キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

物欲が…

ネットって困るなぁ

と思うのが、情報が早いのと詳しいこと。これはメリットでもあるんだけれど、物欲に関してはどうなんだろう。
これまでは、使っていたものが調子悪くなったり、壊れたりすると、次のを探すために雑誌やネットで情報を探したりすることが多かった。これが、少し古くなってそろそろ新しいものをと考えて、情報を集めるようになる。すると、おもしろいものや、興味深いものが日々見つかってくる。やがて欲しくもないし、壊れてもいないのに…。という流れがやってくる。
完全にネット中毒に近い状況になるわけで…。

RSSリーダーを使って、仕事に関係しそうな情報は毎日拾ってくるんだけど、ついつい自分の趣味の範囲までRSSに登録してしまったり、登録してあるサイトがレビュー記事なんか載せてくれたりすると、否が応でも新製品情報を目にしてしまうことになっている。これが最近のパターン。

何台もデジカメ持っているのに

これはと思わせるものを見つけてしまうと、物欲がメラメラと沸いてくるのを感じずにはいられない。今回は、SONY Cybershot-RX100が、琴線に触れてしまった。はっきり言ってヤバいです。この手のカメラは、レンズ交換できないから敬遠されがちなんだけど、実は安い一眼よりよっぽどしっかりできていたりするし、画質も侮れないレベル。
今回見てしまったレビュー記事はGizmodoです。

まったりと、画質を確認し、動画を見て、ますます欲しくなってくるのが困ったもんです。
SONYのハンディーカムも使っているんだけど、暗い所での撮影が妙に綺麗だったり、使い勝手が良かったりと個人的にはなかなか高評価なだけに、気になってます。
ミノルタがSONY傘下に下ってから、少々寂しい気持ちでいた。といってαシリーズは、買おうというほど物欲がそそられなかったけど、今回は欲しくなりました。

問題は…

家族(というか相棒ですが)の了解が得られないことだろうな…。「デジカメあるのにどうして新しいのが必要なわけ?」と言われるのは目に見えてます。 「欲しいから」なんて通るわけもない。「画質が違うんだよ」なんて聞く耳ありません。
唯一の可能性は「子供が綺麗に撮れるんだよ…今まで以上に」「きっ君も、いつも以上に美しく…」しか残っていません。
しかし、3.6倍ズームのあたりは、「これじゃ運動会は撮れないね」と一蹴されそうでもある。その辺りは案外良く知っていたりするんだな…
経費で落としたという言い訳もきっと通じないだろうから…。どうやって入手するかをしばらく検討しよう。そのうちもっと良いものが出てくるかもしれないし。そしてまた悩んで言い訳を…

という無限ループにハマっています。

コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Virtualboxとnvidiaドライバ