投稿

ラベル(gesture)が付いた投稿を表示しています
イメージ
 Kindle Paperwhiteが故障 2023年の3月購入なので、1年の保証期間はとっくに過ぎている。 状況は、画面右端が充電後に表示欠けを起こすようになった。 最初は1cm程度だったのに、いまでは2cm程度表示できず、右端の文字が読めない状況に…。 さて、修理可能なのか不明なので、Amazonに問い合わせすることに…。 チャットで問い合わせを選択すると、すぐに担当者につながった。 日本人の名前ではなかったけれど、とても丁寧な対応でしっかり教育されている感じ。 結果的には、 ・修理対応は行っていない。 ・買い替えるしか手段はない。 しかも、同一機種はすでに無く、後継機種(画面が7インチにUp)しか選択できない。 さて、どうしようかとチャットしながら考えていたら、先方から提案が…。  再度、Kindle端末を購入されるのであれば、15%OFFのギフトを送る(登録)ってくれる。  ご検討くださいとのことだった…。 なるほど…。  いま Kindle端末 を見ると22,980円か〜。さらに15%OFFとなると、19,533円 迷うなぁ…。もうタブレットを使用しちゃおうかとも考えていたので…。 ギフトの期限は無いそうなので、しばらく悩んでみますゎ。

マウス・ジェスチャーが使えない

イメージ
Macのchromeな環境で Windows+Firefoxの時から、Windows+Chrome。そしてMac+Chromeとマウス・ゼスチャーを愛用してきたのに、MacのChromeでは右クリックの扱いが、コンテキストメニューと取り合うらしく、うまく動作しないことが、報告されている。 それにもかかわらず、Chrome上の拡張機能で、「Smooth Gestures」はちゃんと動作していたので、良かった。だけれども昨年利用できなくなりました…。 参照:http://blog.livedoor.jp/protanuki/archives/13931688.html 他にも、FireGestureやら何やら、その後も利用してきたんだけれど、どうもしっくり来ない。 仕方なく、ジェスチャーなしで利用したり、Firefoxを使ったりと、苦戦してきたものの気付けば、問題点を取り除いて再配布されているじゃ無いですか!! 公式サイトでは配布されていないので、自己責任で 配布元 から直接インストールになります。ただし、このサイトはかなり大きめな音が出るので、少々驚きます。ご注意を。 リンク場所が分かりにくいので、矢印を入れておきました。よく見ると「Smooth Gestures」と読めるはずです。デザイン的には面白いのだけれど、読みやすさは…。 Chromeにインストール さて、リンク先からプラグイン(拡張機能)をダウンロードしたら、インストールです。 拡張子は「.crx」になっています。 ところが、こいつは公式サイトでの配布ではないため、Chromeが拒否します。 「メニュー」→「ツール」→「拡張機能」で拡張機能のタブを開きます。 このタブの上にダンロードしたファイルをD&Dしてやると、インストールすることが可能なんですね〜。 あとは、オプションで自分の好みにジェスチャーを設定し直して完了です〜。 使い慣れた環境は、気持よく操作ができるのでした…。 標準でChromeが搭載してくれれば、楽なんですがね〜。