投稿

ラベル(Jailbreak)が付いた投稿を表示しています

キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

iOS7用evasi0nが来た!

イメージ
分からない人には全く理解できない内容です 今回、iOS7用evasi0n-1.0.0の急なリリースがありました。 X'masプレゼントと思いながら、あらがたく頂戴し、人柱になってみることに。 行った手順 まずは、バックアップ。 現在はiOS6.1.2です。iTuensを利用して、PCにバックアップ作成。 システムアップロードのファイルをダウンロードしておいたので、作業は快速です。 「iPhoneを復元...」を使って、OSのアップデート&初期化を行います。 しばらくすると、iOS7.0.4の状態で起動してくるのを確認して初期段階は完了。 さて、ここからツールの出番です。 evansi0nをダウンロードして「Jailbreak」をクリック。 これで、しばらく待つのみ。 今度は、iPhone側をタッチせよと言ってくるので、言われる通りに。 でもって、しばらく待てば、脱獄完了。 待ったかいが有ります。 感慨深いCydia画面はこちら。 ここまで来ればしめたもの。 必要なツール類は、まだ対応していないようだけど少しずつ入れていけば良いので、逆に楽しみ。 とりあえずはiFileを入れて、plistを書き換えてみる。 すると、インターネット共有の設定エントリーは出現するんだけど、実際の設定画面にはたどり着けない。 う〜む、さすがにiOS7になって何か仕組まれているようだ。 もう少し調査の必要性がある。 現時点ではテザリングはできない。残念。 バックアップから書き戻し まずは、ここまでで各種データの書き戻しを行っておく。 再度iTunesに接続し、「バックアップを復元」から復元作業をする。 今日は、ここまでで終えておく。 明日以降、再度調査の上いろいろとチャレンジしてみることにする。 ※plistを書き換えたら3Gでの接続が出来なくなった。調べると署名を生成しているらしく、書き換えてはいけないらしい。 おかげで、再度復元の作業が発生しましたゎ

iOS6.1.2で脱獄完了

イメージ
脱獄作業に入る 海外に行っていて、落ち着いたので情報収集してみたら、予告通り2月初めにiOS6.x.x用の脱獄ツール evasi0n が公開されていた。 参考→ iOS 6.0 完全脱獄 紐無し脱獄 Untethered Jailbreak ジェイルブレイク まとめ ここを参考に、必要なツールを落としてくださいませ。 作業手順 iOSのバージョンアップをしておく。(今回はiOS6.1.2) iTunesで手動バックアップ すぐに復元。新しいiPhoneで登録。 すると真っ更な状態(出荷状態)になる。 evasi0nを起動。 connectを確認したら、【Jailbreak】ボタンを押す。 2〜3分で再起動がかかるので、ロック解除してホームボタン上の【Jailbreak】アイコンをタップ。すると作業が継続される。 Jailbreak complete!と表示されたら、【Exit】で終了。 iPhoneにCydiaアイコンが有るのを確認。完了。 と、これだけです。何と簡単な!これだけで、iOS6での完全脱獄が完了します。 各種設定作業 こんどiPhone上のはCydiaでインストールや設定などを行います。 iFile SBSettings この2つは、定番ですので、入れたほうがよろしいかと。 さらに、テザリングを可能にするために、他のApp等を入れる前に設定を変更する。(前回バックアップから復元して作業をしてハマっているので…) レポジトリ http://v.backspace.jp/repo/ を追加 CommCenter* patchをインストール /System/Library/Carrier Bundles/iPhone/Softbank_jp.bundle/carrier.plistの書き換え ここで、これまでiFileを使って書き換えてきた。ファイルを指定して編集を選ぶ際に、「テキストビューワー」を使っていたのだけれど、今回は「プロパティリストビューワー」を使ってみた。 「apns」→「0:Dictionary(smile.world)」→「type-mask」→55に変更 これで書き換え完了。 念のため再起動・ネットワーク設定のリセットをすると、 ...

脱獄環境でLINE POPを動かす

イメージ
更新のたびに動いたり動かなかったり… まあほとんど利用していないので、放置or削除しても良いのだけれど…。あまりに LINE POPのブログエントリー へのアクセスが多いので、みんな使っているというか、やりたいと思っているのか… 通りすがりの匿名さんが、対策をコメントしてくれていたので、まとめておこうと思います。 脱獄していて、LINE POPのを起動すると「このデバイスは、正しくない方法で利用されたため、これ以上サービスを利用することができません。」というふざけたメッセージを表示して、終了しか方法がなくなります。 脱獄のどこが正しくない方法なんだ!という文句が言いたいのはグッと我慢して、状況だけを確認しましょう。 さて、ここからは、分かる人は斜めに読み進めてください。 動かせるよう設定する リポジトリに「http://cydia.hiraku.tw」を追加します。(図はすでに追加した後のものです) その後、「Hiraku」のパッケージリストが読み込まれるはずなので、「Hiraku」を選択します。 すると、提供されているパッケージのリストがずらずらっとあるはずなので、「LINE No Detect」をInstallします。 すると、最後に「Rebootせい」と言われるので、そのままリブートします。 これで、一連の作業は完了でございます。 あとは、LINE POPを起動してやれば、動くはずです。 どんなポリシーなんだろう? rootを奪うことが、嫌というのは理解できる。中身が丸見えになるからだろうけど…。インストール可能な時点で、中身は見えてしまうし、フックをかけることも可能ななんだから…。そのような対策を取る意味があるのか?ってことですな。 気分悪くさせるだけで…。という気がしないでもない。 メッセージも「自分たちの想定している環境ではないので、利用できません」程度にしておけよ…。と思いますがねぇ。 まあ、LINE POPは派手だけど、ユーザが操作しているという面白みに欠けるような気がしている。そんなゲームなので、別段使えなくとも悔しくもなんともないんだけどね…。

LINEのPOPが動作しない

イメージ
最近流行っているらしい このところ、ZOOKEEPERで子供たち&嫁と競い合いながら遊んでいるのだけれど、鼻息荒いLINEからLINE POPという名の3マッチゲームが出ていて、結構人気らしい。 人気の秘密は、1分という時間制限が気楽にやれるといううことらしいので…。 もともと、LINEはスタンプも可愛らしいキャラクタを多用しているので、ゲームをはじめる前から何となく想像は出来るのだけれど…。 これって、「にほんのあらそい」のひまつぶしにある「とくさんひんすりーまっち」みたいなゲームではないかと、勝手に想像してます。 さて、それではダウンロード&インストールに行ってみましょう。 普通に検索すればLINE POPで出てきます。 実行してみる インストールも完了し、遊んで見ることに。 ところが…。ネットワークが不安定というエラーと同時に、警告めいたメッセージが。 「このデバイスは、正しくない方法で利用されたため、これ以上サービスを利用することができません。」って…。これ以上って何だよ〜。まだ開始すらしていないのに。 3G切って起動してみるが、同じ。Wi-Fiを切っても変化なし。機内モードにするもだめ。 念の為、iPadにも入れてみる。 こっちは、問題なく動作した。 遊んでみたが、ZOOKEEPERよりも爆発的に消える爽快感があるゎ。少しの連鎖で親切にもどんどん消えていくってところが人気の秘密かな。 さて、iPhoneの方は、起動しないので困ったもんだ。 検索してみると Yahoo知恵袋に 同じ内容の投稿がありました。 そこによると、11月20日までは動作していたものの、21日以降は動かなくなった模様。iOSのみならず、Androidもダメらしい。 共通しているのは、脱獄(iOS)かroot化(Android)している場合に、同様な症状が発生しているらしいですね。 サーバ側で変更をかけたようですな〜。 まあ確かに、自分のは脱獄してますよ・・・。 だからどうなんだよ 確かに脱獄は、利用者の責任において利用するのが前提だけど、違法ではないはず。それをこんなひどいメッセージを出して使わせないとは。 って、まだ何もサービスを受けていないんですけどねぇ。 でも通常のLINEは動作しているし、統一感...

facetimeを3Gで

イメージ
iPhone5に近づけてみる 新しいデバイスを入手するのもいいけれど、いまの4sも充分いい。でも、不満も少々ある。新しい機器でしか使えない機能は、ちょっと妬ましいのは事実だ。 さてskypeを使うという手もあるのだけれど、使い慣れていない人間に教えるのも面倒だし…ちうことで今回はiPhone4s&iOS5でも3G回線を使ってfacetimeを使えるようにしてみる。すでにiOS6にアップグレードした人は、何もしなくても利用できるはずなのね〜。 現在のiPhoneの環境 機種:iPhone4s iOS:5.1.1 脱獄:済 さて、実際の作業はググればいくらでも出てくる。 FaceBreak(有料)やMy3G(有料) を使えとか…。 いつも、どれだけコストを掛けずに出来るか?がテーマなので、当然却下。 「 iOS5のFaceTimeを3G回線で使う方法–iPhone4, iPhone4S, iPhone3GS- 」のような方法が、一般的らしい。 用意するもの:iFile(cydiaからインストール) iFileを使って で /System/Library/CoreServices/SpringBoard.app/ まで移動する。 N90AP.plistを書き換える。 ところが、iPhone4sにはこのファイルが存在しない。同等のファイルとしてN94AP.plistが存在しているので、中を確認してみると、どうやらこれが目的のファイルらしい。 ということで、書き加える。 <dict>   <key>3Gvenice</key>   <true/> 保存して終了。 あっけないことです。この後、再起動をする必要があります。 スリープボタンとホームボタン長押して、シャットダウン。その後電源を入れて確認。 Wi-fiをオフにして、3G通信の状態でFacetimeを起動。もう1台のiPhone4へかけてみる。着信して接続を確認。 この作業の前は、3Gでは通信できない旨が表示されて終了してしまっていたので、設定の変更は完了。 iOS6が脱獄できるまでは、このまま頑張る決意 世の中の、iPhon...

iOS6を入れてみた

イメージ
サーバの不調もなさそうなので そろそろ、世の中のデバイスも順次アップデートが進んでいるようで、次々と情報が流れてきている。特段ダウンロードに時間がかかるとか、上手く行かないという情報は聞こえてこないので、1台くらいは試しにやっておこうと思う。 iPad2、新しいiPad(この名称なんとかならんのかいな)、iPhone3G,4,4sと取り揃えておりますが、3GはすでにiOS5にできない状況なので除外。 予備で利用するため自宅においてあるiPhone4をアップデートすることに決定。 設定→一般→ソフトウェアアップデートで確認画面が表示されている。「ダウンロードしてインストール」を選択すると600MB強のデータをダウンロードして、インストール作業が始まる。 これだけだった。 再起動して、作業してくれて、気づくと画面に「iOS6」の表示が…。 あとは、最終設定しておしまい。 Twitterでは、連絡先が消えてしまったという報告も聞いたけど、そんなこともなく無事完了。 気持ちキビキビ動くようになったのは気のせいだろうか…。 特に難しいこともなく、母艦も必要なく、お手軽にアップデートが可能だった。 iOS5以降楽になったもんだ。 iOS6のJailbreakの状況は… そうなると、次はメインで使っているiohone4sをアップデートするかどうかなんだが…。こいつはインターネット共有(テザリング)できるように脱獄して設定している。 iPhone5になって、やっとテザリング対応を発表したau、来年から対応するSBM。どちらにしてもiphone5の発表であって、4や4sについては多分非対応だと思う。 となると、はっきりするまでもしくはiphone5を入手するまでは、テザリングができなくなる…。 まあ、iOS6でも脱獄できれば可能性は残るんだけどなぁ。ということで、念の為iOS6の状況について確認してみたが…。 Absinthe Jailbreak に報告が上がっていた。 簡単に言うとA4チップ搭載のiPhone4,ipod touch 4GはiOS6で不完全脱獄(紐付き脱獄)が可能。iphone 3GSは完全脱獄可能とのこと。 また、すでに iPhone5の脱獄が報告 されていることから、4sの完全脱獄もあと少しで出来そうな...

あれば便利 iKeyHoleTV

イメージ
たまには脱獄関係を… 基本的にはTVをほとんど見ないのだけれど、車の中で人を待っていたり、どうしても確認したい番組なんかがあると、時々使わせてもらっているのが、iKeyHoleTV。対応OSは「対応OS:Windows2000, WindowsXP, WindowsVista, Windows7, Linux, MacOSX(10.4,10.5,10.6)」となっているので、ほぼどの環境でも使用出来るはず。 ただ、iOSはというと、Appleの審査の問題でしょうか…。正式には出ておりません。 でも、脱獄(JailBreak)している人には、利用可能なのですよ…。 本家 KeyHoleTVのサイトのQ&A には、iPhoneについての説明がなされています。(以下引用) IPhoneにKeyHoleTVをインストールする  【No 0028】 [2011年03月12日(土) 01時30分56秒] このたびの東北地方太平洋沖地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。緊急措置として、KeyHoleTVのiPhoneへのインストール方法を記します。アプリケーションファイルは、試聴用ダウンロードにフォルダを作りました。 1 iKeyHoleTV.zipをダウンロード http://www.keyholetv.jp/Viewer/IPhone_NeedJB/iKeyHoleTV.zip 2 zip ファイルの解凍 3 iPhoneで以下のサイトをアクセスすることでJBができます。 http://jailbreakme.com/ http://jailbreakme.modmyi.com/ 4 JB完了後、iPhone再起動 5 iKeyHoleTVをiTunesでインストール   iTunesのApp を開く   アプリ本体を、開いたAppへドラッグ   プロビジョンプロファイルは、認識されているデバ イスアイコンにドラッグ 尚、プロビジョンプロファイルは、iPhoneの 設定-> 一般 -> プロファイル  に入ります。インストール後、確認してください。JBされている場合でもプロビジョンプロファイルは必要です。 尚、JBは自己責任でお願いします。 とな…。ところが、この方法は、簡単とは...

Swipe Shift Caret

イメージ
狭い画面にゃ必須です 以前、twitterクライアントにSOICHA/jを使っていたんだけど、操作性は非常に良いと感じていた。ただ、TLの取りこぼしが多いのと、キャッシュの整理に時間がかかるのが気になっていた。 ところが、バージョンが上がったら、使用中に突然落ちるようになって、不安定すぎて使用をやめてしまっている。 その代わりに、TweetListを利用するようになったんだけど、こいつは快速です。ただ、操作に余分なタッチが多いのが少々難点かな…。 話をもとに戻すと、SOICHAで気に入っていたのは、tweet作成画面などで、Caret(カーソル)の移動がゼスチャーでできたんですわ。1文字左とか…。細かい操作がiPhoneではやりづらいよね?ルーペ(虫眼鏡)が出るまで長押しして、ちょびりちょびりと動かしてずれると、もう1回長押しして…。 これが、編集画面での左右のフリックで移動できるもんだから、効率良くカーソル移動ができて、素敵だったのです〜。 Swipe Shoft Caretの利用 でも、使用中に落ちるという最悪の操作感がSOICHAに嫌気をもたらし、乗り換えを決意させるに至りました。ところが、TweetListにはゼスチャー機能が無いので、入力時の編集が残念に感じています。戻って入力・訂正をするのに一旦長押しして…。ってイライラするわけです。 そこで、力を発揮してくれるのが、Swipe Shift Caretです。こいつを入れれば、どのアプリの入力欄でもフリックでのゼスチャー操作が可能になります。 おかげで標準アプリのメモですら、相当使えます。 さくさく、カーソルを異動することが可能なのですよ! ブラウザのURLを入力したり、文章入力したり、とにかくキーボードから入力する場合に、ものすごく快適な操作環境を提供してくれます。 とはいうものの、スクリーンショットを見てもらうと分かるように、Cydiaソフトなんですよ…。つまり、脱獄後にしか利用できない…。 決して勧めはしないけど 脱獄が万人に適しているとも思わないし、素人でも簡単にできますとも言えないので、個人の力量と責任を負うこと、そしてGoogleをサクサク使える人にしかお勧めしません。 一応、 脱獄は合法だけど、保証外 なのでサポートが受けられなくなること...

林檎ループにハマる

順風満帆とは行かない まずはJailbreakが完了したので、本来の目的に向かうことに。 最低限必要なソフトを入れる。 iFile(各種ファイル内容の確認と書き換え) CyDelete(簡単にcydia appを削除) SwipeShiftCaret(スワイプでキャレットを移動。入力効率が上がる) まあ、これだけあれば問題無いだろうと思う。 さて、復元も完了したので、テザリングの設定を行うことに。 前回同様、レポジトリを追加。 http://v.backspace.jp/repo/ CommCenter* patch for iOS5をインストール iFileを使って、設定の書き換え。 /System/Library/Carrier Bundles/iPhone/Softbank_jp.bundle/carrier.plist <key>type-mask</key> <integer>7</integer> の場所を探し、7→55に書き換える。 これでいいはずだ。 さてiPhoneを再起動して、テスト…。 ちょっ、リンゴマークのまま停止。仕方ない、再起動を…起動しない。(汗) どうやら、何かがオカシイらしい。 「 WILL FEEL TIPS 」によると テザリングの有効化 テザリングを行いたい方は、始めに「CommCenterClassic patch」をInstallしパーソナルホットスポットを有効にします。始めに行う理由は、様々なアプリをInstallした後のシステム状態で plistファイルを変更すると、リンゴループに陥りやすく、復元しないと元の状態に戻らなくなる可能性が高いためです。 と書かれているじゃないですか…。知らなかった。そんな状況報告があるとは…。 ええい、考えていても仕方がないので、再度やり直しを、って起動しないからiTunesでは認識しないし、ということは復元できないし…。まさに無限ループ。 リカバリモードがあった どうやらiPhoneを普通にUpdateしても起動せずに、林檎ループに陥ったりすることがあるらしい…。Appleにちゃんとページがありました。 「 iO...

iOS 5.1.1でJailbreak

iPhoneを再度Jailbreak 以前、iPhone4sで脱獄(Jailbreak)して利用していたのだけれど、iOS 5.1.1にUpdateしたので、脱獄できずにいた。 まあ、バタバタしていたので、少し忘れかけていた。そろそろ、完全脱獄にツールも対応してくれたかと思って探してみたら、5月末にすでに対応していたらしい。 ちょうどiPad(Wi-fi)を外で使いたいこともあって、iPhoneでテザリングしたいなぁと思っていたので、早速作業にとりかかることに。 まずはiTunesでバックアップ こいつをしっかりおこなっていないと、心配だから…。 各種写真やビデオも取り込んでバックアップを実施。10分もあれば完了。 一応、先人の知恵を拝借するために、念のため検索。 Jailbreakers.info や Tools 4 Hack を参考に作業をすすめる。 http://greenpois0n.com/ からAbsinthe 2.0.4をダウンロード&解凍&実行 USBでiPhoneを接続して、Absintheの「Jailbreak」ボタンを押すと自動的に設定作業を行なってくれる。僕のiPhoneは16GBだけれど、すでに14GB程度使用している。多分、作業時間は結構掛かるはず。と思い暫く待つ。 本来なら再起動して、その後確認。Cydiaのアイコンを見つけホッとする。はずだったのだけれど、途中で止まってしまっているようだ。ProgressBarが停止しておよそ30分待ったものの、一向に動く気配がない。どうやら 失敗した らしい。 再度やり直し こうなったら、やり直すか、資料を探すかするしかないが、先ほどのTools 4 Hackのページに「失敗・エラー等について」のところに、同じ症状の例示があるではないか。どうやらストレージを大量に使用しているとうまく行かない感じ。 仕方ないので、今度は、まっさらな状態で脱獄することにする。 まずは実行中のAbsintheを強制終了。 iPhone側で、出荷時の状況にリセット。(設定→一般→リセット) 再起動がかかると、アクティベートになるので適当に設定でOK。 アプリも何にも入っていない状況で利用できるのを確認。 Absintheを起動する。「...