投稿

ラベル(Mail)が付いた投稿を表示しています

メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

spamassasinがエラー

メールサーバにcronのエラーメール 昨日の朝から、root宛にエラーが起きているとメールが届くようになった。 昨日の朝と、今朝だ。 自前で管理している、メールサーバにはspamassasinを組み込んでいるが、そのupdateに失敗している様子。 /etc/cron.daily/spamassassin: rules: failed to run FORGED_GMAIL_RCVD test, skipping: (Can't locate object method "check_for_forged_gmail_received_headers" via package "Mail::SpamAssassin::PerMsgStatus" at (eval 1284) line 227. ) channel: lint check of update failed, channel failed sa-update failed for unknown reasons うむ、何が起きているのか…。 ちなみに、spamassasinは各種ルールとベイジアンフィルタによって、各メールのSPAM判定を行わせている。 おかげで、迷惑メールなどかなり撲滅してくれてはいるのだが…。 これが、正常動作しないのは精神衛生上よくない。 どうやら修正時の不具合らしい  情報を漁ってみると、アップデートした内容に不具合があったらしい。 すでに修正済みなので、放置すればOKとのこと…。 SA Bugzilla – Bug 7540 r1822466 fails lint check (FORGED_GMAIL_RCVD) Dave Jones 2018-01-31 14:54:23 UTC It can take up to 48 hours for a rule update commit to make it through the masscheck process and into the sa-update tgz file. This should be resolved in the morning/tomorrow

Whitehouseからメール?

 先週末のこと 週末に、怪しいメールが届く。 差出人が The White House<info@mail.whitehouse.gov>とな。 まぁ、SPAMが多いので、またかと思っていたのだが、GmailもThunderbirdも迷惑メールフィルタが弾かずに受信トレイに留まったことで、目についたわけだ。 通常、ほとんどのSPAMは、学習済みの迷惑フィルタが自動的にせっせと分類してくれている。 おかげで、ここ数ヶ月で受信トレイに残ったものは、片手くらいだ。 それだけに、このメールは目についた。 だいたい、どこにでもいる普通のおっさん、しかも日本にWhitehouseからメールなんざ来るわきゃない。 まったく、驚かせてくれるぜ。 と思いつつも、どっから送ってきてんだ?と思ってsourceを確認してみる。 Received: by 10.180.104.35 with SMTP id gb3csp163551wib; Fri, 21 Nov 2014 16:36:40 -0800 (PST) X-Received: by 10.50.164.193 with SMTP id ys1mr1025264igb.38.1416616599969; Fri, 21 Nov 2014 16:36:39 -0800 (PST) Return-Path: <bounce-82_HTML-12951912-1962-6229366-0@bounce.mail.whitehouse.gov> Received: from mta2.mail.whitehouse.gov (mta2.mail.whitehouse.gov. [198.245.83.250]) by mx.google.com with ESMTP id a5si5142884ioj.88.2014.11.21.16.36.39 for < ■ ■ ■ ■ ■ @gmail.com>; Fri, 21 Nov 2014 16:36:39 -0800 (PST) Received-SPF: pass (google.com: domain of b

Mailboxがインストールできない!!

イメージ
とっても気に入っているのに… iPhoneで出てすぐに登録して、インストールしているメール用アプリMailbox(http://www.mailboxapp.com/)が、Android対応したという記事をあちらこちらで見るようになり、やっと出たか〜と喜んでいます。 さて、今日は時間が少しできたので、早速インストールしようとGoogle PlayでMailboxを検索するも出てこない…。 あれ?人気無いのかな?と思いつつ、保存してあったPocketの記事からリンクをたどってみる。 あった〜と、喜びいざ、インストールしようとするが…。 「このアプリはお使いの端末には対応していません」??? 何がいけないの? 純正のNexus7ですよ〜!! これでダメってどういうこと? 画面のサイズが適合しないのでしょうか? Kitkat(OSのバージョン)が不適合なんでしょうか? やっと使える〜と喜んだだけに、ショックが大きいです…。 仕方ない、レビューに報告しておくか〜と書き込もうとしたら、 「予期しないエラーが発生しました…」って、踏んだり蹴ったりじゃないか〜。 Nexusユーザのみなさん、もうしばらく待機ですね。

postfix+spamassassinによる基本的SPAM対策

管理しているサーバへの要望 VPSで管理しているサーバは、9ドメインにもなっておりますが、その中のお客さんからの要望があって…。 以前のサーバでは、SPAMメールの件名(Subject)に[SPAM]が挿入されていて、それを元にフィルタリングしていたけれど、新しいサーバに変えてから、それが無くなって不便だから、何とかして欲しい… そうですか、今時サーバでやるのは、あまり流行っていないような気がするんですがねぇ。 精度の問題もあって、一般的なルールだとどうしても誤認識が相当数発生するのが欠点。各自のメールでベイズフィルタで学習させて、利用する方が精度が高いし、ローカルでそういった機能を持つメーラが増えているので、そっちを使った方が効率的だとは思うんだけど…。 まぁ、要望なので仕方ない。 昔設定した記憶をたどりながら、新たに導入することに。って15年ほど昔にやった手法なので、今風のやり方を調べながらですが…。 SpamAssassinのインストール Ubuntuなので、相変わらずインストールは簡単ですゎ。 $ sudo -s # apt-get install spamassassin spamassassin-rules-ja これだけです。必要なパッケージは、適当に拾ってくれるので、しばらく待つのみ。(ほんの10数秒だけどね…) 本当は、ウィルスチェッカなんかも入れるという方法もあるし、その他もろもろ、様々な設定方法があるけれど、シンプルな方法で行くことにする。 設定項目はごくわずか Spamd まずは、/etc/spamassassin/local.cfを書き換える。 デフォルトでは「*****SPAM*****」が件名に追加されるけれど、今回は要望通りに設定。 rewrite_header Subject [SPAM] report_safe 0 これで、最低限の記述はOKそう。 続いて、通常パッケージで入れると、ユーザとか作ってくれるけれど、設定の自由度が高いせいか、方法に応じて自分で作っておく必要がある。 # groupadd spamd # useradd -g spamd -s /bin/false -d /var/log/spamassassin spamd #

メールサーバの設定

イメージ
もっとも大変かも… サーバ設定で、ミスをすると致命的なのがメールサーバなので、しっかりと下調べをして臨むことに。何せ他のサーバへの影響が大きいのと、不要なトラフィックを発生させることになるからね。 基本的にはpostfixでOKなのだけれど、「POP3/IMAP4サーバ」にDovecotを使うのが、このところの標準構成らしい。 できればPOPは、さまざまな端末からの利用を考えると、問題があるのでIMAPを使えるようにしておきたい。 どうやら現在のubuntuには仮想パッケージが用意されている。 # apt-get install dovecot-postfix これで、postfix関連、dovecot関連の全てを入れてくれる。 途中で、このメールサーバの設定を聞かれるので、「インターネットサイト」を選択し、 ドメインを入力するだけで、インストールが完了する。 dovecot-core dovecot-imapd dovecot-managesieved dovecot-pop3d dovecot-postfix dovecot-sieve mail-stack-delivery postfix 全部で、8個のパッケージを入れてくれた。 設定の確認と修正 修正に関しては、 先人の情報 を参考にして/etc/postfix/main.cfを確認・修正する。 30行目あたりのmyhostnameを修正。 myhostname = mail.xxx.jp と、自ドメインのメールサーバのホスト名に変更。もちろん、前回DNSに登録してあるホスト名を利用。 34行目あたりのmydestinationを確認、修正。 mydestination = xxx.jp, vzzz-yyy-xxx-www.myvps.jp, localhost.xxx.jp, localhost  のように、受け取るドメインを列記する。VPSの本来のマシン名がデフォルトで入っているが、今のところ問題はないので、そのまま残しておく。 9行目あたり smtpd_banner = $myhostname ESMTP $mail_name (Ubuntu) となっているのを、以下のように変更。不要な情報は出さないように修正。 smtpd_ban

Mail.appのプラグイン2つ

イメージ
Macでのメールクライアント LinuxからMacにメインマシンを乗り換えた際に、問題となったのはMailクライアント。 windows時代からThunderbirdに慣れていたので、Macでもと思ったのだけれども、Thunderbird自体の設計が古く、spotlightとの相性がよろしくないという評判も聞いていたのし、折角なので標準のMail.appに慣れてみようと考え、思い切って変更してみた。 かれこれ長いこと使ってきたのだけれど、どうも文字化けやら添付のファイル名など細かい部分の完成度が気に入らない。 一時、浮気心を出してThunderbirdを併用したりもしたのだけれど、複数使うのは具合が悪い。まあIMAPを使っているので、メールが重複したりすることはないのだけれど、操作を間違えたりすることが頻発するので…。 少々時間があったので、みんなどうしているのかと調べてみると、ちゃんと対応できそうなプラグインがいくつも出ていることが分かった。 まあ、外で使うときはWeb上からMailの読み書きをしているし、ほとんどはiPhoneで事足りるので、それ程気にしていなかったけれど、知ってしまった以上、対応せざるを得ない。 ちうことで、良さそうなものを2つ入れたのでご紹介。 LetterFix 本文に含まれる非対応文字の処理をしてくれます。基本はISO2022-JPのはずなんだけど、最近はunicode文字が含まれることも多く、その辺りのプラグインです。 本文中で、非対応の文字を入力してやると、図のようなダイアログが表示されて注意を促してくれます。必要であればエンコーディングの変換指定ができます。 自分がその手の文字を使うことはあまりないのだけれど、最近お客さんで文字に拘る方がいて、頻繁に使わないといけないことがあって助かりました。 ちなみに設定項目はメニュー上からある程度できるようになっています。 http://sourceforge.jp/projects/letter-fix/releases/ MIMEfix Mail.appを使っていると、日本語の添付ファイルが頻繁に文字化けします。 だいたい、添付ファイルに日本語を使うという習慣が自分自身には全くなかったので、あまり気づかなかった。で

Mailが落ちる

イメージ
メールが予期しない理由で終了しました。 作業していたり、放置してあっても急に落ちることが度々発生している。 どのような条件で発生するのか、再現性を確認しているのだけれど、分からない。 Windows時代&LinuxではThunderbirdを愛用していたので、最初はMacでもと考えていたもののOSとの親和性からMacでは標準のMailを使ってきていた。 これまで、異常終了なんてのは一度も発生していなかっただけに、気分が悪い。 とりあえず、以下の対処を行なってみた。 不要メールの削除 メールボックスの再構築 これだけの作業で様子を見るが、全く効果なし。 選択肢は「OK」と「再度開く」しか用意されていないので、どちらを選んでもMailを起動してしばらくすると、異常終了…。 思い当たるフシは… この症状が出始めたのは1月の半ば。その頃行った作業として思い出してみると、1つだけある。 iCloudのメールアドレスを変更したのをきっかけに、Mailにアカウントを追加したことだ。どうやら、それしか思い当たるものはない。 どうせ使っていないので、一旦iCloudのアカウントを削除してみる。 効果はなかった。 色々と調べてみるも、あんまりコレッ!といった情報が見つからない。 そこで、 Mountain Lionの統合アップデート があるのを見つけたので、再度適用して見ることにする。サポート情報によると、全く同じ症状ではないものの、これによって改善するケースが有るらしい。 いつもは随時アップデートを行なっているけれど、まとめて再適用することで可能らしい。 「OS X Mountain Lion 統合アップデート v10.8.2」をダウンロードして適用。 何も問題なくインストールは完了した。 再起動して、動作を確認。 以前よりは、異常終了が確実に減りましたが、ゼロにはならず、たまに異常終了する場合があります。でも回数としてはかなり安定した感じで、忘れた頃に落ちるという程度にまで戻りました。 まあ、もう少し調べる必要性がありますが、作業に支障をきたす程度ではないので、様子見です。