投稿

ラベル(remmina)が付いた投稿を表示しています

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ

 アプリの動作テストを行っていて… AppImageが、22.04では動いていたものの24.04にアップデートしたら、動作しなくなった。 そこで、エラーメッセージを参考に作業を実施。 libfuse2がないというので、以下のインストール。 $ sudo apt install libfuse2 ところが、libfuse2はなく、libfuse2t64 を変わりに突っ込まれた。 でも、動作しない。 仕方ないので、fuseをまるっと入れることに。 ところが、AppImageは動作せず、GUIの動作がおかしい感じ。 homeフォルダを開くとDiskAnalizer(baobab)が起動してしまう。 仕方なく、再起動を実施。 すると、ユーザ選択が表示される前に、Xが落ちた…。 tty2に切り替えて、CUIからログイン。 ネットワークは正常。 コマンドも動作する。 ディスクは問題なさそう。 問題は、gdmが起動しないことだけのようだ。 手動でstartxを叩くが、エラーを吐いて落ちる…。 仕方なく、Desktop環境を再インストール。 $ sudo apt update $ sudo apt install --reinstall ubuntu-desktop gdm3 gnome-shell これで、再起動。 ユーザ選択画面が表示され、無事にログイン可能になった。 ふ〜。 再インストールしないとだめかと思ったが、無事に切り抜けた。 良かった…。

remminaでMacをremote操作

イメージ
Ubuntu標準のソフト リモートデスクトップクライアントが、Ubuntu12.04には標準でインストールされている。 それがremminaだ。 起動しても設定しなくては使えない。 Macは基本的にVNCサーバとしての機能を持っているので、画面共有をONにしていれば、即利用可能です。 ちゅうことで、remminaの設定画面 プロトコルをVNCにすることを忘れなければ、普通に接続可能なはず。 と、思ってテストすると、一瞬表示されて即切断されてしまう。 色数を忘れずに設定すればOK よく確認すると、デフォルトでは色数が256色になっている。 これを、High Colorに設定すると、正しく表示されることがわかった。 まあ、256色って今時使わないかもしれないけれど、速度を上げるために、色数を減らすって選択肢もあるはずなんだけどね… それ以外のオプションは、必要に応じて入れればOKだが、基本的には触る場所はない。 設置が完了したら、保存しておくと、起動時にクリックだけで接続が可能になる。 こんな感じの、登録画面でシンプルですな。 何台もまとめて管理するために、グループ設定もできますが、こんなのでたくさんは管理したくないというのが正直な気持ち。 実際の接続画面は以下の通り ちなみに、スケールモードをONにしておけば、縮小して全体を見ることができるので、スクロールする必要もなくて、便利ですな。 全画面モードにすると、画面上部にツールバーが配置されるけれど、自動的に隠れるので邪魔にもならず…。 まあ、今回こちらで使うマシンがX200で画面がそれほど大きくないのが、残念。 横1024ピクセルなので、どんなに頑張っても縮小しないと表示できない。 これで暖かい部屋で、自分のマシン(iMac)を操作できるし、タブレットよりもキーボードか使えるのはこの上なく便利で、いい感じです。 しかも、使いたくなって30秒もあれば、電源ON→ログイン→リモート接続まで完了。 携帯にメールがあったら通知が来るので、その時点で電源を入れれば即、チェック可能です。 まあ、X200のメーラも設定してあるので、リモートで使う意味はないんだけ