投稿

ラベル(App)が付いた投稿を表示しています

M4 MacBook Pro 入手

イメージ
 少し前から出る出ると言われていたM4のMacBook Proの噂を、気にしていましたが…。 発表→即発注! 10月30日に発注しましたが、発売日が11月8日で、自宅への配送が11月12日というスケジュールでした。 仕様は、 ・CPU:M4 ・メモリ:32GB ・SSD:1TB ・96W UCB-C電源アダプタ これに、ソフトウエアを追加(学生・教職員向けPro Appバンドル) ・Final Cut Pro ・Motion ・Compressor ・Logic Pro ・MainStage 少々盛ったおかげで、結構な金額になりました。 ただ、これまで使用していたM1 MacBook Proが6万円強で下取り可能ということでしたので、かなり嬉しい状況です。  4年間使用して、20万→6万なので、十分元が取れた気がしますね…。 移行アシスタント稼働 着弾したので、早速起動しました。 移行アシスタントを使えば、Thunderbolt経由なので結構速そう。 ということで、設定し開始! およそ、1時間ほどの予想時間でした。(300GB程度かな…。) 移行後の調整  今の移行アシスタントは、非常にしっかり動作してくれて、これまでの環境をすっかり持っていってくれました。  ただ、一部のWeb系のソフト(slackやsteamなど)で、再認証を行わないといけないものだけ手間がかかりました。 まぁ、全く問題ないレベルの作業です。 開発系の環境は、再設定しようと思い、homebrewを一旦すべて削除した上で、入れ直しを行いました。  バージョンはすべて新しめのものに差し替えて…。  ここまでで、約1日かかってますが、ほぼ運用開始可能な状況に。 とりあえず使った感想  速度は非常に満足なレベルです。  バッテリーの持ちが尋常じゃないです。  昨日、講義でプロジェクタ・外部ディスプレイ・内蔵ディスプレイで表示させながら、午前3時間、午後3時間フルに使用しましたが、帰るときには50%くらい残っていました。  90%以上充電されていれば、通常の使い方であれば丸2日は十分に使えそうです。 ACアダプタを念の為持っていきますが、出番はないです…。 (96Wのアダプタにする必要はなかった気がする) もう少し、色々と試して見ようかと思っています。 ちなみに、単純なBenchmarkの結果は以下の通り

geekでお買い物

イメージ
Amazonもいいけれど 確かにお世話になっています。楽天よりもAmazonに完全にシフトしています。 犬の餌も夕方に発注すれば、翌日の昼過ぎには届きます。 車で移動し、駐車場を探してウロウロ、重い荷物を持って…。 なんて必要もなく、とっても便利で価格も十分安い。 でも、この買物にはワクワク感というか、裏切られるかもということもなく、安全なお買い物ですねぇ。 でも、何となくドンキに行くとか、キンブルに行くという感覚の買い物もたまにはいいかな…。なんて思って、使い始めたのがgeekというアプリ& サイト 。 ハッキリ言って怪しい 商品数も多いし、価格もかなり安い。 ほぼ産地は中国ですな。 注文すると3週間程度は普通にかかります。 (もちろん、いろんなオプションもあるし、船便じゃないものもある) ということで、試しに注文してみた。 デザインは秀逸。使い勝手は不明。 価格は黒が121円、他の色は241円とな。それぞれ121円の送料が発生するらしい。 娘が欲しいというので、黒×1とピンク・ブルー・グリーンを各1購入してみた。 合計で1,328円 オーダーが通ったのが9月16日。 一応、アプリで状況も把握できるようになっているし、返品も可能なので、面白そう。 こんな感じで、ステータスが分かるようになっている。 もちろん、Webでもアプリでも同じ情報が表示される。この辺りはしっかりしている感じ。 ついに到着 注文したのが9月16日で、本日到着しました。 国際小包と書いてありますが、封筒サイズです。裏側には商品名などの情報が。 開けてみると、注文した4つが一緒に入っています。 4つまとめて、送ってきたのに、送料は4個分かぁ。 損はしていないけど、気持ち損した感じ。 商品は、思ったより質感もよく、音もまずまず。 子供たちはそれぞれカラフルなものを選んで、残ったのは黒のみ。 まぁ、面白い商品を探すなら、ここも良い感じです。 本当に商品が届くのか? 届いた商品が動作するのか? というワクワク感はありますょ。

Amazon cloudのサービス

イメージ
日本でも正式に開始してほしいサービス 先日、アメリカのAmazonで開始したサービスです。 Unlimited Photos Unlimited Everything で、それぞれどんなサービスかっていうと Unlimited Photos   写真のみを容量無制限で保存   その他のファイルは5GBまで   年額$11.99 Unlimited Everything   ありとあらゆるメディアファイルを   無制限に保存   年額$59.99 とにかく、クラウドとしてまともに使えるならば破格な価格。 今の所、3ヶ月の無料お試し期間が設定されているので、試してみた。 amazon photosは、世界共通らしい 一応Appは、Android版とiOS版があって、どちらも使い方は一緒でした。 ただ、問題になるのは、 Amazon.jpのアカウントでは、無料サービスというか、今回のUnlimitedなサービスが受けられません。 つまり、Amazon.comでアカウントを新規に作成する必要があります。 (そのためには、別のメールアドレスが必要です。今時は問題ないと思いますが…。) ちなみに、同じアプリなので、サインインするメールアドレスによって、サービス内容が変わってしまうという仕様です。 日本Amazonのメールアドレスでサインインすると、これまで提供されている無料の5GBのストレージサービスのみ。 US Amazonに登録してあるメールアドレスでサインインすると、Unlimitedのサービス(写真は無制限)が受けられるということです。 amazon.comでアカウントを作成するには、以下から行くのが楽チン。 https://www.amazon.com/clouddrive/home すると、キャプチャ画面のようなどちらのサービスを利用するかという選択画面になるので、お好きな方をどうぞ。  その後、新規に作成する場合はe-mailを入力。 「Do you have an Amazon.com password?」に対して 「No, I am a new customer.」と選択すればOKです。

面白くないけどコンプリートした

イメージ
鬼畜桃太郎 少し前に、息子がやりたいと言うので、どんな物かと先にインストールして確認。 まあ特に問題のないゲームだったので、そのまま入れてあった。 で、時々暇な時間に確認するという、典型的な放置系ゲーム。 このゲームは、ゲーム自体よりも広告を中心に据えた構成で、やたらと他のサイトやゲーム紹介が途中で出てくるのが少々鬱陶しい。 といいつつも、財宝がすべて確認できないのは腹立たしいので、少しずつ作業を繰り返す。 進化させては、しばらく確認。放置。 この繰り返しで、別に難しいゲームではない。 お供コンプリート とりあえず、お供たちを全て進化させてお供図鑑をコンプリートするものの、財宝はなかなか手に入らない。 コンプリートするには、転生しないとダメらしい。 ということで、転生(最初からやり直し)して、徐々に進化→放置→進化→放置を繰り返す。 途中で財宝が出てくるので、拾う。 1回めの転生では、財宝あと1個が粘ってみたもののどうしても手に入らない。 これは、転生回数を増やすしかなさそう。 完全なコンプリート そして、転生を2回(3回めの冒険?)でやっと財宝をコンプリートしやした。 もっと厳しい条件かと思っていたけれど、予想外にあっけなかったです。 ちうことで、削除対象に入れているんだけど、前回マンボウが削除後にUpdateして少し残念な気持ちになったので、もうしばらく入れておく予定。 しかし、このゲームをすると、桃太郎の鬼畜ぶりが尋常じゃないし、鬼ヶ島って鬼を大量生産しているクローン工場でもなきゃ、こんなに殺られない訳で・・・。と勝手にストーリーを考えてしまうくらい、しょうもないゲームです。 お勧めしません(笑)

ネットで名刺を注文してみた

イメージ
使用している名刺が無くなってきたので、以前とは異なりきっと簡便な方法があるはずと、勝手に思い込んで探して実際に注文してみた。 みんなの名刺 iOSやAndroid用のアプリが出ている。 実際のアプリは、非常に使い勝手が悪い。 起動時にテンプレートを読み込むのだが、これが結構遅いというか、量が多い。 高速なWi-fiが無いと少々イラっとする。 起動後、テンプレートを選ぶまでは、わかりやすく問題なし。 名刺を作成するために文字を入れようとすると、操作に迷う。 テンプレート上で編集ボタンを押し→項目を選択→表示されるテキストボックスを再度選ぶことで、やっと入力できる。 そしてマイフォルダに保存し注文という流れ。 マイフォルダから再度編集しても、新規に保存されるのも残念。 注文の仕組みは少々変わっていて、最大40種類の合計40枚まで注文できる。 用はマイフォルダに、欲しい名刺のデザインを何種類か保存し、それぞれ何枚注文するかを決めるようになっている。 1種類で40枚から40種類の各1枚まで自由に決められる。 今回は、3種類作成し、10枚+15枚+15枚で注文してみた。 夕方15時半に注文をかけたところ、翌日の午後一番で手元に届いた。 出来上がりは素晴らしい!! 速達送料込みの840円で、40枚の名刺が届く。 すべてラミネート加工されていて、裏表フルカラー印刷が可能。 実際、出来上がった名刺を手にすると、この金額で可能なの?と思うえるレベル。 これは凄いし、おすすめ。 ちなみに、実際にビジネスで使えるテンプレートは数少ないけれど、全画面画像というテンプレートがあるのが救い。 自前でかっちり作成したデザインを用意すれば、テンプレートなんか使わなくてもOK。 ただし、psdやai形式は利用できないので、jpegに落とし込む必要はある。   マヒトデザイン 今度は、WEBからオーダーをかけるタイプを試して見る。 低価格で有名な マヒトデザイン で、テンプレートを使って実際に注文してみた。 片面モノクロ160円(100枚)という信じられない価格からオーダー可能。(送料は別) これだけ選択肢があると逆に迷っ

電波つながりチェッカー

イメージ
自分の利用環境を調べようと… 先月の利用量を調べていて感じたのは、LTEの時の速度が遅く感じる時と、速いなと感じる時があったことです。 そこで、何かないかなぁと探してみたら、ちょうどキャンペーンを行っている「電波つながりチェッカー」が使い勝手が良さそう。 しかも、キャンペーン期間中は毎週キャッシュが当たる可能性があるということらしいので、趣味と実益?を兼ね備えた一石二鳥なアプリじゃないですかwww ということで、早速ダウンロードして2週間ほど利用してみたのが次の画面です。 こんな画面で、接続率を表示してくれます。 たまにトンネルなんかや、電波の弱いところでは接続できていないようで、少し接続率が悪くなります。 基本的には、入れておけば何もすることはありません。適当にチェックしているようです。 計測地点を確認すると、地図上にチェックした地点と、接続状況を表示してくれます。 測定した場所を確認して見ると、一定時間停止した場所で測定しているようです。 一番上に表示されている「スピードチャレンジ…」と書いてある部分をタップすると、速度測定画面が出ます。 さっきのタブの「速度測定」とは別なので、分かりにくいですね。 1度測定すると、ポイントとして10マイルもらえます。 50マイルで1000円(90名)。 100マイルで1万円 (9名)。 250マイルで100万円(1名)が当たるという企画です。 しかも、測定時の下2桁がゾロ目だと、2倍の20マイルもらえるんです。 ちょっとだけ嬉しいw ただ、これは毎週日曜日の23時59分までに申し込みをしないといけないので、忘れないようにね。 (すでに僕は応募し忘れて、マイルがパーになるのを経験済みですが…) あぁ100万円当たらないかな〜

案外使っている事が分かった

イメージ
パケット使用量って気にしていないけでど パケット定額になって、どれくらい使っているのか初めの頃は気にしていたけれど、慣れてくると放置状態で、気にもしていなかった。 そこで、昨年末iPhone5sに変更したのを機に、測定してみた。 3月までは別のアプリを使用していたけれど、もう少し見やすいものに変更してチェックしてみた。 設定で上限を契約通り7GBに設定しておくと、パケットの使用料を%で表示してくれる。 月が変わる直前に(月が変わるとリセットされるので)スクリーンショットを保存しておいた。 月の使用量は、LTEで3.88GB+Wi-Fiで11.28GB=15.16GBと結構な量使っていました。 これって、Wi-Fiがなければ速度調整にガッツリ食い込む使い方ですねぇ。 ただ、月々の支払は55%しか利用していないので、値引きして欲しい気持ち。 なにせ、基本料金が高すぎますわな…。 やっぱりSIMフリーにして、格安SIMを使った方がいいのかも…。と悩む所。 問題は携帯の番号が変わってしまうというのが…。 MNPが格安SIMでも可能なら、即変更なんだけどなぁ…。 ちゅうことで、自分の使い方をたまにはチェックしてみるといいのかも。

Music Getterが使えなくなった(対策)

イメージ
USENは試したけれど… 以前のエントリー「 Music Getterが使えなくなった 」で、利用できなくなったことと、他に使えそうなものとしてUSENを検討したと伝えましたが…。 その後、USENを試したものの、これはHuluとはコンセプトが全く異なっていて、はっきり言ってデジタルの良さを全く生かしていないサービスですね。 アナログをそのままデジタルコンテンツに置換えただけで、デジタルならではの良さとか、便利さを考慮しているとは思えない内容でした。 チャンネルが多いラジオ(まさに有線)という位置づけでしか無く、残念の一言。 聴きたい曲が、再度聴けるわけでもなく、選ぶこともできないとは…。 DropMusicが似ている 色々と試しながら、良さそうなのを片っ端からテストしてみる。 すると、「DropMusic」が良さそう。 Music Getterと異なるのは、以下の点。 基本的にはストリーミングで再生すること。 ジャンル分けがなされていて、カテゴリごとに探しやすいこと。 ランキングが設定されていて、自分の不得意分野でも検索せずに聴くことができること。 アーティスト別もあるし、ローカルの曲も同じように再生できる。 ビデオにも対応している。 といった感じでしょうか。 一応、ダウンロードは20曲まで(お気に入りで選択)可能らしい。 Twitterなんかで紹介すると、その曲はカウントされないらしい。 ということで、代わりにしばらく試してみることにした。 問題点もある 検索もできて、プレイリスト(プレイヤーにリストとして追加)に、入れておけるので、最低限の機能は良いと思う。 けれども、しばらくテストしてみると使いにくいなぁと思えることも…。 カーオーディオと接続して、聴いているのだけれども、オーディオ側からの制御に反応しない。(1曲めは制御できるのに、その後ダメになってしまう) 曲を送ったりするためには、iPhone本体で操作しなくてはならず、運転中にはしたくないので、聴き続けるしかない…。 ストリーミングでデータを取り込んでいるので、パケット量が結構増えている。 ちなみに、1時間半程車で移動する間に聴き続けてみたところ、

Music Getterが使えなくなった

イメージ
便利だったのだけれど… いつもiPhoneに音楽を入れて、車ではUSB接続でオーディオを聴いている。 常に700曲前後を入れ替えて持ち歩いている。 ところが、どうしても聴きたくなった曲や、評判の曲や新しい曲など自分がデータとして持っていない曲というのが当然あるわけで…。 そこで、昨年の11月頃releaseされた「好きなだけ無料音楽が聞き放題〜!MusicGetter」というのを使ってみたところ、これがまた非常に便利だった。 とりあえず、聴きたい曲やアーティストで検索し、曲を選べばネット上からすぐ再生してくれる。 PlayListに追加しておけば、検索しなくとも再生可能になる。シャッフル再生も可能。 あんまり便利なので、自分の音楽データにある曲でも、MusicGetterの方で聴くことが増えてしまった。(まあ、運転中にアプリを切り替えるとか危なくてできないし…) そこそこPlayListに追加しておけば、ちょっとの移動でも同じ曲がかかることはない。 気にはなっていた… ただ、著作権法など法的にはどうなのかなぁ?とは思っていた。 YouTubeなどから音声だけを再生しているとは、思えないくらい曲が多く、しかも曲のみが検索結果に上がってくる。 TVや自撮りといった、質の悪い曲には出会わない。 相当、データベースを厳選しているのか…。 どうやっているのだろう? とは考えていた。 ややグレイっぽい匂いがしなくもないが、一応サービスは続いているし、様子を見て使っていた。 それは突然に… 毎日使っているわけでもないし、車で少々移動する時に聴くことがある程度なので、正確には分からないが、10日ほど前(記憶では)に、検索できないことに気づいた。 どんな文字を入力しても、何も返ってこない状態。 で、iTuensで情報を得ようと思ったら、すでにアプリは削除されている模様…。 たしか、Android版も出ていたはずなので、GooglePlayでも検索してみたが、見当たらない。 一応、PlayListに入れた曲のデータはローカルに保存されているので、再生することは可能だ。 ただ、新しく検索して、PlayListに追加することはできない。 利便性は高い ま

お気に入りのApp - SmartNews

イメージ
最近常用しているApp 新聞を取らなくなって、すでに10年以上経っているのだけれども、何も不自由は感じていない。必要なら喫茶店でも読めるし、その日だけ売店やコンビニで買うこともできる。 TVは朝のニュース以外ほとんど見ない。じゃあ、日頃はどうしているのかというと、WebやRSSを中心に見ている。 一時、産経新聞のAppをiPhoneに入れて見ていたが、ページ送りと拡大縮小が面倒だし、縦書の段組はスモールデバイスでは少々読みにくい。といってiPadでと思ったら、無料ではないという…。 仕方なく、RSSやWebを使うわけだけども、PCの前で読む時ばかりではない。出先の時間調整や電車などの移動時に見るときは、今ひとつだ。というのもWebの場合、メニューやら広告やらが配置されていて、本文を読むのが難儀だからだ。 その後、しばらくはFlipboardを利用していたけれども、Webのニュースなんかは次頁をみると実際のWebページが表示されて、次頁に再度移動しなければならず、使い勝手が悪いと感じていた。 色々と探して使ってみると、結構使い勝手の良いものを見つけた。 SmartNewsを使ってみた 起動すると、画面のような表示である。すでに上部のタブをカスタマイズしているので、標準の状態とは少し違う。 このように、ジャンル別にニュースを分けてくれる。 これだけならFlipboardやRSSとそれ程大差はない。本領は、この記事をダブルタップした時だ。 例えば、一番上の記事をダブルタップすると、本来のWebの記事ではなく、そのデータをモバイル端末に読みやすいように整形した状態(Smartモード)で表示してくれる。 これが結構読みやすい。しかも記事だけを表示してくれるのと、文字の大きさや写真などの大きさが結構いい感じ。 それが右の状態。 この状態で、表示した後バックグラウンドでWebデータを読みこんでくれる。しかも完了すると画面下部に「Webの読み込みが完了しました」と表示される。 Smartモードではリンクなどは削除されているので、元記事が読みたいときは「←」か画面下部をタップすればWebモードで読むことが可能になる。  ほとんどの場合は、Smartモードで問題ないのだけれど、たまに元記事が見たくなる場合もある。 実際にWebモ