M4 MacBook Pro 入手

イメージ
 少し前から出る出ると言われていたM4のMacBook Proの噂を、気にしていましたが…。 発表→即発注! 10月30日に発注しましたが、発売日が11月8日で、自宅への配送が11月12日というスケジュールでした。 仕様は、 ・CPU:M4 ・メモリ:32GB ・SSD:1TB ・96W UCB-C電源アダプタ これに、ソフトウエアを追加(学生・教職員向けPro Appバンドル) ・Final Cut Pro ・Motion ・Compressor ・Logic Pro ・MainStage 少々盛ったおかげで、結構な金額になりました。 ただ、これまで使用していたM1 MacBook Proが6万円強で下取り可能ということでしたので、かなり嬉しい状況です。  4年間使用して、20万→6万なので、十分元が取れた気がしますね…。 移行アシスタント稼働 着弾したので、早速起動しました。 移行アシスタントを使えば、Thunderbolt経由なので結構速そう。 ということで、設定し開始! およそ、1時間ほどの予想時間でした。(300GB程度かな…。) 移行後の調整  今の移行アシスタントは、非常にしっかり動作してくれて、これまでの環境をすっかり持っていってくれました。  ただ、一部のWeb系のソフト(slackやsteamなど)で、再認証を行わないといけないものだけ手間がかかりました。 まぁ、全く問題ないレベルの作業です。 開発系の環境は、再設定しようと思い、homebrewを一旦すべて削除した上で、入れ直しを行いました。  バージョンはすべて新しめのものに差し替えて…。  ここまでで、約1日かかってますが、ほぼ運用開始可能な状況に。 とりあえず使った感想  速度は非常に満足なレベルです。  バッテリーの持ちが尋常じゃないです。  昨日、講義でプロジェクタ・外部ディスプレイ・内蔵ディスプレイで表示させながら、午前3時間、午後3時間フルに使用しましたが、帰るときには50%くらい残っていました。  90%以上充電されていれば、通常の使い方であれば丸2日は十分に使えそうです。 ACアダプタを念の為持っていきますが、出番はないです…。 (96Wのアダプタにする必要はなかった気がする) もう少し、色々と試して見ようかと思っています。 ちなみに、単純なBenchmarkの結果は以下の通り

ショートカットには気をつけましょうね

嬉しいできごと

今日相談を受けた、友人Aの話です。
職場で個人的に入出金の管理をしていて、ノートに記録し手作業で集計を行なっていました。ところが同僚Bはというと、コンピュータに詳しい仲間に集計表を作ってもらったそうで、自慢げに教えてくれました。
「ノートに書いてる入出金ごとのデータを入力すれば、集計はもちろん、必要な帳票も全部出るんだぜぇ〜」
見ると、Excelのワークシートで、何やら設定されていたそうです。
友人Aは、コンピュータに詳しくはないけれど、excel上で名簿やデータの入力をした経験もあり、それなら使えるぞと内心思ったそうです。自分では作れないけれど、入力なら出来るし、コピーしてくれと言ったら、すんなりコピーしてくれました。
「ラッキー!」

不思議なできごと

ところで、友人の職場はFileサーバがあり、共有のデータドライブとして見えているそうです。その中に、個人別のフォルダが作ってはあるものの、他人さまの領域もしっかり見えます。
親切心から同僚Bは、友人Aのドライブにコピーをしてくれました。
早速、友人Aはファイルを開き、同僚の入力してあったデータを消し、自分のデータを入力しました。
特殊な処理はしていないので、単なる入力作業ですから簡単です。小1時間で入力完了し、同僚Bにお礼を言って、終わりました。

その後、同僚Bが自分のワークシートを開くと、なんとデータが、おかしくなっていました。見たこともない項目や金額に…。
おかしいとは思いながらも、同僚Bは再度入力をし直しました。

悲しいできごと

そして友人Aが、データを追加しようとファイルを開くと、自分の入力したデータとは違う…???
何かがおかしいことに、気づきました。そこで、調査を開始…。
同僚Bが、コピーしてくれたのはExcelのbookへのショートカットだったのです。
そのため、友人Aと同僚Bは同じファイルを編集していたのでした。
友人Aはコピーを貰ったと信じていますから、データを消し入力を行った。Bはおかしいと思いながらも、Aが入力したばかりのデータを消して入力しなおした…。という事件でした。
多分、最初にBのために設定した誰かは、間違えてファイルを消しても大丈夫なようにショートカットファイルを作って、それで説明したようです。BはPCには詳しくないので、ショートカットであることにも気づかず…。そして親切にもAのフォルダにコピーしてあげてたのです。ショートカットを…。

これを、わかりやすく説明したものの、AもBもキョトン…。だよね…。

何が問題なのか

みんな親切心で、動いたのだけれども結果はNG。まぁ部分最適化は全体最適化ではないという一例なのでしょうかねぇ。
まずは、ファイルサーバの設定というか運用の問題かな。共有ドライブに個人別のフォルダが有ることが???てな感じです。プライバシーどうのこうというよりも、作業途中のものや破棄予定のものを、みんなが見えるところに置くのは…って感じです。
次に、ショートカットを正しく伝えなかったこと。また、ファイル一覧時のアイコンをよく見なかった?こと。見ても気づかないかもしれないですが…。
何より、バックアップが存在していなかったこと。これにより、BもAも時間と労力を無駄に使ってしまったわけです。
「こんなことなら、手作業でやれば良かった〜」なんて思ったりしないで欲しいです。これは稀なケースだと思いますよ〜。
頑張りましょうね〜。




でも本当に稀なんだろうかなぁ…。

コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Virtualboxとnvidiaドライバ