iPhoneを再度Jailbreak
以前、iPhone4sで脱獄(Jailbreak)して利用していたのだけれど、iOS 5.1.1にUpdateしたので、脱獄できずにいた。
まあ、バタバタしていたので、少し忘れかけていた。そろそろ、完全脱獄にツールも対応してくれたかと思って探してみたら、5月末にすでに対応していたらしい。
ちょうどiPad(Wi-fi)を外で使いたいこともあって、iPhoneでテザリングしたいなぁと思っていたので、早速作業にとりかかることに。
まずはiTunesでバックアップ
こいつをしっかりおこなっていないと、心配だから…。
各種写真やビデオも取り込んでバックアップを実施。10分もあれば完了。
一応、先人の知恵を拝借するために、念のため検索。
- http://greenpois0n.com/ からAbsinthe 2.0.4をダウンロード&解凍&実行
- USBでiPhoneを接続して、Absintheの「Jailbreak」ボタンを押すと自動的に設定作業を行なってくれる。僕のiPhoneは16GBだけれど、すでに14GB程度使用している。多分、作業時間は結構掛かるはず。と思い暫く待つ。
- 本来なら再起動して、その後確認。Cydiaのアイコンを見つけホッとする。はずだったのだけれど、途中で止まってしまっているようだ。ProgressBarが停止しておよそ30分待ったものの、一向に動く気配がない。どうやら失敗したらしい。
再度やり直し
こうなったら、やり直すか、資料を探すかするしかないが、先ほどのTools 4 Hackのページに「失敗・エラー等について」のところに、同じ症状の例示があるではないか。どうやらストレージを大量に使用しているとうまく行かない感じ。
仕方ないので、今度は、まっさらな状態で脱獄することにする。
- まずは実行中のAbsintheを強制終了。
- iPhone側で、出荷時の状況にリセット。(設定→一般→リセット)
- 再起動がかかると、アクティベートになるので適当に設定でOK。
- アプリも何にも入っていない状況で利用できるのを確認。
- Absintheを起動する。「Jailbreak」ボタンで実行。
- 数分で完了。Cydiaのアイコンも確認。
- iTunesから復元作業。こいつは少々時間がかかった。(約1時間…)
とりあえずCydiaが動作
ここまでやって、やっと使える状況に持ってこれた。あとは、必要なソフトなんかをDownloadすること、設定することが残っているので、もう少し頑張らなきゃ。
本来の目的は、テザリングだった。危うく忘れるところやったわ。
コメント
コメントを投稿
励みになりますので、簡単で良いので一言くださいませ。