投稿

ラベル(掃除)が付いた投稿を表示しています

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ

 アプリの動作テストを行っていて… AppImageが、22.04では動いていたものの24.04にアップデートしたら、動作しなくなった。 そこで、エラーメッセージを参考に作業を実施。 libfuse2がないというので、以下のインストール。 $ sudo apt install libfuse2 ところが、libfuse2はなく、libfuse2t64 を変わりに突っ込まれた。 でも、動作しない。 仕方ないので、fuseをまるっと入れることに。 ところが、AppImageは動作せず、GUIの動作がおかしい感じ。 homeフォルダを開くとDiskAnalizer(baobab)が起動してしまう。 仕方なく、再起動を実施。 すると、ユーザ選択が表示される前に、Xが落ちた…。 tty2に切り替えて、CUIからログイン。 ネットワークは正常。 コマンドも動作する。 ディスクは問題なさそう。 問題は、gdmが起動しないことだけのようだ。 手動でstartxを叩くが、エラーを吐いて落ちる…。 仕方なく、Desktop環境を再インストール。 $ sudo apt update $ sudo apt install --reinstall ubuntu-desktop gdm3 gnome-shell これで、再起動。 ユーザ選択画面が表示され、無事にログイン可能になった。 ふ〜。 再インストールしないとだめかと思ったが、無事に切り抜けた。 良かった…。

メインマシンから異音が…

イメージ
いつも使っているマシンから微かな異音  メインのマシンは、昨年の4月に調達したRyzen5+GeForce構成で、ほぼ電源を切ること無く(再起動はしているが)1年以上可動し続けている。 で、本日作業していると背面ファンから微かな異音が聞こえてきた。 これは、故障の前触れか?と思いつつ、掃除していないことを思い出した。 たまには綺麗にしようと思って、分解清掃。 まぁ、たしかにホコリはかなり積もっておりましたので、掃除機で吸い、化学雑巾でフキフキ。綿棒とウェットティッシュも併用し、綺麗にしました。 なかは、見て分かる通り、綺麗な配線がなされており、さすがドスパラという感じです。 空いているメモリスロットを見ると、入れてくれ!と言っているようで、ヤバイです。 現在32GBなので、+32GBすれば全てのスロットが埋まるなぁなどと考えてしまうのがヤバイ人の特徴ですね…。 組み立て直し、電源を入れたら、ファンの音だけが静かに聞こえる状態になって、満足です。 これで、再度作業に突入できます。