投稿

ラベル(PDO)が付いた投稿を表示しています

キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

PHP+sqliteでcoud not find driver

イメージ
前回からの検討内容… DBを使ったアプリを作成する依頼があったので、内容を検討。 ターゲットとなる環境が厳しいので、いろいろと検討し、そろそろ決めることにした。 クライアントが古めで、アプリを入れて動かすのは故障時のリスクが高すぎる。 何せ外部に接続していないXPマシンが1台含まれており、メモリが512MBと超遅め。 壊れるまで使いたいという希望。 3台のクライアントで利用するのだけれども、扱うデータは担当者別で同時に同じデータを触ることはない。 要はアプリは1種類で、データは3種類になるという縛りがある。 そのうちの1台が古いXPということなので、最低のマシンで動作するようにしないといけない。 そこで、当初LibreOffice上のBASE+マクロ(BASIC)で構築しようと思ったけれど、XPマシンに入れて快適に動きそうにない。 VB or VC# or etc.+SQLiteも検討したが、Microsoftに縛られたくない。 ということで、Linuxサーバ(内部向け)の上で、SQL+PHPで構築して、ブラウザで利用という事で進めることにした。 テスト環境を準備 通常なら、Virtualboxでサーバを構築して、その上で作業をするのだけれど、今回は14.04が出たばかりなので、検証を兼ねて14.04にUpgradeしたノートPC上を作業環境にしてみる。 まずは、apacheのインストール。 $ sudo apt-get install apache2 動作確認で、開いてみると「お!ぉぉ!!!」今までの殺風景な it worksではなく、洒落た画面になっていた。 ついでに、Firefoxも最新のものに更新したので、chromeみたいなタブになっていて、何だか違和感ww 一応スクリーンショットを撮ってみた。 ぱっと見た感じはchromeのようだけど…。確かにFirefoxなんだよね〜。 検索窓が別に用意されているけれど、アドレスバーの欄に入力しても検索してくれて変な感じ。 続いてphpのインストール $ sudo apt-get install php5  本当に、楽になったもんだ。依存する必要なモジュールは勝手に入れてくれるし…...