投稿

ラベル(固定IP)が付いた投稿を表示しています

キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

ネットワークの設定

イメージ
まずは情報収集 現状はDHCPでのIP取得に設定されている(とはいっても固定でIPが割り振られる)ので、その状態を確認。 $ ifconfig で、NIC、IPとブロードキャスト、ネットマスクなどを確認。 デフォルトgatewayは $ route で確認。 nameserverは、/etc/resolv.confを読み取る。 nameserver 210.157.1.171 nameserver 210.157.1.170 search myvps.jp 固定IPの設定 DHCPでも固定でIPを振ってくれるはずなので、問題はないのだけれど、オリジナルドメインを利用する上で、しっかりと設定しておきたいのと、最近のツールの確認も含めて、手動設定する。 /etc/network/interfacesを編集 # This file describes the network interfaces available on your system # and how to activate them. For more information, see interfaces(5). # The loopback network interface auto lo iface lo inet loopback # The primary network interface auto eth0 iface eth0 inet static address xxx.xxx.xxx.xxx netmask 255.255.255.0 gateway yyy.yyy.yyy.yyy dns-nameservers 127.0.0.1 zzz.zzz.zzz.zzz iface eth0 inet dhcpの行をstaticに変更し、以下を追加する。 設定内容は、先の確認事項を拾う これで、これまで同様のIPを固定的に割り振るはず。 ネットワークを再起動すればOKなんだけど、sshで接続しているので、rebootをかけておく。 resolv.confの自動書き換え 12.04からresolv.confは起動時に自動的に更新されるので、先の dns-nameservers 127.0.0.1 zzz...