投稿

ラベル(Greasemonkey)が付いた投稿を表示しています

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ

 アプリの動作テストを行っていて… AppImageが、22.04では動いていたものの24.04にアップデートしたら、動作しなくなった。 そこで、エラーメッセージを参考に作業を実施。 libfuse2がないというので、以下のインストール。 $ sudo apt install libfuse2 ところが、libfuse2はなく、libfuse2t64 を変わりに突っ込まれた。 でも、動作しない。 仕方ないので、fuseをまるっと入れることに。 ところが、AppImageは動作せず、GUIの動作がおかしい感じ。 homeフォルダを開くとDiskAnalizer(baobab)が起動してしまう。 仕方なく、再起動を実施。 すると、ユーザ選択が表示される前に、Xが落ちた…。 tty2に切り替えて、CUIからログイン。 ネットワークは正常。 コマンドも動作する。 ディスクは問題なさそう。 問題は、gdmが起動しないことだけのようだ。 手動でstartxを叩くが、エラーを吐いて落ちる…。 仕方なく、Desktop環境を再インストール。 $ sudo apt update $ sudo apt install --reinstall ubuntu-desktop gdm3 gnome-shell これで、再起動。 ユーザ選択画面が表示され、無事にログイン可能になった。 ふ〜。 再インストールしないとだめかと思ったが、無事に切り抜けた。 良かった…。

広告が邪魔なんだけど…

イメージ
Google Readerにはお世話になっているが サイトに寄っては、記事が広告で構成されている場合があって、サクサク読み進めるには少々邪魔ですね。 Gmailのように検索機能が使えると素敵なんだろうけど、いまのところのそんな機能は実装されていない。となればクライアント側で対応するしかないわけで… いろいろと探してみるが、Firefox+Greasemonkeyで利用できるスクリプトはあるようだ。しかし現在Chromeをメインで使用しているし、SubのFirefoxを昇格させるか?とも思ったけれど、すでにどのマシンもChromeで共通の設定しにしているだけに変更するのは面倒…。 と色々と漁っていたら、Chrome用のGreasemonkey互換な拡張機能が有るじゃないですか。 「 Tampermonkey 」とな。確かに名前も似ていますわな…。 ちうことで、こいつを入れてから、スクリプトをインストールしてみる。 といっても、スクリプトを配布しているサイトに行って、Installボタンを押すだけなんだけど〜。 そこで、今回は設定の簡単そうな「 Google Reader Filter 」を使って見ることに。 http://userscripts.org/ は、楽しそうですな〜。ただし自己責任で利用してくださいませ。 実際に動かしてみる 動かすのは非常に簡単で、Google Readerのページを開けば、それに合わせて動作します。 すると、図のように動いているスクリプトの数がバッヂで表示されるので、すぐ分かるはず。 すると、画面右上に「Google Reader Filter」と表示されるはずなので、そこをクリックすれば設定が可能になります。 設定Windowsが開いたら、「Exclude」の欄に除外したい単語・文字を入力すればOKです。 今回は「PR:」とか「AD:」とかな記事を見たくないということで、これらを入力しています。 最後に、「Update Setting」を押すと、すぐに「PR:」から始まる記事は見えなくなります。 なんと簡単なw まだまだ楽しめるぞ Tampermonkeyが、結構まともに動いているので、これまでFirefoxで利用していたスクリプトもテストしてみようと気になってきた。