投稿

ラベル(ロリポップ)が付いた投稿を表示しています

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ

 アプリの動作テストを行っていて… AppImageが、22.04では動いていたものの24.04にアップデートしたら、動作しなくなった。 そこで、エラーメッセージを参考に作業を実施。 libfuse2がないというので、以下のインストール。 $ sudo apt install libfuse2 ところが、libfuse2はなく、libfuse2t64 を変わりに突っ込まれた。 でも、動作しない。 仕方ないので、fuseをまるっと入れることに。 ところが、AppImageは動作せず、GUIの動作がおかしい感じ。 homeフォルダを開くとDiskAnalizer(baobab)が起動してしまう。 仕方なく、再起動を実施。 すると、ユーザ選択が表示される前に、Xが落ちた…。 tty2に切り替えて、CUIからログイン。 ネットワークは正常。 コマンドも動作する。 ディスクは問題なさそう。 問題は、gdmが起動しないことだけのようだ。 手動でstartxを叩くが、エラーを吐いて落ちる…。 仕方なく、Desktop環境を再インストール。 $ sudo apt update $ sudo apt install --reinstall ubuntu-desktop gdm3 gnome-shell これで、再起動。 ユーザ選択画面が表示され、無事にログイン可能になった。 ふ〜。 再インストールしないとだめかと思ったが、無事に切り抜けた。 良かった…。

攻撃が多いらしい

ロリポップからメールが届いた いくつもレンタルサーバを使っているので、管理が面倒といえば面倒なんだけど、お安い割にはちゃんとした対応してくれているなぁという事案が発生したので、まとめておく。 つい先日、格安レンタルサーバで有名なロリポップから、「不正アクセスを検知しました」という件名のメールが届いた。 また「釣りか?」などと思いながらも、確認してみると以下のような文面だし、送信元もおかしくない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『ロリポップ!レンタルサーバー』をご利用の方にお送りしています ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ XXXXXX 様 平素よりロリポップ!をご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、「XXX0123456」のご契約で利用されている WordPress の wp-login.php に対し、複数回のログイン試行が確認されました。 アクセスの内容より、総当たり攻撃や辞書攻撃など、WordPress への 不正なログインを試みるアクセスの可能性が高いと判断されたため、 弊社側で .htaccess による wp-login.php へのアクセス制限を実施し、 WordPress ダッシュボードへのログインができないよう対応を行っております。 お客様ご自身が WordPress にログインするため、 .htaccess を編集しアクセス制限を解除する必要がございます。 ■ ロリポップ!のアカウント  (random-number).lolipop.jp ■ .htaccess の設置場所  /.htaccess お手数ですが、下記対策マニュアルをご確認いただき対策を 行っていただきますようお願いいたします。 ▽ WordPressの.htaccess編集方法  http://lolipop.jp/manual/blog/wp-htaccess/  :  : 検知したら、勝手に制限をかけちゃうんだ…と思いながらも、これはこれで安心感がある。価格の割にはまともじゃないですか。 しかも、丁寧にマニ