投稿

ラベル(自動生成)が付いた投稿を表示しています
イメージ
 Kindle Paperwhiteが故障 2023年の3月購入なので、1年の保証期間はとっくに過ぎている。 状況は、画面右端が充電後に表示欠けを起こすようになった。 最初は1cm程度だったのに、いまでは2cm程度表示できず、右端の文字が読めない状況に…。 さて、修理可能なのか不明なので、Amazonに問い合わせすることに…。 チャットで問い合わせを選択すると、すぐに担当者につながった。 日本人の名前ではなかったけれど、とても丁寧な対応でしっかり教育されている感じ。 結果的には、 ・修理対応は行っていない。 ・買い替えるしか手段はない。 しかも、同一機種はすでに無く、後継機種(画面が7インチにUp)しか選択できない。 さて、どうしようかとチャットしながら考えていたら、先方から提案が…。  再度、Kindle端末を購入されるのであれば、15%OFFのギフトを送る(登録)ってくれる。  ご検討くださいとのことだった…。 なるほど…。  いま Kindle端末 を見ると22,980円か〜。さらに15%OFFとなると、19,533円 迷うなぁ…。もうタブレットを使用しちゃおうかとも考えていたので…。 ギフトの期限は無いそうなので、しばらく悩んでみますゎ。

ダミーデータ作るのって面倒

イメージ
サンプルプログラムの確認で csvデータをアップロードして、そいつをDBに突っ込むプログラムの確認をするのに、ある程度の量のサンプルデータが欲しくなった。 もちろん、手作業でチマチマ入力しても良いのだけれど、動作の確認と性能評価しようともうと、結構な量がほしい。 とはいえ、自分で名前を考えると、どうしても知り合いや家族や親戚など、知っている名前に引きづられて、なかなか出てこない。苗字はまだなんとかなるんだけど、下の名前を考えるのは骨が折れる。これに住所だとか電話番号だとか…。 気が遠くなるわ…。 いい方法はないのか? と思って、ググってみる。最近、自分で作るよりググって神頼み…いや、ぐぐ頼みが増えてるなぁ…。とにかく探してみると、ちゃんとしたサイトが有りました。 その名も「 なんちゃって個人情報 」です。 使い方は簡単! 出力形式を選んで、出力件数とオプションを適当に選ぶだけ。これで「なんちゃって生成」ボタンを押せば、データが生成されてダウンロードになります。 ほう、これは便利だ。何でもあるんだねぇ…。 しかも、よく読むと「苗字は日本でよく使われる苗字のうち上位1000位まで(日本人の7割が含まれます)とタレントなどの苗字300の合わせて1300強から選択されるので問題ないですが、名前はちょっと不足していて400種類ほどしかありません。その為名前がよくかぶります。」とか、「日本国内の血液型の比率 A : B : O : AB = 38 : 22 : 31 : 9 と同じ割合で出力されます。」なんて細かい配慮がされてましゅ。 早速お世話に… こんな、良いサイトは忘れてはイケない!とまずはブックマークに登録。 続いて、サイトを使ってサンプルデータをサクッと生成。欲しかったのはcsvなので、もちろんcsvでGETです。試しにエディタで開きましたが、綺麗なデータが作られています。 スクリプトに喰わせて、もちろんOK。 よし、こいつは今度学生にも使ってみようと、決心したのでした。 探せば、なんか見つかるぞ!