投稿

ラベル(データ移行)が付いた投稿を表示しています

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ

 アプリの動作テストを行っていて… AppImageが、22.04では動いていたものの24.04にアップデートしたら、動作しなくなった。 そこで、エラーメッセージを参考に作業を実施。 libfuse2がないというので、以下のインストール。 $ sudo apt install libfuse2 ところが、libfuse2はなく、libfuse2t64 を変わりに突っ込まれた。 でも、動作しない。 仕方ないので、fuseをまるっと入れることに。 ところが、AppImageは動作せず、GUIの動作がおかしい感じ。 homeフォルダを開くとDiskAnalizer(baobab)が起動してしまう。 仕方なく、再起動を実施。 すると、ユーザ選択が表示される前に、Xが落ちた…。 tty2に切り替えて、CUIからログイン。 ネットワークは正常。 コマンドも動作する。 ディスクは問題なさそう。 問題は、gdmが起動しないことだけのようだ。 手動でstartxを叩くが、エラーを吐いて落ちる…。 仕方なく、Desktop環境を再インストール。 $ sudo apt update $ sudo apt install --reinstall ubuntu-desktop gdm3 gnome-shell これで、再起動。 ユーザ選択画面が表示され、無事にログイン可能になった。 ふ〜。 再インストールしないとだめかと思ったが、無事に切り抜けた。 良かった…。

パズドラがiPhone3Gでプレイ不可に…

イメージ
お知らせが舞い込む 家族揃ってパズドラで遊んでいるんだけど、お知らせに不穏な連絡が…。 「iOSの下位バージョンを切り捨てるよ」ってお知らせが届いた。我が家では古い機種も総動員して各自1台確保しているんだけど、一番最後に始めた長女はiPhone3Gでのんびりプレイしていた。 でも、それが4月末でプレイ不可になるとの連絡があった。残念がる娘。家族で楽しく会話も弾み、協力したり競い合っているのに、1人だけプレイが出来なりそうな気配。 それ以外は、iPadとiPad2,iPhone4とiPhone4sなのでしばらくは問題無さそう。 さて、どうするかなぁと思案することになった。 この時点でゲームを完了し、プレイさせない。 iPod touchを手配する。 iPhoneを手配する。 iPadもしくはiPad miniを手配する。 悩ましいなぁ…。 BookOffに行ってみた 別件で、ブックオフに本を探しに寄ってプラプラしていたら…。 ハードも最近扱っている事を知った。じゃあってことで、ついでに見て回ると、iPod touchもiPhoneもiPadも置いてある。 ここは、黙って財布を出すしか無い。 ちうことで、iPhone3GSをゲーム用に購入することに。 8989円→7980円と1000円引きになっているので、これに決定。 16GBメモリで充分だし、電話として使わせないので、SIMも不要で契約もいらない。 移行作業をする 持ち帰った3GSを充電して、動作を確認。 問題は無さそうなので、まずは3Gのバックアップ。古い機種なので結構時間がかかりますな。 さて、次は3GSに書き戻す。 ついでに、iOSも最新バージョンに。不要なAppや音楽データを整理して書き込み完了。 さぁ、目的のパズドラは…。無事引継ぎ完了。 何事もなかったかのように、気持ちよく動く。 3Gと3GSの動作速度ってこんなに違っていたんだと、若干驚きながら、時の流れを再認識する次第です。 部活から戻ってきた、娘に事情を話し渡すと、それは嬉しそうに…。 親馬鹿モード炸裂の瞬間でしたww ゲーム機としては、少々高めだけれど、これでまた家族の平和が守られました…とな。