投稿

ラベル(管理者)が付いた投稿を表示しています

キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

PCを管理するということ

イメージ
ただ動けばいいという訳ではない 今回、関わった案件は、まだ終わってはいない。けれども、この辺りでじっくり、どんな状況なのかをまとめておきたいと思う。 パソコンに詳しいという人間が職場に存在していた。 自分の業務を持ちながら、管理を任されるようになった。 PCが増え、インターネットを使いたいという要望が増えてきて接続。 ファイル共有もNASを使うといいらしい、ということで導入。 プリンタは共有で使っていた。Xeroxがコピー複合機をネットワークに接続。 ノートPCが増えてきたので、無線LANルータを導入。 環境的には、こんな変化。どこでも起こりうる状況だし、あぁ、確かにうちも・・・と思える部分がいくつもあるかもしれない。 人的な問題 問題だったのは、この管理者の取った行動(対応)あるのかもしれない。 これだけ管理者としてPCの管理を任されると、管理者=自分。管理者=特権を持っている。自分=特権を持っている。と勘違いをしてしまったことにある。 自分の使いやすい設定が、優先され、組織のネットワークを如何に活用するかという観点が、随分抜け落ちているように感じられる。 それは、各PCの設定を見ても明らかだ。 例えば、職場のPCにiTunesが入っていて、iphoneなど携帯をつないだり音楽を管理している。個人のPCなら何も問題ないし、業務で使うような指示が出ていれば、それも問題ない。 自由に使える権限があるからと言って、会社の資産を自分のものと同一視して利用しているのは、管理者として不適格と言わざるを得ない。 NASを導入したのは良いとしても、ネットワークドライブとして接続するのに、PCによってドライブレターがまちまち・・・。そんな使い方あるんだろうか・・・。 IPは基本的にはDHCPで振っているのだけれども、固定IPのものも数台ある。しかも固定にする必要性がないものもある。プリンタのIPは跳び跳びで管理されていない。 自分が設定するのだが、その時々で思い思いの計画性のない設定方針が、問題をさらにややこしくしている。 結局、統一的に管理するという姿勢が存在しておらず、台数が増えるに連れて個人で管理する範疇を超えてしまったわけだ。といってもたかが40台程度なので、本当であればどんな方法であっても管理可能な数...