投稿

ラベル(HY000/2002)が付いた投稿を表示しています

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ

 アプリの動作テストを行っていて… AppImageが、22.04では動いていたものの24.04にアップデートしたら、動作しなくなった。 そこで、エラーメッセージを参考に作業を実施。 libfuse2がないというので、以下のインストール。 $ sudo apt install libfuse2 ところが、libfuse2はなく、libfuse2t64 を変わりに突っ込まれた。 でも、動作しない。 仕方ないので、fuseをまるっと入れることに。 ところが、AppImageは動作せず、GUIの動作がおかしい感じ。 homeフォルダを開くとDiskAnalizer(baobab)が起動してしまう。 仕方なく、再起動を実施。 すると、ユーザ選択が表示される前に、Xが落ちた…。 tty2に切り替えて、CUIからログイン。 ネットワークは正常。 コマンドも動作する。 ディスクは問題なさそう。 問題は、gdmが起動しないことだけのようだ。 手動でstartxを叩くが、エラーを吐いて落ちる…。 仕方なく、Desktop環境を再インストール。 $ sudo apt update $ sudo apt install --reinstall ubuntu-desktop gdm3 gnome-shell これで、再起動。 ユーザ選択画面が表示され、無事にログイン可能になった。 ふ〜。 再インストールしないとだめかと思ったが、無事に切り抜けた。 良かった…。

ソースコードを読んで解決

些細なミスでハマった ある案件で、FuelPHPを使って開発していた。 ローカルマシンのApacheとMySQLを使った標準のWebアプリ。 ただ、今回はじめてまともにFuelPHPを使ったので、若干なれるのに手間取った。 さて、良い感じに仕上がってきて、本番環境に準備してデプロイすることに。 お客さんがこれまで使っているというSAKURA Internetのレンタルサーバを追加で借りてもらい、設定することに。 SAKURAサーバを使ったことがある人は分かると思うんだけど、MySQLが別サーバになっている。 でもって、契約してあるサーバからしか接続が出来ない仕様。 まぁ、これも理解できる。 そこで、FuelPHPのconfigにあるdb.phpを新規に編集する。 config-----------db.php  +- development--db.php  +- production---db.php 共通の設定などは、config直下のdb.phpに書いておき、開発用、本番用と別々の設定で運用できる。 共通のdb.php <?php return array(  'default' => array(    'type' => 'mysqli',    'connection' => array(      'host' => 'localhost',      'port' => '3306',      'database' => 'dbname',      'persistent' => false,      'compress' => true,    ),    'identifier' => '`',    'table_prefix' => '',    'charset' => 'utf8',    'e