投稿

ラベル(sed)が付いた投稿を表示しています

キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

ソースコードのチェック

プログラマに求められることは何か… 毎年、非常勤として言語や環境設定、アルゴリズムなどを少し教えている。 ここ数年気になっていることがある。  自分のコードを書かない、書けない人の割合が増えているような気がしている。 確かに、Google先生に聞けば、いくらでもサンプルコードは入手できるし、解説も読める。以前に比べ格段に、ソースコードや開発に関わる情報を入手しやすくなっているとは思う。  そして、自分が作成しようとするプログラムで行き詰まって、検索したサンプルコードを参考に動くようにする。  これは、問題ないと思っている。  人のコードを読む→理解する→自分のプログラムで使えるように修正する(または利用する)→動かす→デバッグする…。  プログラマなら多分、普通の行動でしょう。  ところが、最近、Webに紹介されているコードをそのまま利用して、動く・動かないだけを確認する学生を目にするようになった。 課題を課す→同じ内容の問題と解答を探す→そのまま持ってきて提出する 他人のプログラムを入手→改行やコメントを付け加える→提出する これは、自分の考え・思考をコードに落としたことになるのか? 練習にもなっていないし、何も理解度が上がっていない…。 実力・経験値は一切向上していない…。 対策することに 他人のプログラムを、提出されて「はいOK」という訳にはいかない。 将来ソフトウェア関係の仕事をするのであれば、なおさらそんなことは許されない。  これまでは、各ファイルのmd5sumを取って、同一かどうか(不正しているかどうか)の判定を最初に行っていた。  ところが、最近は、コメントを書き加えるとか、無駄に改行やスペースを入れるという、Cheatまがいの手法を使うケースが目立ってきた。  仕方なく、コメントを無視し、スペースや改行を無視した上で、同一かどうかを判定することにした。 md5.sh 手軽に処理するためにシェルスクリプトで作成してみた。 md5.shで保存して、実行権限を付加してパスの通ったところに置けばOK。 findと併用するのを前提にしている。 #!/bin/bash # 元ファイルから改行・スペースを除去したハッシュ値を出力する # 結果は カレントディレクトリの$re...

sed:改行含む文字列への置換

少し苦戦した… すでにコンテンツのあるサイトのドメイン移転とサーバ変更、管理の委託を依頼されて作業を行う。 ドメイン移管 サーバの変更 コンテンツの設置 メールアカウントの設定 以上は、問題なく完了。 さて、あとはコンテンツの修正。 アクセス解析に Google Analytics を利用するのだけれど、これまでの業者さんは未設置。 そこで、各ページに仕込む必要があるけれど、いちいち修正するのはさすがに面倒。 なにせ30ページ程のhtmlが2つもある。 こんな時は、sedの登場ですな。 まずは、jsフォルダを作成。 以下のような内容のg_ana.jsを作成。まぁ、ここまでは、Google Analyticsの吐き出すコードをほんの少し変更するだけでOK   ( function (i,s,o,g,r,a,m){i[ 'GoogleAnalyticsObject' ]=r;i[r]=i[r]|| function (){   (i[r].q=i[r].q||[]). push (arguments)},i[r].l= 1 * new Date ();a=s. createElement (o),   m=s. getElementsByTagName (o)[ 0 ];a.async= 1 ;a.src=g;m.parentNode. insertBefore (a,m)   })(window,document, 'script' , '//www.google-analytics.com/analytics.js' , 'ga' );   ga ( 'create' , 'UA-xxxxxxxxx' , 'auto' );    ga ( 'send' , 'pageview' ); でもって、こいつを読み込むように各htmlに書き込む。 とりあえず、</head>の前に設置すれば良いので、 <script type="text/javascript" src=...

sedが便利すぎる

久々にsedの活躍の場 大量のWebを扱う話は継続しております。 よくよく、調べてみると恐ろしげな記述があちこちに… 表があって、その中に金額の一覧が作られているんだけど、ソースコードを見ると <td>¥500-</td> とか書かれているわけですよ。 でもって、これをレンダリングすれば、[ \500- ] となるわけです。 ちなみに、[ ] が表だと思ってください。 これが、1ページに40ヶ所程度。×60ページ。 やる気が失せますわ…。 そこで、sedの出番となるわけです。 何がしないといけないのかというと、 「¥」→「&yen;」に置き換えれば良いだけの話。 これならワンライナーでOKっぽい。 sed -i -e 's/\\/\&yen;/g' www/*/*.html 結局、これだけですね。 ファイル全体で置換して、結果をファイルに上書き保存。 でもって、フォルダが60個ほど分けて保存されているので、その中のhtmlファイルを指定してやればOK。 実際に実行してやると、ほんの1秒足らずで終了してくれます。 こんなの手作業でやる気にならないもんね〜。 テストする時間を入れても、10分もかかっていないので、良い選択をしたなとw こういった処理はスクリプト書くより、sedやawkの方が早いですゎ。 でも、エディタやらGUIベースのツール使ってたりすると、何時間もかけちゃったりするんだろうな、普通は。

グループを別のグループに追加

Linux上での話ですが… 友人より、相談のメールが。 すでにLinux上でユーザを幾つかのグループに分けて管理している。 今回整理統合したのでしょうか、GroupA、GroupBをGroupCに突っ込みたいけど、良い方法は?という質問がありました。 Linuxの場合、プライマリーグループがあってdefaultだとユーザ名と同じグループが作られ、運用しています。 それとは別に、ユーザは他のグループに所属するケースもあるわけで、複数のグループに所属することが可能になっています。 で、その操作を簡単にできるのではないか?ということでした。 結論から言うと、その手のコマンドは存在していないので、標準コマンドで作業を完結することはできないわけです。 じゃぁ、無理なのか?というと、そんなことはなく、ちょっとスクリプトを書けば可能です。 解決方法1 メールの中身を読んだのが、日付が変わる頃だったので、寝ぼけながらも何とか処理できました。 ユーザのグループは、/etc/groupに格納されていて、以下のような構成になっています。 test:x:1003: test1:x:1004:test2,test3 test2:x:1005: test3:x:1006: test4:x:1007:test5 test5:x:1008: あくまでもサンプルですが、test1グループにユーザtest2,test3がいます。さらにグループtest4にはtest5がいます。 このtest1,test4をグループtestに入れることにします。 最終的には、test=(test2,test3,test5)となればOKと。 ※本当は、test1にはユーザtest1、test4にはユーザtest4も入っているんだけど、今回は処理しない前提で行きます。一人くらいなら、手作業で変更できるので…。 考え方 まずは、test1のグループのメンバーを引っ張りだします。 これはgrepを利用すればOK。 $ grep test1 /etc/group すると test1:x:1004:test2,test3 という行を得ることができます。欲しいのはtest2,test3の部分なので、切り出します。 ...