投稿

ラベル(プリンタ)が付いた投稿を表示しています

メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

カラーレーザー購入 brother JUSTIO HL-3170CDW

イメージ
インクジェットが故障したので 先日、12年近く使用したCanon PIXUS 850iが、とうとう逝ってしまった。 基本的には、紙に出力することは、滅多に無い。とはいうものの、仕事の関係で見積書や請求書などPDFではなく、紙でというところもあるため、月に数度は出力する必要がある。 インクジェットだと使うたびにヘッドクリーニングをしないと、まともに使えない。 暫く使わずにいて、急に使おうとすると、こんな具合だ。 出力したら色抜け→ヘッドクリーニング→出力→再度クリーニング→出力 なんてことも、しばしば起きていた。 そして、気づくとインクがなくなっていて、一体何枚印刷したんだ?と感じることも…。 プリンタ無しのままでは、やはり問題が有るので早急に手配することにした。 知人はOKIのがタンデムで両面で、安くて5年保証でいいよとアドバイスをくれたので、いろいろ比較していたら、ほぼ同等な機能・価格でbrotherにもカラーレーザーがあるのを見つけた。 brotherをチョイスしてみることにした。 選択した理由は以下の通り。 同じ機種では面白くない USB・有線LANに加え、無線LAN対応(OKIのは非対応) Linux用ドライバをちゃんと出している amazonで購入 価格comで調べてみたが、値段的にはほぼ一緒だったが、在庫なしの店舗が多い中、amazonは在庫有りで、2日後には到着することから、ポチリとな。 19,900円程度でした。 今日見たら、21,200円を少し超えているので、いいタイミングで購入した感じ。 日曜に注文したら、火曜には到着しました。さすがamazonですわ。 18kg程度なので楽勝と思っていたけど、ダンボールに入っているのでかさばって、運ぶのに手間取りました。 自分のPCは2階なので、よっこらせ〜と言いながら、搬入&開梱&設置。 いつもと同じ作業なのに、売り上げにならないwww とりあえず、USBでiMacに接続する。 ドライバのCD-ROMは付属しているけれど、WEBからダウンロード。 テスト印刷までは、何の問題もなく完了。 ウォームアップ時の動作音はやや大きいものの、スリープ時はOFFになっている?と

プリンタの設定が分かりにくい

イメージ
EPSON PX-1200を設置したけど 事務所の機器の入れ替えを行ったのだけれど、お客さんの要望で、A3対応のプリンタが欲しいと…。 現在はブラザーのプリンタ(インクジェット)を使用しているけれど、USB接続しかできず、ネットワークに対応していない。 プリントサーバを挟むか、買い換えるしか無いよとお伝えしたら、折角なのでプリンタも新品でと。 EPSONかCanonが定番なので、候補を紹介。 3万円以下(Epsonダイレクトで29,800円)で買えて、A3のびまで対応していて、無線LAN/有線LANのインターフェイスを持っているPX-1200を導入することに。 設置場所とポート数から、無線LANで接続することに。 開梱→設置→無線LAN設定(PCから操作) と、ここまでは順調に。 カセットは2段あって、上段カセット1は小さな用紙(L判)にも対応。下段カセット2はB5以上の用紙に対応。各250枚設置できて両面印刷(A3は手動)できるし、顔料インクだしと…オフィス用としては最適な製品。 少々大きいですが、いい感じ。(奥行き68cm×幅56cm×高さ26cm) A3を入れると、カセットが全面に少し飛び出すので、設置場所が少し広めに必要なくらい。 A3用紙で出力できない とりあえず、カセット1にA4、カセット2にA3をセットし、テスト印刷。問題なし。 CADからA4のデータ出力→問題なし。 CADからA3のデータ出力→出力せず。 あれ? 紙なし紙詰まりの用紙ランプがオレンジ色に点滅する。 データはプリンタに届いているようだけど、出てこない。 給排紙ボタンを押すと、A4に出力してくる。 (縮小してくれるわけではないので、上下がきれている) カセットの設定が悪いのか?と思ったけれど、本体にカセット情報を読み取るセンサーらしきものはない。無い? ということは、ドライバ側での設定か…と思いつつ、用紙をA3に設定したり、カセット2を手動で設定したりするも、状況は改善せず。 仕方なくマニュアル( ユーザーズガイド )を読む。 (今時は、紙ベースのマニュアルは付属してこない…) 奥深くに設定場所があった どうやら調べていくと、プリンタ

VirtualBoxでUSBを使う方法が分かった!

イメージ
原因が分かった!  以前からうまく動作せず、しばらく放置気味だった。久しぶりなので、状況をまとめておこう。要は仮想マシンでプリンタが利用できないということで…。USBがうまく認識できていない。 Mac上(Mountain Lion)でVirtualBoxにより仮想マシンを構築。 GuestにWindows7を入れている。(他にはXP,Ubuntuなどなど) プリンタはCanon PIXUS 850i でUSB接続 仮想マシンXPでは動作しているが、7だと動作しない。Ubuntuでも動作している。 USBメモリもWindows7のみ動作せず。 という状況で、随分前から格闘を続けてきたのだが、今日時間がたっぷり取れたので、じっくり腰を据えて検証してみた。  この状況で、VirtuaBoxのUSB設定で、プリンタのフィルタを作成しても、しなくても図のようにUSBの認識を正しくしてくれない。USBポートを変更しても、プリンタの電源をOFF/ONしても効果なし。 Windowsのデバイスマネージャで、ドライバを削除しても結局同じ所に行き着いてしまう。 GuestAddtionsもExtentionPackも入れ直している。 もちろん、GuestOSの再起動もHostOSの再起動を行なっても効果はない。  でも、以前に構築してあった仮想マシンXPでは、同じプリンタが正しく認識されて印刷もできるし、ステータスも確認できる。そこが解せないわけだ…。  八方塞がりになりかけていたので、本家VirtualBoxのForumを検索して探してみる。同じようにGuestOSがWindowsでUSBがUnknown Deviceとなって利用できないという書き込みが山のようにある。 どうやらバグの可能性が…。でもこれだけ発生しているなら、対策とってとっくにFixしてるはずなのに…と思いながら探してみる。 " Windows does not recognize USB devices "というタイトルの投稿にヒントがあった。 簡単にいえば「プロセッサの数を1にすると治ったよ」ということらしい。  自分の環境を確認してみる。たしかに7はマルチプロセッサ設定になっている。 XPはLinux

OS Xのプリンタドライバ最新版はどこに?

イメージ
Mountain Lionで快適なんだけど LionからMountain Lion(OS X 10.8.2)にUpgradeしてはや数ヶ月。何も問題なく過ごしてきていたのだけれども、少し前からVirtualBoxで仮想マシンを終了する時に、いちいち「プリンタドライバをインストールするか?」と聞いてくるようになった。 結構古めのプリンタ(CanonのPIXUS 850iという結構名機だと思っているんだけど…)を利用しています。 VirtualBox側でUSBを認識させるので、本体側(ホスト側のMac)は一時的にUSBの接続を取られる形(非接続状態)になる。それでVirtualBoxが終了するとUSBの接続がホスト側に戻り、プリンタを認識した時点で、更新という流れだとは思う。 まぁ、別段新しいのを拒む理由もないし、毎回聞いてこられても鬱陶しいので、ここはインストールを選択することになります。でもすでに動作しているし、アップデートの間違いでは?なんて思いつつ… インストールできんがな! そこで「インストール」ボタンを押すと、仰々しくも使用許諾契約が表示され、同意を求められます。 当然、同意しないを選ぶのは意味が無いので、同意を選択します。 しばらく、チェックなどをしてくれて…。 その結果が、これかよ。 「このソフトウェアは現在利用できません」って…。意味がわかりません。 自分で入れますか?と聞いておいて??? じゃあ、記載されていると通り、「アップルメニューからソフトウェア・アップデート」を選択して、確認してみる。 「アップデートはありません」って…。 仕方がないので、ググって見ることに…。 アップルのサポートページをよく見てみると… ダウンロードできるプリンタとスキャナソフトウェア をよく読んでみると、「入手可能なソフトウェア」として表でまとまっています。 Canon 80i 10.67.1.0 P     Canon 850i 10.67.1.0 P     Canon 860i 10.67.1.0 P     と書かれておりますな…。 850iは「10.67.1.0」とな。 でもって自分のマシンに入っているドライバというと、「10.51.2.0」むむむ。 どうやら、データベースの方