イメージ
 Kindle Paperwhiteが故障 2023年の3月購入なので、1年の保証期間はとっくに過ぎている。 状況は、画面右端が充電後に表示欠けを起こすようになった。 最初は1cm程度だったのに、いまでは2cm程度表示できず、右端の文字が読めない状況に…。 さて、修理可能なのか不明なので、Amazonに問い合わせすることに…。 チャットで問い合わせを選択すると、すぐに担当者につながった。 日本人の名前ではなかったけれど、とても丁寧な対応でしっかり教育されている感じ。 結果的には、 ・修理対応は行っていない。 ・買い替えるしか手段はない。 しかも、同一機種はすでに無く、後継機種(画面が7インチにUp)しか選択できない。 さて、どうしようかとチャットしながら考えていたら、先方から提案が…。  再度、Kindle端末を購入されるのであれば、15%OFFのギフトを送る(登録)ってくれる。  ご検討くださいとのことだった…。 なるほど…。  いま Kindle端末 を見ると22,980円か〜。さらに15%OFFとなると、19,533円 迷うなぁ…。もうタブレットを使用しちゃおうかとも考えていたので…。 ギフトの期限は無いそうなので、しばらく悩んでみますゎ。

またもやコンプリート

にほんのあらそい

このゲームのユルさは最高です。ゆるいゲーム大好きですから…。
収穫しなくても、腐らない。忘れていてもゲームの進行を妨げない(損しない)。
なめこのように、タッチした時の感触もいい。

そして、特産品のコメントが意味不明なのがあって、笑えます。
とは言うものの、ダレた感じではありません。よく考えられています。
人口比に応じた価格が、微妙な戦略を立てさせますね〜。

沖縄から開始したときは、レベルが低くてなかなか九州から先に行けなかったり…。
東京は価格が高いので、スタートとしてはちょいと楽だったり。

そして、この時が…

苦労しました。近隣で勝手に収穫できるものあれば、少しも集まらないものもあり…。

iPad×2台、iPhone4と4sで、家族で誰が収穫するかという醜い争いまで勃発。
自分は4sで専用なので、他人には収穫させることなく達成したのですよ!!

この中でもお気に入りは、高知県のかつお「やきゅうしようぜ〜」って…www

他にもいっぱいあるけれど、ネタばれになるので詳しくは書かないよ。

ひまつぶしもGood

暇つぶしのミニゲームも、やり始めると結構中毒性の高い内容です。
「群馬と練馬」を子供が7秒程度の記録を出したので、抜けなくて(T_T)
「にほんたっち」もイラっと来て何度もやりたくなるところがいいです。
最強なのは「とくさんひんすりーまっち」で、1分の勝負があっという間。何度もやりたくなってしまうのですよ。
もし、まだやってない!って人にはお勧めのユルさですよ〜。

忙しく動きまわる中、爽やかな風が通り過ぎるような癒しをうけてます〜。

コメント

このブログの人気の投稿

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ

WPS Officeで日本語入力ができない

MEGAにも弱点があった?