M4 MacBook Pro 入手

イメージ
 少し前から出る出ると言われていたM4のMacBook Proの噂を、気にしていましたが…。 発表→即発注! 10月30日に発注しましたが、発売日が11月8日で、自宅への配送が11月12日というスケジュールでした。 仕様は、 ・CPU:M4 ・メモリ:32GB ・SSD:1TB ・96W UCB-C電源アダプタ これに、ソフトウエアを追加(学生・教職員向けPro Appバンドル) ・Final Cut Pro ・Motion ・Compressor ・Logic Pro ・MainStage 少々盛ったおかげで、結構な金額になりました。 ただ、これまで使用していたM1 MacBook Proが6万円強で下取り可能ということでしたので、かなり嬉しい状況です。  4年間使用して、20万→6万なので、十分元が取れた気がしますね…。 移行アシスタント稼働 着弾したので、早速起動しました。 移行アシスタントを使えば、Thunderbolt経由なので結構速そう。 ということで、設定し開始! およそ、1時間ほどの予想時間でした。(300GB程度かな…。) 移行後の調整  今の移行アシスタントは、非常にしっかり動作してくれて、これまでの環境をすっかり持っていってくれました。  ただ、一部のWeb系のソフト(slackやsteamなど)で、再認証を行わないといけないものだけ手間がかかりました。 まぁ、全く問題ないレベルの作業です。 開発系の環境は、再設定しようと思い、homebrewを一旦すべて削除した上で、入れ直しを行いました。  バージョンはすべて新しめのものに差し替えて…。  ここまでで、約1日かかってますが、ほぼ運用開始可能な状況に。 とりあえず使った感想  速度は非常に満足なレベルです。  バッテリーの持ちが尋常じゃないです。  昨日、講義でプロジェクタ・外部ディスプレイ・内蔵ディスプレイで表示させながら、午前3時間、午後3時間フルに使用しましたが、帰るときには50%くらい残っていました。  90%以上充電されていれば、通常の使い方であれば丸2日は十分に使えそうです。 ACアダプタを念の為持っていきますが、出番はないです…。 (96Wのアダプタにする必要はなかった気がする) もう少し、色々と試して見ようかと思っています。 ちなみに、単純なBenchmarkの結果は以下の通り

chromiumが起動時にエラーを吐く

プロフィールを開くことができませんでした。

昨夜から、なぜかchromium(Google chrome)を起動しようとすると、エラーを吐いてくる。
プロフィールを開くことができませんでした。一部の機能をご利用いただけない可能性があります。プロフィールが存在し、そのコンテンツへの読み書きが許可されていることを確認してください。
なんて表示を出してくる。しかもご丁寧に何枚も重ねて表示してくるので、何度もOKを押さないと利用できない状況になっている。

とりあえず、メニューから設定を確認するが、特に設定を変えた覚えも、変わっているところもない。

異常終了した覚えはないけれど、何かファイルが壊れたのかもしれない。
毎回、Googleアカウントがログオフ状態なので、ログインしなおすのも面倒。

ググってみると、同じ状況になった人は数多くいるようだ。

Windowsな人は、ユーザフォルダ/AppData/Local/Google/Chrome/User Data/Defaultあたりにchromeのデータが保存されるようなので、Defaultをサクッと削除してしまえば戻るよ・・・なんて記述を多数見つけた。

ただし、ブックマークやら設定やら全部初期化されるよ・・・。ってそれは嫌だなぁ。
でもcloudeで同期しているはずだから、そうなってもログインすれば元の状態に、戻るのかな?
とも思ったけれど、こいつは最後の手段としておこう。

次に多かったのは、Default内のHistory〜を消せと。
こいつは履歴を管理していて、なくても困らないはず。サイトによってはパーミッションを読み取りに変更すると余分なファイルは作られなくていいよ・・・なんてのもある。

ちなみに、Ubuntuはフォルダの場所が異なるけれど、確認してみると確かにたくさんの履歴ファイルが存在している。
~/.config/chromium/Default
ですね。隠しファイルなので、Nautilasからは隠しファイルを表示するにしないと見えない場所です。(ctrl+Hでも表示します)

僕はTerminalから操作しているので、何も問題ないですけどね〜。

まあ、いきなり消すのは怖いので、他のフォルダに移動して、起動してみる。→改善せず。

プロセスが残っている場合に改善しないことがあるというのを見つけた。

確かに、最近はハイバネートで落としているので、実際にはshutdownしていない。

プロセスを確認するが、chromiumはバックグラウンドで多くのプロセスを利用しているので、わかりにくい。

まあ、一旦再起動して見ることに。

再起動後→改善!!!

どうやら、変なプロセスが残っていたようです。

って、普通分からないよね〜。

まぁ、慌てて削除とかしなくて良かったですわ・・・。問題ないのかもしれないけれどね〜。
無事、解決したのでメモメモ。

コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Virtualboxとnvidiaドライバ