投稿

ラベル(Adobe)が付いた投稿を表示しています
イメージ
 Kindle Paperwhiteが故障 2023年の3月購入なので、1年の保証期間はとっくに過ぎている。 状況は、画面右端が充電後に表示欠けを起こすようになった。 最初は1cm程度だったのに、いまでは2cm程度表示できず、右端の文字が読めない状況に…。 さて、修理可能なのか不明なので、Amazonに問い合わせすることに…。 チャットで問い合わせを選択すると、すぐに担当者につながった。 日本人の名前ではなかったけれど、とても丁寧な対応でしっかり教育されている感じ。 結果的には、 ・修理対応は行っていない。 ・買い替えるしか手段はない。 しかも、同一機種はすでに無く、後継機種(画面が7インチにUp)しか選択できない。 さて、どうしようかとチャットしながら考えていたら、先方から提案が…。  再度、Kindle端末を購入されるのであれば、15%OFFのギフトを送る(登録)ってくれる。  ご検討くださいとのことだった…。 なるほど…。  いま Kindle端末 を見ると22,980円か〜。さらに15%OFFとなると、19,533円 迷うなぁ…。もうタブレットを使用しちゃおうかとも考えていたので…。 ギフトの期限は無いそうなので、しばらく悩んでみますゎ。

偽サイトも巧妙ですねぇ

イメージ
偶然見つけたのだけれど… 少々調べ物をしていて、Googleにひっかかった記事を見ていてリンクを踏んだら、次のような画面が…。 おやおや、chromeを更新しなくちゃな…なんて思いつつOKを押す。 すると、Flash Player のダウロード画面が…。 いや、待てよ。 オイラが使っているのはGoogle chrome!こいつはFlash Player内臓で、chromeの更新でのみ新しくなるはず。 そもそもプラグインは存在していないし、インストールも必要ない。 よく見たら、adobe.comではなく、 adobe.21bat.comじゃないか!!! Fake siteですね…。 これってIEユーザだったりすると引っかかる可能性が高いですね。 ちなみに右のが、正規のサイト。 chromeでは、この画面にはたどり着けないのでFirefoxでキャプチャしました。 先ほどの画面と見比べると、パッと見ただけでは区別つかないかもしれません。 ちなみに、リンク先はどれを選んでも同じファイルをダウンロードするように設定されています。 先日、見つけた時にはダウンロードできたのですが、今日試してみたら、落とせなくなっていました。潰されたのかもしれませんね。 URL見てダウンロードする初心者はいないだろうから、きっと多くの人が引っかかっていることでしょうね。 でもって、ウイルスなりマルウェアなり入れられて、動かなくなって、泣きが入って電話がかかってきて対応に追われるという、悪夢のパターンですな。 気をつけてくださいな。

MavericksにAdobe Readerが入らない

イメージ
iMacが不調 前回、苦労してMountain LionからMavericksを入れて、使えるようになったものの時々、おかしな挙動をする。 今までAcrobat Readerは使うことがなかったものの、少々マニュアル作成のために入れようとしたら入らない。 AdobeからMac Mavericks(10.9)用のダウンロードは可能。 85.1MBのReader XIだそうだ。 dmgを開き、「Install Adobe Reader.app」を実行する。 ここまでは、何も問題ない。 インストーラが立ち上がり、さらにダウンロード等をはじめる。 続いてインストールと表示されている。 ところが、順調に進んでいるのが、一転、動かなくなる。 このまま、5分・・・10分・・・念のため待ってはみたものの、遅すぎる!! 結局放置して30分経っても、一向に進む気配なし。 念のためアクティビティモニタで確認するが…。とくにマウスで触った時だけCPU使用率が上がるだけで、他は死んでる状況。 仕方なく強制終了をして終了しておく。 本当は、Adobeのスクリーンとか確認したかったんだけど…。 まあ、Windowsで確認するか…と思ったら、まだ仮想マシンが復旧していなかった。 トホホ…