キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

chromeが便利

デスクトップでは

以前は、Firefoxをメインで使っていたものの、Linux版のchromeが出て以来、長いことGoogle chromeを使ってきた。もちろん、Webの確認なんかのために、safariもOperaも用意はしているんだけど…。
iGoogle(サービスが終了するという情報も有るんだけれど)やGmailも愛用していて、chromeとの相性は全くと言っていいほど、問題ががない。

と思っていたら、iOS用のchromeが出たので、ここしばらく利用しながら感触を確認してみた。速度はまずまず、スワイプでタブを閉じたりする操作が斬新かな〜などと、思っていたが、これまで使っていたドルフィンブラウザと比較して、それ程大きな差は感じなかった。

ところが!

何がすごいって、デスクトップとの連携が素晴らしい。デスクトップ上のchromeで開いているタブ情報を、iPhone側で拾えるのだ。

つまり、このような状況で、iPhoneでchromeを立ち上げ、新しいタブで右下の「その他のデバイス」を選択すれば、なんとそのままタブの一覧が見えている。
ということは、Readerを使ったり、メールでリストを送ったりしなくても、読みたい記事をタブで開いておけば、移動している状況でも、どこでも、続きから読めてしまうのだな。恐ろしい…。

なんという便利な。
safariのブックマークの共有なんかは、以前使ったりもしたし、テキスト共有アプリを使ったりもしたが、こいつは違う。
デスクトップで読もうと思って、開いた状態で登録も何もしないままでOKなんだから…。

ついでに言うと

ブックマークの共有も当然のことながらサポートされている。クラウドって使えば使うほど、その便利さを実感してしまう…。
デスクトップ→iOSはタブ情報を拾ってくれるけれど、その逆はない。でも、ブックマークの共有が出来れば、何も問題はない。いつでも、どこでも、読みかけの記事がチェックできるのだからね〜。

こうなってくると、データ流出とか、Googleの動向やポリシーなんかは、非常に重要になってくるよね。Googleが悪意を持ったら、恐ろしいことになる。人様に自分のブックマークが駄々漏れになったら…。怖すぎるって、そんな変なページはブックマークしてないけど ^^;

こんな環境に慣れきったら、堕落してしまうかも…。

コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ