投稿

ラベル(chromium)が付いた投稿を表示しています

メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

Egdeの更新 chromiumベースに

イメージ
1月には出ていたが… chromeのオープン・ソース版chromiumをベースにMicrosoft Edgeがリニューアルされていたのを思い出した。 日本では、確定申告などの時期が迫っていたので、その後に正式リリースされるはずだったはず。 ところが、コロナウイルスのせいで確定申告の締切りが伸びたりして、忘れていた…。 ということで、仮想マシンのWindows10内のEdgeを更新することに。 自動では更新されないようなので、自力で作業する。  https://www.microsoft.com/ja-jp/edge/ ここにアクセスすると環境に合わせたインストーラがダウンロードできる。 そして、サクサク進みます。 まあ、Chromeのインストール自体もサクサクなので、同様な感じです。 左が、新しいEdge、右が通常のChrome。 操作系もほぼ一緒だけど、マイクロソフト風味な変更がなされていて、逆に鬱陶しい! これなら、Chromeでいいんじゃないの?と思えるんだけど…。 もうしばらく、使ってみないと、良い点も悪い点もわからないけれど、表示はchromeと同様になったので、一安心。

chromiumが起動時にエラーを吐く

プロフィールを開くことができませんでした。 昨夜から、なぜかchromium(Google chrome)を起動しようとすると、エラーを吐いてくる。 プロフィールを開くことができませんでした。一部の機能をご利用いただけない可能性があります。プロフィールが存在し、そのコンテンツへの読み書きが許可されていることを確認してください。 なんて表示を出してくる。しかもご丁寧に何枚も重ねて表示してくるので、何度もOKを押さないと利用できない状況になっている。 とりあえず、メニューから設定を確認するが、特に設定を変えた覚えも、変わっているところもない。 異常終了した覚えはないけれど、何かファイルが壊れたのかもしれない。 毎回、Googleアカウントがログオフ状態なので、ログインしなおすのも面倒。 ググってみると、同じ状況になった人は数多くいるようだ。 Windowsな人は、ユーザフォルダ/AppData/Local/Google/Chrome/User Data/Defaultあたりにchromeのデータが保存されるようなので、Defaultをサクッと削除してしまえば戻るよ・・・なんて記述を多数見つけた。 ただし、ブックマークやら設定やら全部初期化されるよ・・・。ってそれは嫌だなぁ。 でもcloudeで同期しているはずだから、そうなってもログインすれば元の状態に、戻るのかな? とも思ったけれど、こいつは最後の手段としておこう。 次に多かったのは、Default内のHistory〜を消せと。 こいつは履歴を管理していて、なくても困らないはず。サイトによってはパーミッションを読み取りに変更すると余分なファイルは作られなくていいよ・・・なんてのもある。 ちなみに、Ubuntuはフォルダの場所が異なるけれど、確認してみると確かにたくさんの履歴ファイルが存在している。 ~/.config/chromium/Default ですね。隠しファイルなので、Nautilasからは隠しファイルを表示するにしないと見えない場所です。(ctrl+Hでも表示します) 僕はTerminalから操作しているので、何も問題ないですけどね〜。 まあ、いきなり消すのは怖いので、他のフォルダに移動して、起動してみる。 →改善せず。 プロセスが残っている場合