投稿

ラベル(Xdebug)が付いた投稿を表示しています

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ

 アプリの動作テストを行っていて… AppImageが、22.04では動いていたものの24.04にアップデートしたら、動作しなくなった。 そこで、エラーメッセージを参考に作業を実施。 libfuse2がないというので、以下のインストール。 $ sudo apt install libfuse2 ところが、libfuse2はなく、libfuse2t64 を変わりに突っ込まれた。 でも、動作しない。 仕方ないので、fuseをまるっと入れることに。 ところが、AppImageは動作せず、GUIの動作がおかしい感じ。 homeフォルダを開くとDiskAnalizer(baobab)が起動してしまう。 仕方なく、再起動を実施。 すると、ユーザ選択が表示される前に、Xが落ちた…。 tty2に切り替えて、CUIからログイン。 ネットワークは正常。 コマンドも動作する。 ディスクは問題なさそう。 問題は、gdmが起動しないことだけのようだ。 手動でstartxを叩くが、エラーを吐いて落ちる…。 仕方なく、Desktop環境を再インストール。 $ sudo apt update $ sudo apt install --reinstall ubuntu-desktop gdm3 gnome-shell これで、再起動。 ユーザ選択画面が表示され、無事にログイン可能になった。 ふ〜。 再インストールしないとだめかと思ったが、無事に切り抜けた。 良かった…。

Ubuntu14.04+SublimeText+Xdebug

イメージ
14.04でXdebug ノートPCは、14.04が入っていて、これで開発を先行して行っている。 今回、大規模用に、もう少し整えようと準備を行っているが、どうも上手くいかない。 まずは、xdebugをインストールして、xdebug.iniを確認する。 Ubuntuの場合、xdebug.iniは自動で作成されているので、手間は少ない。 # apt-get install php5-xdebug # vi /etc/php5/mods-available/xdebug.ini zend_extension = xdebug.so xdebug.remote_enable = 1 xdebug.remote_handler=dbgp xdebug.remote_mode=req xdebug.remote_host=localhost xdebug.remote_port=9000 xdebug.profiler_output_dir = "/tmp" 以上でOK。 Apache2を再起動すれば、問題はないはず。 念のため、xdebugが利用できる状況か、確認しておく。 $ php -v PHP 5.5.9-1ubuntu4.2 (cli) (built: Jun 25 2014 17:17:37) Copyright (c) 1997-2014 The PHP Group Zend Engine v2.5.0, Copyright (c) 1998-2014 Zend Technologies     with Zend OPcache  v7.0.3, Copyright (c) 1999-2014, by Zend Technologies     with Xdebug v2.2.3, Copyright (c) 2002-2013, by Derick Rethans いつも使っている、Sub lime text2にxdebugのプラグインをインストールして、接続してみるものの、上手く動作していない。 サイトを確認すると 、python2.6のライブラリが必要らしい。 ところが、14.04ではpython2.7になっていて、すでに2.6はインストール出来ない。 これで動かないわけだ。