投稿

ラベル(マニュアル)が付いた投稿を表示しています

キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

電源ボタンのLEDの意味

イメージ
PCが起動しない という電話がお客さんから朝イチで入った。 昔に書いた「 起動時のBEEP音には意味があるんだよ 」という記事の参照がやたら多い。 みんなマニュアルを読んでいなくて、検索しているのだろうと思うわけです。 そこで、今回は電源ボタンについてまとめておこうと思う。 いつもは24時間起動しっぱなしのPCを、会社の連休に合わせてシャットダウンした。 週明けに来て、電源を入れたものの、画面が表示されない。 電源長押しで強制電源断しようとしたら、いつもは白色で点灯している電源ボタンが、オレンジ色で点滅している。 念の為、強制断したあと、起動し直しても状況が変わらないということで、最初のように「起動しない。見てほしい」という連絡が来たわけ。 機種は、少し前のDell vostro 260sでした。(2011年発売の機種) 導入から6年ほど経っていると言っていましたので、まあよく頑張ったと思います。 さて、マニュアルを探すことに…。 マニュアル一覧 ここで、以下のアドレスを知っていると便利。 http://ftp.dell.com/Manuals/all-products/esuprt_desktop/ すべてのマニュアルが参照可能になっている。 今回はvostroなので、esuprt_vostro_desktop/ を参照する。 でもって、機種名260sと日本語マニュアルを意味する「ja-jp」を開けば目的のマニュアルが入手可能。 もちろん、英語が良いとか、フランス語でって場合もOK。 さすがにインターナショナルな企業だけありますなぁ。 トラブルシューティングの最初の項が、まんま「診断電源 LED コード」となって記載されています。 抜き出すと以下のように… 電源 LED ライトステータス 考えられる原因 トラブルシューティングの手順 消灯 コンピューターの電源が切れているか、またはコンピューターに電力が供給されていません。 ・電源ケーブルをコン ピューター背面の電源コネクタとコンセ ントにしっかりと取り付け直します。 ・コンピューターが電源タップに接続されている場合、電源タッ プがコンセントに接続され、電源タップが オンになっているこ とを確認します。...