投稿

ラベル(iPad)が付いた投稿を表示しています

メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

DIGA DMR-BRX2020 で少し生活が変わった

イメージ
DIGAを追加で購入 これまでも、DIGAシリーズを使っていたが、今回、考えた挙句追加でポチってみた。 事の起こりは、嫁さんが寝室にテレビが欲しいと言い出したことだ。 リビングにテレビは置いてある。 夜、録画した番組を見ながらウトウトして寝てしまうと…。 寒くて目が覚め、寝室に移動。 だったら、寝室で見ながら寝たら気持ちいいんじゃね? ということらしい。 基本的に僕はテレビをリアルタイムではまず見ない。 すべて見たいものをあらかじめ録画設定して、時短で見ることが多い。 しかも情報収集目的や、最近のオタク事情のチェックしかしていない…w。 なので、そこまでして見たい番組があるのかが分からないが、要望があったので検討してみた。 現在は REGZA+1TB のHDD に録画。 DIGAで最大2番組録画。(少し古いので容量は不足気味) テレビを買わずに 、もっと面白い方法がないかを考える。 今のDIGAはWi-Fi経由で、録画番組やTVを見ることができるという。 そこで、 DIGA DMR-BRX2020 を購入。(12月30日に到着。60,395円なり〜 ) こいつは4チャンネル24時間録画+2チャンネルの自由設定録画。 これに、 先日勢いで買った3TBのHDD を接続することにした。 外付けHDDの3TBを全てチャンネル録画用に設定し、10倍録画(1/10のビットレート録画なので通常の10倍の時間録画可能)にすると、約30日録が可能になる。 スポーツはもう少しビットレートを上げて、ニュースやバラエティは落とすような設定にしてみた。 でもって内蔵の2TBは、自由設定の手動録画にした。 あとは、ほとんど放置状態。 おかげで年末の番組はほぼOK。 4チャンネルは、全部録画。 残ったNHKと教育、三重テレビは見たいものだけ録画。 テレビ愛知だけは、まじめにチェックして録画。(といってもほぼ全部取れば済むだけ) と、番組をチェックする必要性が殆どなくなってしまった。 1週間使ってみて 何が楽かって、番組が重複したらとか、録画し忘れていないか?という心配をしなくて良くなった。 分からなければ、ダブってもいいので録画すれば済むだけ。 新型DIGAで常時4チャンネル+

お買い物#2 サンワダイレクトの急速充電器

イメージ
年末年始のお買い物シリーズ第2弾 って勝手にシリーズ化しているけれど、忙しくてなかなかBlogをUpできないでいます。 以前、6月に「 Anker 40W 5ポート USB急速充電器 ACアダプタ 」をポチったものの、すぐにポートが1つ死んだため、返品交換をしてもらった。 新品で5ポートあったのに、徐々にポートが使えなくなり、年末には2ポートしか使えない状態になってしまった。 本当は再度返品でもしたい気持ちだけれど、普通に使っていてこれだけダメになるのなら、面倒すぎるので別のものを探して購入することに。 サンワダイレクトがAnkerと同等な商品を出しているのが分かったので、今度はこっちを購入。 「 サンワダイレクト USB充電器 5ポート 高出力5A 複数充電 急速充電 スマホ タブレット 対応 ホワイト 700-AC010W」って製品名長すぎでしょ。 こいつは、ポートの出力が固定されているものの、Anker同様5ポートあって、最大2.1Aのポートが2個、1Aが2個、1.3Aが1個用意されている。 タブレットは2Aで、スマホは1AでOKなので、これに決定。 なんと、¥1,580-とかなりお安め。いいことです。 早速、使ってみたけど全く問題なし。 前回買った、ダイソーのケーブルを刺して充電しています〜。

台数が増えたので…ポチりました

イメージ
春に娘にiPhoneを支給したため、気が付くと、iPad×2・iPhone×3・Nexus7×1も所有するようになっている。 さらに、アースノーマットやらノートPCの電源を取ったりするため壁のコンセントは満杯で蛸足。 Lightningケーブルは1本しか接続していないので、娘と自分が取り合いになるし、電池切れが近づくと、充電しながら使用するためコンセント近くの陣取り合戦が激しくなる。 これは、切実な問題だ。 自分のiPhoneとNexus7はPCに接続して充電したりもするのだけれど、リビングに居る時間が長いため、やはりみんなと同じコンセントに…。 醜い争いを避けるため 充電用のACアダプタを購入することに。 いろいろと調べてみると、結構種類が多い。 その中でも新型の「Anker 40W 5ポート USB急速充電器 ACアダプタ」が評判が良かった。 PowerIQ(本当に効果があるかどうかは分からないけれど…)を搭載していて、充電が完了すると他の充電中のポートに電力を回して、短い時間で充電を完了してくれるらしい。 あちこち調べてamazonが2600円弱だったので、即購入。 実物は写真のように、予想以上に小型だけれど、しっかり機能してくれている。 しかも、デザインが結構いかしている。 これで、ゴチャゴチャしたケーブル環境を、少し緩和できた。 さらに強化! でもって、同じ会社の製品で 、すてきなバッテリーを発見。 以前から、良さ気なモバイルのバッテリーを探していたのだけれど、大きさと重さと、容量・価格の折り合いのつく製品がなかなか見つからなかった。 電波の入りの悪いエリアのお客さんのところへ行くと、あっという間に充電量が低下して…。ヒヤヒヤすることが何度もあった。(四日市の田舎の方や、多治見の…) しかも、これからも頻繁に行くので、この状況はどうもよろしくない。 そこで、モバイルバッテリーを常にチェックしていたのだけれど、13000mAhで2ポートの小型バッテリーだった。 「ANKER Astro M3 モバイルバッテリー」こいつは、2ポート同時充電可能で、大容量なのでiPhone5で5回、Nexus7で2.5回充電可能という。  でもって、3500

容量不足?

イメージ
久しぶりにiTunesを確認する Wi-Fiでの同期が可能になってから、有線で接続することもほとんどなく、iTunes自体も起動しっぱなしで、確認すらしていなかったのだけれども…。 久しぶりに確認してみると、どうもおかしい。 何がおかしいって、各デバイスの表示の下の方に、容量の利用状況が表示されるのだけれども、これが何故か全てその他に…。しかも容量不足と表示されている。 そんなはずはない。各デバイスで確認しても空き容量はある。 同期がうまくいっていないのか…。 有線で接続し、オプションなどを触ってみた。 写真の共有元をON/OFFしてみると、表示は少し変わり、なぜかAppのグリーンが表示される。 でも、容量不足はそのまま。 仕方ないので、同期してみる。 と、5秒後にはできませんでした…。って言われましても…。 やはり、おかしい。 さてどうするか…。 こんな時は、慌てずバックアップだ! ということで、「今すぐバックアップ」を実行。 そこで、試しに復元してみる。 時間はかかるものの、正常に表示されるようになった。 どうやら、iTunesのアップデートからおかしいのかもしれない。その前後で確認していなかったので、どの時点でおかしくなっているのか、現状では不明。 ちなみに、他のデバイスもチェックしてみると、iPhone4sが同様な症状。 こいつも、バックアップ→即復元で正常な表示に戻り、同期も可能になった。 なぜだろうか…。 ちょっと、気持ちが悪いけれど、とりあえず全てのデバイスが正常に認識されるようになった。 ふぅぅ~。

iPadだって割れるよね…

イメージ
iPhoneに続き、iPadも 修理方法を調べておくことは、必要だと感じました。 友人のT君と打ち合わせでガストに集合した時のこと…。かれは3G版のiPad2をいつも使っているんだけど、残念なことに表面ガラスが、無残な姿に。 「落としてしまった…」とな。 AppleCareには入っているものの、対象外とApple Storeで言われたそうな。そして気になる料金は、18,0001円と言われたそうで、少々凹んで見えました(iPadじゃなくて、彼がね…) ちょうど、数日前にiPhoneの事故修理について調べたという話を伝え、iPadだって同様な方法が取れるんじゃね?と、勝手な希望的観測を述べました。 でも、そんな方法が取れないのであれば、申し訳ないので、ちゃんと調べて連絡することに。 iPadの修理は Apple以外でも扱っていて、 アイラボファクトリー だと19800円とな。 iPhone修理センター では16800円だそうな。他も調べてみたけれど、だいたいこれくらいの価格が標準的らしい。 こうやって調べてみると、結構修理受け付けているので、かなりのユーザが割っているんだと分かるわけで…。我が家のiPad2と新しいiPadが割れないことを祈るばかり。 自己修理だとどうなる? さっそく、前回同様Amazonを中心に検索してみると、次々と出てくる。 工具は前回と同じ「 iPhone4対応 iPhone/iPad/iPod分解修理工具セット 」が使える。これで280円だ。 あとは、パーツ。「Apple iPad2 専用 タッチパネル ホワイト リペアパーツ」が e-問屋 で扱っている。こいつが5780円。 併せて6000円ちょっとで、何とかなりそうだ。 しかも、修理方法は写真や動画でいくらでもみつかる。 あとは、どの方法を選択するか…。ということですな。 まあ、手順を見ると、iPadの場合、それ程大変そうではないので、自己修理でも何とかなりそうな感じ。iPhoneは、細かいネジなど相当多かったので、厳しい感じだったけどね。 まあ、落とさないければ、問題はないと思うけど…。

旅に必要なもの

イメージ
家族旅行をしようと思っていたのに 本当は8月5日から沖縄へ行くつもりで予約してあったのだけれど、台風11号のせいで飛行機が欠航らしい。4日の昼頃、旅行会社に電話をしたら、「キャンセル料は掛かりませんと主催側からFAXが入りました」とな。 以前、10日ほど沖縄と石垣に滞在した時には、2度も台風が来てやることの無さに笑って映画や床屋へ行った記憶がある。今回は家族旅行で5日ほどの予定なので台風で2日ほど潰れたらシャレにならないので、仕方なくキャンセルすることにした。 早めの休暇で旅っぽく遊んでみることに いきなり、翌日から5日間の予定が空いてしまったのと、この時以外家族全員が揃って出かけられる日程の都合がつかないことから、フラフラと車で出かけることにした。 結局、三重県のナガシマスパーランド(ジャンボ海水プールと流れるプール)で1日過ごし、夕方、大津市でB級グルメバトルで晩飯を食い、花火を見た。2日めはUSJで1日過ごし、大阪で泊。天神橋をウロウロ…。 3日めは海遊館で半日過ごし、その後鳴門の渦潮を観光船で間近にみて感動。徳島で美味しい物を食べて、阿波踊り教室で踊り方を教えてもらった。 そして、香川で讃岐うどんを食べて、うどん教室でうどんを作り、こんぴらさんの階段をぜぇぜぇ言いながら登り…。親は途中でリタイヤ(笑) 瀬戸大橋を抜けて、京都、清水寺で休憩。しかし夕方だったため土産屋が半分以上がすでに閉店。自宅にて泊。翌日知多半島の小野浦海水浴場で1日海水浴。 というでたらめな旅をしました〜。総走行距離約1000km。ちかれましたぁ そこで分かったこと まあ、初日の宿だけ決めて、後は野となれ山となれ…。じゃない、後は旅程中に次の宿泊場所やら経路を決めるという方法を取ったので、IT機器が欠かせませんでした。そこで、「これは持って行って良かった!」というものをまとめておきたいと思うんです。 無線LANルータ(写真上) LANケーブル(0.5m) 電源タップ(延長コード) iPad iPhone 充電変換アダプター(写真下) これだけで、何とかなりました。 実際には充電変換アダプターはダイソーの105円のを持って行きました。 最近は安いビジネスホテルでも、LANソケットは部屋に用意されています。LANケーブ

アイデアの記録にぴったり

イメージ
アイデアの記録は… これまで、標準のメモやリマインダー、OneNoteにSimpleMindなどメモ帳ライクなものから、mindmapライクなもの、と色々使ってきました。でも、どれもいまいちピンとこなくて結局長く使っていない状況だったのです。 みなさんは、どんなものを使っているのでしょう? それとも全く使用していないのでしょうか? そんな状況でしたが、今回良さそうなものを見つけました。 その名もずばり Outline まんまですね…。だいたい想像はつくと思うのですが、Office系ソフトでのアウトライン系機能と同じものです。 ただ、操作が直感的であるのと、クラウド上への保存が可能であることが特徴です。 折りたたんでの表示も、レベルの上げ下げも可能です。 これでブログのネタ帳や、アイデアをまとめるのに使用しています。もちろん、業務の構成やらメモなんかにも・・・。 今のところは、様子を見ながら使用していますが、もう少ししたらメインで使ってみようかなぁと思うくらい良くできています。 操作は簡単 ピンチインで新たな項目が追加できます。デフォルトの設定で上に作るのか、下に作るのか、もしくは1段下げた状態で作るのかと選択可能です。 まあ、一番下にでも作って、移動させればどれも一緒なんですけどね〜。 もちろん、あとからグループ化することもできるし、もとに戻すことも可能。 こういうのを探していたので、ちょっと嬉しいです。 画面構成も図のようにシンプルでわかりやすいのと、ヘルプが画像で、見ただけで操作方法がわかるようになっています。 削除がスワイプで出来れば、もっと良いのにと思わなくもないのですが、今後のバージョンアップに期待しています。 意味もなく閉じたり開いたり あとは、項目が増えてきても折りたたんでしまえばOKです。 展開して表示するのも簡単だし、見た目のギミックもいい感じです。いかにも折りたたんでる〜って感じる表示ですから。 だから、こいつを使っていると、何度も開いたり閉じたり・・・。全く意味はないです・・・。 でも、この項目は下がいいなとか、全体をみてここを入れえようとか、いろいろと考えが出てきたりするので、全く意味がないわけでもない(

コンテンツを安くして欲しい

イメージ
AppleTV使ってます? この前バージョンが上がった折に、こっそり勝手、自宅のTVにこそっと接続しておいた。旅行に出かけたあとに、iPhoneから接続…。iPadで子供が気に入ったYouTubeを見ている時に接続…。フォトストリームを見せたり、と徐々に慣らしていく戦略で家庭内での市民権を得てきたwww 子供の運動会やら、発表会でのビデオは軽く編集して、iPadやiPhoneに仕込み、さくっとTVに写して鑑賞会を開くのに、とっても気楽で、操作が楽で素晴らしい。 何気にドヤ顔しながら…。 必須アプリも入れるべし ただ、リモコンでの操作はストレスがたまるのです。文字の入力なんかは基本的に使えないと思ったほうがいい。漢字での検索はもちろんできません。なにせ、無線LANへの接続時のパスワードすら、相当気合が入りますから…。そこで、登場するのはApple謹製の Remoto アプリ。 これを、iPadやiPhoneに入れておけば、もう快適快適! 文字の入力もデバイスのキーボードでOKだし、操作も可能。これなしでは、AppleTVの魅力は半減するかもしれないです。 ところで…。 映画をレンタルできるんだけど、この価格設定だけはいただけないです。 なにせ、GeoやTSUTAYAへ行けば、DVDが50円〜でレンタルできるのに、インターネット回線+AppleTV代金を自腹で払っているのに、レンタル料が最低でも200円〜って無いわ〜。しかも新作やらHD画質だと価格はもっと上がる…。無茶です。 せめて、車賃と手間賃(時間代)を考慮しても、Max200円でないと…。それなら店舗まで往復する時間とガソリン代の方が多分安いけど、我慢できます。 そりゃ、映画館に行って見ることを思えば、安いでしょ?って設定だとは思うんだけど、レンタル屋さんがこれだけあるのに…。価格設定間違ってませんかねぇ。 iPhoneでもiPadでもTVでも見られますよっていう、便利さは理解できますが…。ガンガン借りている方はいらっしゃるんでしょうかね? 電子書籍も考えて欲しい KindleやらKoboとか、電子書籍関連も活発化しそうな動きはあるものの、はっきり言って独自の規格や端末は不要です。しかもネットで配信なのに価格が書店とそんなに変わらないんだ