投稿

ラベル(microUSB)が付いた投稿を表示しています
イメージ
 Kindle Paperwhiteが故障 2023年の3月購入なので、1年の保証期間はとっくに過ぎている。 状況は、画面右端が充電後に表示欠けを起こすようになった。 最初は1cm程度だったのに、いまでは2cm程度表示できず、右端の文字が読めない状況に…。 さて、修理可能なのか不明なので、Amazonに問い合わせすることに…。 チャットで問い合わせを選択すると、すぐに担当者につながった。 日本人の名前ではなかったけれど、とても丁寧な対応でしっかり教育されている感じ。 結果的には、 ・修理対応は行っていない。 ・買い替えるしか手段はない。 しかも、同一機種はすでに無く、後継機種(画面が7インチにUp)しか選択できない。 さて、どうしようかとチャットしながら考えていたら、先方から提案が…。  再度、Kindle端末を購入されるのであれば、15%OFFのギフトを送る(登録)ってくれる。  ご検討くださいとのことだった…。 なるほど…。  いま Kindle端末 を見ると22,980円か〜。さらに15%OFFとなると、19,533円 迷うなぁ…。もうタブレットを使用しちゃおうかとも考えていたので…。 ギフトの期限は無いそうなので、しばらく悩んでみますゎ。

ELECOM microUSBコネクタ付きUSBハブを衝動買い

イメージ
Audio用の変換ケーブルが欲しくて 変換ケーブルが必要になり、いつもならnetで買うのだけれど、あまりに天気が良かったので気分転換も兼ねてEDIONに寄ってみた。 まあ、今どきの新製品も並んでいるので、カメラやらPCやらタブレットなども見ながら、Audioコーナーに。 目的の変換ケーブルを探すのに手間取りましたが、やっと見つけて会計に向かいました。 Nexus7用のキーボードは? 先日買った、Nexus7 LTEは気持ちよく使っているのですが、カバーになるBluetoothキーボードがあれば、実物が見たいなぁ・・・と思い、途中でタブレットのアクセサリー関連が置かれているエリアへ突入。 スクリーンの保護シートや、革ケースみたいなのはあるのですが、キーボードは見つかりませんでした。 まあ期待はしていなかったけれど、ちょっと欲しいなぁというレベルだったので、残念〜と思いつつ、帰ろうとした矢先です。 MicroUSB端子を備えたUSBハブを見てしまった Nexus7がmicroUSBで、充電はACアダプタ経由ですることが多く、PCと接続するときにはケーブルを差し替える必要があります。 1本ケーブルだけでも買っておこうかと思っていたので、気になりました。 また、今使っているiMacはUSBポートが4つしか無く、TimeMachine用外付けHDD、USBプリンタ、ScanSnap、iPhone用のケーブル。これで一杯です。 その上、Nexus7用のUSBケーブルと、USBメモリを使うには、抜き差しが発生するので面倒この上ない状況で…。 ってことで気づいた時には、手にとって説明書きを確認しています。 ELECOMの「 U2H-MB400BWH 」です。黒使用もありましたが、白を選択。 問題は、USBハブ経由で、ちゃんと動作するかですが、こればっかりは繋いでみないと分からないので、とりあえず購入することに。 もともとノート用を想定しているので、再込み部分がデカくて若干邪魔なのと、ケーブルが短すぎてちょっと使いづらい感じです。 まあ、あまり抜き差ししないものを、ここに差しこむようにすれば本体側のポートが空くので、まぁいいか…というレベルです。 1000円強だし、ま...