投稿

ラベル(IM)が付いた投稿を表示しています

キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

YOSEMITEの日本語入力

イメージ
MarvericksからUpgradeして Upgradeして、Googleの日本語入力を辞めてみたものの、相違点に戸惑っているが、ドキュメントが少なすぎる点が、問題な気がする。 利用しながら見つけた機能をまとめておこうと思う。 日本語入力する時に、便利なショートカットキーがいくつかあった。 入力中変換時に次のキーを押す option+A・・・半角アルファベット option+S・・・半角カタカナ option+X・・・全角カタカナ option+C・・・全角アルファベット に固定変換してくれる。 これで、ほんの少しだけれど、入力にイラつくことはない。 ただ、キーボードビューワーの表示と動作が異なるのは、なんでだろう?? 本来であれば順に「åß≈ç」なんだけど、これは未確定文字のない時にしか入力できない。 もう一つ、キーボードビューワーのオレンジ表示が何を意味するのか、まったく不明。 別に普通に入力できるし、未確定文字があっても動作に変化はない・・・。 キーボードビューワーとの相違点 他にも、ビューワーで表示されているものと、実際に入力される文字が異なっている点が不思議。 option+:・・・「‥」本来であれば「ae」が入るはずなのに。 他の記号もほとんど異なっている。 」「、。・ →  ][,./ やっぱり気持ち悪い。 日本語入力については、フォーラムでいろいろと書かれているので、心配な人はそちらも参考にすると良いですね。 Yosemite 日本語入力 勝手にローマ字に変換  「か」の変換の際の不具合 今回のYosemiteの搭載の日本語IMを外したいのですが など、ちょろっと見ただけでも結構な量です。 念のため 慣れれば問題ないのかもしれないけれど、別のツールも用意しておこうと思う。 有名どころの「Karabiner」を入れておく。 気になったら、すぐに変更できるようにしておけば安心? 細かな設定項目が用意されているし、xml書けば自分でカスタマイズもOKらしい。 あんまり使いたいとは思わないけれど、いざという時のための保険として・・・。