投稿

ラベル(iOS6)が付いた投稿を表示しています

キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

iPhoneの明るさ調整がおかしい

イメージ
急にだけど… 数日前、屋外で利用している時に、真っ暗で操作できない状況に陥って慌てました。 まあ、どこに環境設定のアイコンがあるのか、明るさの設定がどこにあるかを覚えているので、手で外光を遮光して、なんとか操作。 明るさレベルを上げてやることで、なんとか使えるようにしました。 なんだったんだろう…。 とその時は思ったものの、すっかり忘れていた。 ところが再び… 今度は、部屋でスリープから復帰したら真っ暗…。 キャプチャしてみたけど、明るさは反映されないので、イメージを作ってみる。 左が、キャプチャ画像。右が実際にスクリーンに表示されている程度の明るさ(というか暗さというか)を再現したイメージ。 実際には、見て操作するのは厳しい状況。 暗〜い部屋に入ってなら、視認できるレベル。 さて、これは故障なのか、バグなのか…。 明るさの自動調節をOFFにすれば、指定した輝度で変化はない。 明るさの自動調節をONにすると、何度も発生する。 他の人たちの状況を確認してみる。 すると、iOS6にしてから同様な症状が出ているとのこと。 今まで、何ともなかったのになぁ。急に起こるようになったのは何故だろう? 回避策 で、このままでは使いえないので、何とかしたい。 「自動調節」をOFFにすれば、実用上困ることはない。しかし、それでは根本的な解決にはなっていない。 Appleサポートコミュニティに「 iOS6で画面の明るさが自動調整されない 」という記事が有りました。今回の場合とは少々異なるけれど、試してみる。 自動調節をOFFにする。 明るさのスライダを一番左(一番暗い)にする。 自動調節をONにする。 一旦スリープにする。 スリープを解除する。 これで、自動調節が適切に動くらしい。 とりあえず、これでしばらく試してみるしかない。 まあ、この時点で明るいほうへ表面を向けると、スライダが動くので自動調節自体は動作しているようだ。 あとは、突然明るさが最低レベルになることさえ発生しなければOKなり。 継続調査します〜。

iOS6.1.2で脱獄完了

イメージ
脱獄作業に入る 海外に行っていて、落ち着いたので情報収集してみたら、予告通り2月初めにiOS6.x.x用の脱獄ツール evasi0n が公開されていた。 参考→ iOS 6.0 完全脱獄 紐無し脱獄 Untethered Jailbreak ジェイルブレイク まとめ ここを参考に、必要なツールを落としてくださいませ。 作業手順 iOSのバージョンアップをしておく。(今回はiOS6.1.2) iTunesで手動バックアップ すぐに復元。新しいiPhoneで登録。 すると真っ更な状態(出荷状態)になる。 evasi0nを起動。 connectを確認したら、【Jailbreak】ボタンを押す。 2〜3分で再起動がかかるので、ロック解除してホームボタン上の【Jailbreak】アイコンをタップ。すると作業が継続される。 Jailbreak complete!と表示されたら、【Exit】で終了。 iPhoneにCydiaアイコンが有るのを確認。完了。 と、これだけです。何と簡単な!これだけで、iOS6での完全脱獄が完了します。 各種設定作業 こんどiPhone上のはCydiaでインストールや設定などを行います。 iFile SBSettings この2つは、定番ですので、入れたほうがよろしいかと。 さらに、テザリングを可能にするために、他のApp等を入れる前に設定を変更する。(前回バックアップから復元して作業をしてハマっているので…) レポジトリ http://v.backspace.jp/repo/ を追加 CommCenter* patchをインストール /System/Library/Carrier Bundles/iPhone/Softbank_jp.bundle/carrier.plistの書き換え ここで、これまでiFileを使って書き換えてきた。ファイルを指定して編集を選ぶ際に、「テキストビューワー」を使っていたのだけれど、今回は「プロパティリストビューワー」を使ってみた。 「apns」→「0:Dictionary(smile.world)」→「type-mask」→55に変更 これで書き換え完了。 念のため再起動・ネットワーク設定のリセットをすると、 ...

iOS6を入れてみた

イメージ
サーバの不調もなさそうなので そろそろ、世の中のデバイスも順次アップデートが進んでいるようで、次々と情報が流れてきている。特段ダウンロードに時間がかかるとか、上手く行かないという情報は聞こえてこないので、1台くらいは試しにやっておこうと思う。 iPad2、新しいiPad(この名称なんとかならんのかいな)、iPhone3G,4,4sと取り揃えておりますが、3GはすでにiOS5にできない状況なので除外。 予備で利用するため自宅においてあるiPhone4をアップデートすることに決定。 設定→一般→ソフトウェアアップデートで確認画面が表示されている。「ダウンロードしてインストール」を選択すると600MB強のデータをダウンロードして、インストール作業が始まる。 これだけだった。 再起動して、作業してくれて、気づくと画面に「iOS6」の表示が…。 あとは、最終設定しておしまい。 Twitterでは、連絡先が消えてしまったという報告も聞いたけど、そんなこともなく無事完了。 気持ちキビキビ動くようになったのは気のせいだろうか…。 特に難しいこともなく、母艦も必要なく、お手軽にアップデートが可能だった。 iOS5以降楽になったもんだ。 iOS6のJailbreakの状況は… そうなると、次はメインで使っているiohone4sをアップデートするかどうかなんだが…。こいつはインターネット共有(テザリング)できるように脱獄して設定している。 iPhone5になって、やっとテザリング対応を発表したau、来年から対応するSBM。どちらにしてもiphone5の発表であって、4や4sについては多分非対応だと思う。 となると、はっきりするまでもしくはiphone5を入手するまでは、テザリングができなくなる…。 まあ、iOS6でも脱獄できれば可能性は残るんだけどなぁ。ということで、念の為iOS6の状況について確認してみたが…。 Absinthe Jailbreak に報告が上がっていた。 簡単に言うとA4チップ搭載のiPhone4,ipod touch 4GはiOS6で不完全脱獄(紐付き脱獄)が可能。iphone 3GSは完全脱獄可能とのこと。 また、すでに iPhone5の脱獄が報告 されていることから、4sの完全脱獄もあと少しで出来そうな...

標準アプリだけでGoogle Mapを使う方法

イメージ
iOS6のオリジナル地図の問題 iPhone5の発表とiOS6の公開で、このところ世の中はバタついておりますが、iOS5からiOS6に移行すると、マップ関係が困ったという話題がtwitterでもblogでも持ち上がっています。 AppleがGoogleと距離をおいて、独自の地図データを使うことになったわけです。これ自体は問題ないのですが、地図の精度というか情報量が足りなさすぎるというのが…。 無料のアプリなどで、Googleの地図を使うという案もありますが、調べてみたら標準のアプリだけで今までどおりの地図が使える方法があったので、紹介しておきます。 用意するもの safari もしくは他のブラウザ(chromeでも確認済み) はい、これだけです。とはいえ、ここで終わったらまとめてないじゃんかということになるので、ざっと手順を紹介しておきます。 safariを起動したら、GoogleのTopページ(http://www.google.co.jp)ヘ移動します。この時モバイル版が表示されるはずです。 右上に「その他」があるので、これをタップ。 するするっと、メニューが開くので少し上にスクロールしてやると、右下に「サービス一覧」があります。このリンクをタップ。 マップがありますので、これをタップ。すると見慣れたGoogle Mapが表示されます。 地図が表示された時に、バルーンが表示されますが、今から行う作業の説明なので無視して構いません。(というかここに説明が表示されるんだけどね…) 続いて、メニューが表示されるので「ホーム画面に追加」をタップ。もうお分かりですよね? ホーム画面に表示したい名前をつければ、完了です。デフォルトの地図と同じようにするには「マップ」と変更すればOKです。 ホーム画面に表示されるので、以後そのまま起動すれば最初からGoogle Mapが表示されているはずです。 この方法は、通常のGoogle Mapを表示しているだけで特別なことはしていません。ですから経路検索(乗換検索)なんかも動きます。 右上の▼(メニュー)を利用すれば、デスクトップで記録しておいたマイプレイス(マイマップ)やレイヤの表示も可能です。 これで、iOS6にしても怖くないです…。 僕はまだしていないので...