投稿

ラベル(クラウド)が付いた投稿を表示しています

キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

MEGAにも弱点があった?

イメージ
クラウドストレージMEGAを愛用中 DropboxもOneDriveもGoogleDriveも全部使っていますが、最近はMEGA( https://mega.nz/ )がお気に入りです。 Dropboxは手軽で便利なんだけど、初期容量が2GBと少ない。 もちろん、あれやこれや工夫して14GBまで無料枠を増やしているけど、不足気味。 OneDriveは、Office365をサブスクで使っているので、容量は1TBと多いけど、Linuxで使うには少々面倒。WindowsOSなら使い勝手が良さそうなんだけどね。 同様に、GoogleDriveも15GBとやや少な目。 で、MEGAです。無料枠は50GBです。 しかも、デスクトップの常駐同期アプリがGNOME版もあるので、通常使いにはとても便利…。起動しておけば、勝手に同期してくれるし…。 もちろん、Webインターフェイスもあるので、同期していなくても使用可能。 ところが… 今回、Ryzenマシンを調達し、さくっとUbuntu入れて、MEGA入れて同期開始。 作業を行っている間に、同期終わるやろうと思って、休憩がてら確認してみる。なんと! 止まっている!! 無料転送容量制限を超過したので、しばらくウェイティングタイムだよ!って…。 どうやら、6時間で7.5GB転送すると、待て!がかかるらしい。 4時間後に再度、転送開始するよと出ていた。 上のスクリーンショットは、残り時間あと2時間40分と表示されている。 そんな制限、いままでかかったことなかったので気づかなかったよ。 ローカルマシンに同じデータが有るので、LAN経由でコピーしておけばよかった(笑) 偶然回避策を見つけた そのまま放置しておけば、そのうち終わっただろうけど、さっさと終わらせたいなと思い、LAN経由でコピーをし始めた。 ただ、MEGAの常駐アプリとコンフリクト起こすと嫌なので、一旦終了。 大きなサイズのものをコピー。 再度MEGAの常駐開始。 すると、転送制限は無かったかのように同期し始めた(笑) まあ、そういう仕様なのか、チェックが甘いのか…。 クラウド側でこの後、判定がかかるのかもしれないけれど、とりあえず順調に同期して完了した。...

オプションミスで慌てた

サーバの管理をしていて クラウド上のサーバを管理するために、いつも通りsshで接続。sudoでルート権限に上がる。 さて、今回webコンテンツも触る関係上、自分ユーザをapacheグループに入れておこうと。 別段、よくやる作業なので、気楽に…。 # usermod -G apache 自分 とやってしまっていた。 正しくは、 # usermod -a -G apache 自分 でないと、まずいのだ…。でも、この作業をした時に、ユーザの追加やら、グループの変更など、色々やって最後に自分の設定をして間違えていた。 この後、webコンテンツを、/var/www/htmlにコピーして、apacheグループに入れておいて便利〜などと浮かれていた。 ログアウトして、翌日、ログのチェック等作業を行おうとコンソールからsshする。 そして、sudo -sでルートに上がる。 [ユーザ名]はsudoersのファイルにありません。 とつれない表示。??? この時点では、何が起きたかわかっていない。 ことの重大さに気付き、冷や汗を書いたのだが・・・。 行った作業 おかしいな、sudoersに無いなんて、編集していないしなと思い、確認することに。 less /etc/sudoers パーミションが無いと言われる。 そりゃそうだ。 はっ!!! 見たり編集するためにはroot権限が必要だが、root権限を得るためにはsudoが使えないといけない。 詰んだ… rootでのsshは許可していないし、変更するにはsudoが必須。→ダメ historyで昨日の作業を見なおして、chmodのミスに気づく。 じゃ、wheelにも追加してやればいいじゃん。root権限が必要→ダメ /etc/groupを書き換える?root権限が必要→ダメ 結局、自分にroot権限を付与するためには、root権限が必要なわけだが、自分からroot権限を剥奪している以上、付与できないという綺麗な循環が成り立った。 ということは、このクラウドでは、rootに上がれず、何もできないことが判明。 解決策はちゃんとあった クラウドを借りてから、ずっとsshで作業していたけれど、そういえばWEB上の...