投稿

ラベル(owncloud)が付いた投稿を表示しています

キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

owncloudが便利かも

イメージ
サーバー側は完了した 昨日、owncloudをインストールして、SSL接続のみに限定するところまで、完了した。 一応、DBはMySQL/PostgreSQL/SQLiteに対応している。 でも今回は、SQLiteで管理することにした。MySQLやPostgreSQLも入れてあるけれど、変なテーブルを作るかもしれないと思って…。念の為…。 これまでも様々なcloud storageを利用してきたし、今も利用している。 Dropbox 14GB box 50GB copy 20GB Google Drive 25GB One Drive 25GB 主要なものだけで、すでに130GB以上利用可能だ。 そこに、owncloudだが、こいつは自分の持っているストレージを好きなだけ設定できる。 今のところ、vps上のストレージが80GB程空いているので、まあ最大そこまではOKちゅうことです。 今回はTeamで使用したいので、初期値として1GBを各自に割り振って、必要に応じて増加させようかという算段。 まあ、管理者のみ無制限にしておいて、そのフォルダをshareとしておけば、いいのかな? client側のインストールとテスト Mac用はdmgファイルを落として、インストールすれば作業自体は完了。 Windowsは、exeを実行して完了。 どちらも、インストールしただけでは自動実行しないので、最初だけ自分で起動すればOK。 サーバのURLを設定して、アカウントを入れれば問題なくsyncしてくれる。 Linux用は、少々面倒(という程でもないが…) パッケージは置いていないので、レポジトリに追加して、インストールする必要がある。 http://software.opensuse.org/download/package?project=isv:ownCloud:desktop&package=owncloud-client に行くと、各ディストリビューションごとに方法が記述されているので、間違うこともなかろう。 これら以外のディストリビューションだと、sourceから落としてこないといけなさそうなので、時間がかかるかも。 (ライブラリや環境が整っ...

apacheのSSL設定(マルチドメイン時)

本来の目的は… 仕事の関係でteamで作業を行う予定があり、グループウェアを入れようか、どうしようかと迷っていた時に、ownCloudが良さそうに感じた。 そこで、apt-getでちょろっと入れてみたら、結構いい感じなのでいくつかテストして、実運用にと思ったけれど、仕事で使うんだし、暗号化しておく必要はあるわなぁと…いうことで、SSLの設定をしようとしてハマったのでメモメモ…。 現在の環境 vpsを借りていて、ディスクには余裕があるし、常時動いているので共有場所には最適なのですよ。 WEB関係としては、apache2+BINDで運用。 ドメイン1:aaa.info(主ドメイン) ドメイン2:bbb.jp(別ドメイン) ここまでは、問題なく動作している。 ownCloudをapt-getで入れたら5.0系だったので、本家の6.0系を入れることに。 PC用のクライアントは無料だけど、モバイルのクライアントアプリは100円なのよね〜。実際使ってみると、Dropboxより融通が効いて、とってもいい感じですなぁ。 容量は自分で決められるし…。WebDAVでもアクセスできるし、カレンダーもあったりして…。 設定作業1 apacheのモジュールを調べると、ssl関連がちゃんとあるので、簡単じゃんと思ってやってみる。 # a2enmod ssl これで、mods-avaiableにあるssl関連が、mods-enable配下にリンクされ、機能するようになる…はずだった。 # service apache2 restart エラーは出ないが、httpsでaaa.infoに接続してみると、エラーが返ってくる。 アクセスログを見ると www.abc.info:443 xxx.yyy.zzz.aaa - - [06/Jun/2014:10:22:03 +0900] "\x16\x03\x01" 501 297 "-" "-" いままでに、見たことのないエラーが出ている…。 httpでのアクセスは問題ないことから、SSL関係の設定ということは分かる。 エラーログを見ると [Fri Jun 06 10:22:0...