投稿

ラベル(5100)が付いた投稿を表示しています

キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

古いノートPCの換装

イメージ
 ノートPCが遅い という相談を受けて、実機を預かって確認する。 core-i5 7th + 4GBメモリ + HDD 1TB スペック的には、まだギリギリ使用できるレベルなんだけど…(メモリは足りなさそう) なにせWindows10のUpdateを行うたびに遅くなっているとな。 実際に起動させてみると、まぁ起動は普通のHDDマシンレベル。 ただ、Desktopが表示されてから安定して入力を受け付けるまで約30分かかる(T_T) ディスクの使用率が100%に張り付いたまま、カリカリ動作しつける状況。 スタートボタンを押しても、表示まで結構待たされる。 使い物にならないレベル。  自分のマシンだったら、強制断しそうなトロさ。 さて、型番からメモリの空きスロットを調べる。 DELL vostro 15 - 5100 ありました。マニュアルを確認すると、メモリの空きスロットが1つある。 さて、これを使えるレベルにするためには、HDD→SSD、メモリ追加という感じでしょうか。 メモリは+4GBにするか、もっと増やすか…  で調査したら、同様な処理を行っている サイトを発見 。  ありがたく参考にさせてもらうことにする。 さて、SSDとメモリを手配。 SSDは WD Blue SATA(ウエスタン・デジタル)の1TB WDは、クローンツールを無償で提供してくれているということなので、選択。 メモリは、既存の4GBは破棄し8GB×2→16GBに変更という方針で許可を取る。 実作業 さて、SSDが届いた。  まずは、クローンツールを利用して、SSDにクローン。  と思ったら、マニュアルもなし、サイトを探すが見つからず…。  ぐぐったら出てきた。  「 Acronis® True Image™ WD Edition 」ということで、一応誰でもダウンロードはできるらしい。  念の為、リンクを貼っておく。  なお、WDの製品を使用していないとクローンは使えないです。 (インストール直後にSSDを接続したものの認識できず機能ロックされていた。で、アプリを再起動したら、SSDを認識してロック解除されたのを確認)  中身は、AcronisのTrueImageなので、以前使用したことがあるソフトのSubsetっぽい。 ソフトのインストール → 30分以上(マシンが遅すぎる…)...