのでいつもOFFにしているわけではないけれど、切りたいこともありますよね? そんな時に、強い味方になってくれるのがadblock plusです。 chromeの拡張機能から簡単にインストールできます。 ところが、警告を発していることに気づいた。いつから出ていたのか、全く記憶に無い。 どうやらavast!と相性が良くないらしい。 (そういえばavastに変更したのは、今年に入ってからだった…。) 無視しても構わないけれど、やはり気持ちが悪い。 別の拡張機能がネットワークリクエストを@@data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAAEAAAABCAYAAAAfFcSJAAAAFElEQVR4XgXAAQ0AAABAMP1L30IDCPwC/o5WcS4AAAAASUVORK5CYII= にリダイレクトしたため、この拡張機能はリクエストを@@data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAAEAAAABCAYAAAAfFcSJAAAAFElEQVR4XgXAAQ0AAABAMP1L30IDCPwC/o5WcS4AAAAASUVORK5CYII= にリダイレクトできませんでした。 って、訳の分からない警告で??? 調べてみる どうやら、既出の問題らしい。 avast!のForumに同じ質問があった。 「 avast! Online Security vs Adblock in Chrome 」しかも、全く同じ出力をするらしい。ということは、サイトの内容によって起きているわけではなさそう。 メッセージは英語で "Warning: This extension failed to redirect a network request to data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAA...