メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

chromeが便利

デスクトップでは

以前は、Firefoxをメインで使っていたものの、Linux版のchromeが出て以来、長いことGoogle chromeを使ってきた。もちろん、Webの確認なんかのために、safariもOperaも用意はしているんだけど…。
iGoogle(サービスが終了するという情報も有るんだけれど)やGmailも愛用していて、chromeとの相性は全くと言っていいほど、問題ががない。

と思っていたら、iOS用のchromeが出たので、ここしばらく利用しながら感触を確認してみた。速度はまずまず、スワイプでタブを閉じたりする操作が斬新かな〜などと、思っていたが、これまで使っていたドルフィンブラウザと比較して、それ程大きな差は感じなかった。

ところが!

何がすごいって、デスクトップとの連携が素晴らしい。デスクトップ上のchromeで開いているタブ情報を、iPhone側で拾えるのだ。

つまり、このような状況で、iPhoneでchromeを立ち上げ、新しいタブで右下の「その他のデバイス」を選択すれば、なんとそのままタブの一覧が見えている。
ということは、Readerを使ったり、メールでリストを送ったりしなくても、読みたい記事をタブで開いておけば、移動している状況でも、どこでも、続きから読めてしまうのだな。恐ろしい…。

なんという便利な。
safariのブックマークの共有なんかは、以前使ったりもしたし、テキスト共有アプリを使ったりもしたが、こいつは違う。
デスクトップで読もうと思って、開いた状態で登録も何もしないままでOKなんだから…。

ついでに言うと

ブックマークの共有も当然のことながらサポートされている。クラウドって使えば使うほど、その便利さを実感してしまう…。
デスクトップ→iOSはタブ情報を拾ってくれるけれど、その逆はない。でも、ブックマークの共有が出来れば、何も問題はない。いつでも、どこでも、読みかけの記事がチェックできるのだからね〜。

こうなってくると、データ流出とか、Googleの動向やポリシーなんかは、非常に重要になってくるよね。Googleが悪意を持ったら、恐ろしいことになる。人様に自分のブックマークが駄々漏れになったら…。怖すぎるって、そんな変なページはブックマークしてないけど ^^;

こんな環境に慣れきったら、堕落してしまうかも…。

コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Virtualboxとnvidiaドライバ