メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

どうして集めたくなるのか?

ゆるいゲームが好きだけど…

普通にゲームもするし、ゲーム機も持っている。でも、最近はiPhoneでゆったりしたゲームを少しだけするのがお気に入り。
で、中でもバカバカしいというか、達成感があまりない「ゆるロボ製作所」が良い感じ。

ロボットの材料を選んで、運任せでロボットを作り、出荷する。お金が入り、次の材料や設備を整える。これだけのゲームなんだけど…。
ロボットは腐らないし、死なない。なので放置しておいても、デメリットが発生しない。よくあるのは、収穫時期を過ぎると枯れたり、死んだり…。いつもゲーム画面を見ている訳ではないし、いちいち通知されても鬱陶しい。まさに放置系であって、気の向いた時にやれるような…。それでいて操作時間は短めがいい。

これをやり始めて、もう何ヶ月経ったのか覚えていないけど、気の向くままに時々、忘れた頃に時々。暇な時は少し多めにでプレイしてきた。

そっ、そしてついにコンプリートしたのですよ。ロボットは材料によって様々なものが完成するんだけど、なかなか思い通りのものが完成しない。設計図(一覧)があって、どの種類のロボットを作成したかをみることができるのが、なんとも言えない楽しみの一つ。

コンプリート!!!


最後の「ニヤーライオン」を得るには時間がかかりました。作っても作っても、ちぃ〜っともできなかったのに、ある日、見慣れるロボットが!完成している!!
出荷するのも躊躇われるほど、嬉しいかったです。
でも、まだ1台しか完成しておらず、出現率低すぎる!と思いつつも、少しずつ遊んでやった(なんと上から目線w)かいがあるってもんだ〜。

すでにヤル気ゼロ

しかし、この手のゲームはコンプリートしてしまうと、モチベーションがだら下がりで…。もう興味もヤル気もほぼ0になってしまうのは、仕方ないのかな〜。アップデートして材料とかロボットの種類とか増やしてくれれば、もう少し楽しめるのに。

ちうことで、次の物を探さなくてはw

コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Virtualboxとnvidiaドライバ