投稿

ラベル(Blog)が付いた投稿を表示しています
イメージ
 Kindle Paperwhiteが故障 2023年の3月購入なので、1年の保証期間はとっくに過ぎている。 状況は、画面右端が充電後に表示欠けを起こすようになった。 最初は1cm程度だったのに、いまでは2cm程度表示できず、右端の文字が読めない状況に…。 さて、修理可能なのか不明なので、Amazonに問い合わせすることに…。 チャットで問い合わせを選択すると、すぐに担当者につながった。 日本人の名前ではなかったけれど、とても丁寧な対応でしっかり教育されている感じ。 結果的には、 ・修理対応は行っていない。 ・買い替えるしか手段はない。 しかも、同一機種はすでに無く、後継機種(画面が7インチにUp)しか選択できない。 さて、どうしようかとチャットしながら考えていたら、先方から提案が…。  再度、Kindle端末を購入されるのであれば、15%OFFのギフトを送る(登録)ってくれる。  ご検討くださいとのことだった…。 なるほど…。  いま Kindle端末 を見ると22,980円か〜。さらに15%OFFとなると、19,533円 迷うなぁ…。もうタブレットを使用しちゃおうかとも考えていたので…。 ギフトの期限は無いそうなので、しばらく悩んでみますゎ。

feedwordpressをテスト

上手く取り込めないか? bloggerでサクッと思いついた記事を書いていて、記録を兼ねて投稿しているのだが…。 公式の会社のサイトには、初心者向けの記事を中心にまとめている。 似たような記事も多いし、それを再度書き起こすのは無駄でしかない。 そこで、思ったのだけれど、bloggerの記事をwordpressの一つのカテゴリーにまとめて持ってこれないか? そうすれば、bloggerに投稿すれば、自分のblogに記事が投稿され、それがそのままwordpress側に反映される。 カテゴリーを分けてやれば、これまでの記事と混乱は起きないはず。 具体的にどうするか? 【案1】php上で、 file_get_contents を利用してやれば、とりあえずそのままbloggerの記事は取り込めるはず。 ただ、記事ごとの処理が面倒だし、余分なタグを取り除いたりするのは、正規表現等を使えば可能だとは思うけれど、正直やりたくない。 【案2】RSSやAtomのフィードを取り込んで、表示するのはどうか? 一応、 Atom1.0/RSS 2.0には対応している ようだ。 bloggerのRSSフィードを取得して、表示すれば簡単に行けそう。 でもって調べてみると、 fetch_feed を使うと良いらしい。 ところが、この関数リファレンスを読んでみると、SimplePieというライブラリを内部で利用しているらしい。こいつはWordPress本体に含まれているとな・・・。 ググってみると、「 SimplePie Plugin for WordPress : RSSやAtomフィードを読み込み表示するプラグイン 」という記事があった。 でも、待てよ? 本体にライブラリで含まれているのに、pluginって意味がよくわからない。記事が2009年のものだから、その頃と現在では変わっているのかもしれない。 ということは、pluginなしでいけそうな気もする。 もう少し調べてみると、他にもフィードを取り込んで表示するpluginがあった。 「feedwordpress」という名前らしい。 wordpressのダッシュボードからプラグインを検索して追加してみる。 2014-08から更新は止まっ...