イメージ
 Kindle Paperwhiteが故障 2023年の3月購入なので、1年の保証期間はとっくに過ぎている。 状況は、画面右端が充電後に表示欠けを起こすようになった。 最初は1cm程度だったのに、いまでは2cm程度表示できず、右端の文字が読めない状況に…。 さて、修理可能なのか不明なので、Amazonに問い合わせすることに…。 チャットで問い合わせを選択すると、すぐに担当者につながった。 日本人の名前ではなかったけれど、とても丁寧な対応でしっかり教育されている感じ。 結果的には、 ・修理対応は行っていない。 ・買い替えるしか手段はない。 しかも、同一機種はすでに無く、後継機種(画面が7インチにUp)しか選択できない。 さて、どうしようかとチャットしながら考えていたら、先方から提案が…。  再度、Kindle端末を購入されるのであれば、15%OFFのギフトを送る(登録)ってくれる。  ご検討くださいとのことだった…。 なるほど…。  いま Kindle端末 を見ると22,980円か〜。さらに15%OFFとなると、19,533円 迷うなぁ…。もうタブレットを使用しちゃおうかとも考えていたので…。 ギフトの期限は無いそうなので、しばらく悩んでみますゎ。

久々にC++でコーディングして

仕事の関係で

ライブラリの動作確認をするために、テストプログラムを書いていたんだけど、ライブラリがC++で書かれているので、自分もC++で書く必要が当然あるわけで…。

ところが、スクリプト系が主に多いのと、Cで書くことも多いのだけれど、C++はもう何年も書いていないことに、今更ながら気がついた…。トホホ。

まあ、ライブラリをよく読めば、そんなにたいそうなことはしていないし、計算がメインのものなので、使い方は別に難しくないはずで、と思いながらも、ついついコーディングミスをしている。

だいたい、using namespace std; すら書き忘れていて…。情けない限り。

よく考えたら…

ほぼLinuxかMac上で作業しているので、今回もubuntu上でg++でコンパイル&実行までは完了した。ところがWindowsでコーディングすることが無いからVisual Studioも入っていないことに気づいた。というか気づいていたのだけれど、Linux上で動けば大丈夫だろうと…。
でも、念のため確認しておこうちうことで、expressを取り敢えず入れることに。

Microsoftも、こういったものを無料で提供してくれるようになって、有り難い限りです。昔Visual C++ 1.0を入手した時のマニュアルの重さというか、パッケージのでかさに驚いた記憶があるし、マニュアルは全部英語のものしかなくて、読むのに時間がかかった記憶が蘇ってきた。つい先日まで置いてあったんだけどあまりに重くて邪魔だったので廃棄したばかり。
CDで何枚もあったものが、今じゃ無料でネットでサクッと落として入れられるんだから、今時プログラミングを学習する人は、コストも手間もかからなくていいわねぇ…。とオヤジのボヤキですな…完全に…。

四元数・行列・ベクトルのライブラリで、とりあえずベクトルの回転を四元数で行うサンプルを試し、問題なく動くのと、手計算での答えがどれも一致することを確認してOKとした。
本当は、もっと沢山テストしないといけないんだけど、理論を説明する上で必要な最低限の部分のみでよしとする。

ところで…

他のサンプルもテストしていてハマったので、書いておこうと思う。
今回使用したのは、英語の邦訳本なんだけれども、サンプルプログラムやライブラリは原書のもの。それを訳者が日本語版に書き直してpatchを配布してくれている。
まあ、英語で問題はないんだけれど、日本語環境でも確認しておこうと、patchを当てることに。
なかなか、うまく当たらない。あれれ?と思って確認すると、patchファイルがISO-2022-JP…。おやおや珍しい。しかも改行コードはCR+LF。
こっちはmac上で作業しているのだけどなぁ。とりあえず1ファイルなのでエディタで変換して…。と、ところが、visual studioでワークスペースを開くと…。だめだめ。
どうやら相変わらずShift-JISでないとうまく行かない感じ。試行錯誤したが最終的にはSHIFT-JISで保存するとOKらしい。
まあ、おいらが使い慣れていないので、どっかに設定があるんだろうけど、面倒極まりない。
未だに、MSはSHIFT-JISがお好きらしい。勘違いならいいんだけど…。

と、なんだかんだと言って、テストは終わったものの、やっぱりMS製品に嫌気が差しただけだった…。

コメント

このブログの人気の投稿

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ

WPS Officeで日本語入力ができない

MEGAにも弱点があった?