投稿

ラベル(DBeaver)が付いた投稿を表示しています

メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

ChromeOSで画面がおかしい(Linux)

イメージ
 絶賛運用テスト中のChromeOSですが… すでに入手してからかなりの時間使っているChromeOS、なかなか使い勝手が良くて遊んでします。 欠点は、Filesystemがやや遅目で、特にLinuxからChromeOSや、その逆を行った時にイラッとすることがありますが、それ以外はなかなか良い感じ。 最近は、開発にどの程度使えるのかと、Linux上に使える環境を構築し、AndroidアプリでSpotifyやAmazonPrimeでビデオを見たりと、結構楽しめています。 開発環境をMainマシンと同じことが出来るようにしてやろうと、少しずつ作業を進行中。 vscode(Editor) fcitx-mozc(日本語変換エンジン) Brave(ブラウザ) Slack(チャットツール) wireshark(ネットワークツール) wxMaxima(数式処理システム) Notable(MarkdownEditor+) Steam などのLinux用ソフトウェアを導入してみた。 もちろん、Apacheやphp,ruby,julia,dart,g++など主要?な言語は導入済み。 MySQL環境 今回は、MySQLを導入し、それ用にDBクライアントも入れてみた。 DBeaverを試すことに。 Mainマシンでは、これまでも使用してきたが、最近はDBeaverを主に使っている。 本家からダウンロードして、インストールするだけだ。 $ sudo apt install ./dbeaver-ce_21.3.5_amd64.deb これで、完了。 起動してみる… 画面がおかしい… 画面がチラツキ、アイコンが壊れ、マウスカーソルが当たったところが点滅したり、表示とクリック箇所がズレていたり…。 なんだ? 他のソフトでは、こんな事は起きたことがないのに…。 DBeaverを再起動してみる。 一旦、Linuxを再起動してみる。 一向に、なおる気配がない。 あちこち、検索してみるものの、同様な症状の報告はない。 仕方なく、ChromeOS自体を再起動…。 変わらない。 むむむ…。 仕方ないので、アンインストールして、再度入れ直してみるが、治らない。 ChromeOSのバージョンを確認しようとしたら、更新が降ってきたので、インストール。 → ChromOS再起動 → Linux起動 → DBeaver