投稿

ラベル(Aterm)が付いた投稿を表示しています

キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

コミュファ光の契約変更

イメージ
料金も変わらないので、変更してみた 昔はYahooBBのADSL(当時はこれしかサービスしていなかった)だったけれど、自分の自宅地区でコミュファが最初に光ケーブルのサービスを開始して以来、ずっと利用している。 当初から100Mbpsのプランだったのだが、去年か一昨年かに1Gbpsに速度アップの案内が来ていた。でも、宅内はWi-fi利用なので、1Gbpsにしても何もメリットがない。 一応、300Mbpsまで対応している無線LANルータを導入しているので、多少は早くなるかもしれないが、利用している端末が、その速度で動作しないから、ずっと見送っていた。 でも、近所のお客が1Gbpsにしたとか、NTTのBフレッツで有線で利用した時の1Gbpsの速度には、少々驚かされる快適さだったので、切り替えをしてみた。 申し込んで2週間ほどで、ホームゲートウェイ(モデム兼ルータ)が届いた。 開けてびっくり、NECのAtermじゃないですか…。 (いままで使っているのもAtermだけど) 通常のAtermと異なり コミュファ仕様になっている。 具体的には、一番下に電話用の端子が用意されている。 (電話1と電話2) 設定画面を開いても、初期設定がすでにされており、ユーザIDとかパスワードとかも書き込まれている。 しかも変更できないwww 新規に追加設定もできない。 まあ、親切なんだろうけど、他に使い道もないし…。 ファームを書き換えたりすれば、通常の無線LANルータとして使えるかもしれないけれど、そこまでやるのもバカバカしい。 問題は、この送られてきたルータの性能だ。 自宅で利用していたものは、IEEE802.11aに対応しているものの、今回コミュファから送られてきたものは非対応…。 左が、コミュファのAterm、右が自前のAterm。アンテナ数とかチャンネル数とか、ほぼ一緒なんだけど、5GHz帯が全く使えない。 折角iPhoneやiMacはaで接続するようにしているのに…。 しかも、2.4GHz帯は電子レンジや、周辺の家からの信号が飛びまくる周波数帯で、実行速度や接続までの時間などで、少々不利なんだよね…。 色々と試した結果、これまでのAtermをAPモード(ア...

無線LANの設定を見直す

イメージ
自宅での無線LANルータ 自宅ではAtermWR8700Nを利用している。こいつはIEEE802.11 b/g/a/n対応の機種だ。 これまでiPhone3G,4,4sと利用してきたもののこれらの機種は、2.4GHz帯しか利用出来なかったので、設定を統一するためにも、11gを中心に利用してきた。 ところが、今回ひょんなことから、iPhone5sを入手することになったので、違う規格での接続も試さなくてはと思い、若干テストして性能差を調べてみた。 一応、規格では以下の通りになっている。 参照→日経トレンディネット: 「無線LAN」と「Wi-Fi」は同じもの? 「IEEE802.11」ってなに……?(3/3) から。 最近は、野良SPOTやらFONなどをはじめ、あちこちにWi-Fiスポットが乱立したおかげで同帯域の混雑が激しい。 とりあえず、g→aに変えて見るだけでも効果が期待できるので、早速試してみる。 接続テスト 速度計測には、RBB TODAY SPEED TESTがiOS/Android版とあるのと、何度も使っていてそこそこ安定しているので、これで測定することにした。 iOS版→https://itunes.apple.com/jp/app/rbb-today-speed-test/id538725494?mt=8 Android版→https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rbbtoday.speedtest まずは、iPhone5sでの接続でテスト。ちなみに何度か測定して最大・最小を除いた平均です。 【結果 802.11g】  下り:約27Mbps 上り:約24Mbps 【結果 802.11a】  下り:約35Mbps 上り:約51Mbps となった。う〜む、下りよりも上りの性能アップが著しい。 親ルータはアンテナ本数が送受信各2本×2なので、上り下りとも対称なはずなんだけどなぁ。 ということは、iPhone自体の持つアンテナ数が影響しているのかも。 まぁ、これだけ出ていれば、ストレスなく利用することが可能なんですけどね・・・。 同様のテストをNe...