投稿

ラベル(Android)が付いた投稿を表示しています

キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

Android Tabletをサブディスプレイに

イメージ
 MacとiPadならSidecarなんだけど… 今回はAndroidタブなので、良い方法がないか調査とテストを隈無く実施…。(めちゃくちゃ苦戦した…) 目的は、ノートPC(Ubuntu)+タブレット & MacBook Pro+タブレットで、タブレットをサブディスプレイとして利用できるようにする。 Ubuntuの場合は、RDP接続で可能と書かれているんだけど、Xorgでもwaylandでも動作しない。 そもそも、VIRTUAL1という仮想ディスプレイが接続時に見えるというのだが、存在すらしない。 そこで、自前で作ってしまえばいけるんじゃ?と思って作業する。 http://kapper1224.sblo.jp/article/189032259.html ここを参考に、仮想ディスプレイを作成する。 $ sudo nano /usr/share/X11/xorg.conf.d/30-virtscreen.conf でもって、以下の内容を記述。 Section "Device"     Identifier "intelgpu0"     Driver "intel"   EndSection 一旦、ここで再起動が必要。 すると、VIRTUAL1が作成される。 $ xrandr  Screen 0: minimum 8 x 8, current 1920 x 1080, maximum 32767 x 32767 eDP1 connected primary 1920x1080+0+0 (normal left inverted right x axis y axis) 290mm x 170mm    1920x1080     60.02*+  59.93    48.02      1680x1050     59.88      1400x1050     59.98      1600x900  ...

Android8.0へ更新

イメージ
Huawei P10plus 先週見たニュースでは、4/20からP10/P10plus向けにAndroid8.0を順次配布するとあった。 そこで、4/20に確認してみたが、まだ降ってこない。 どうやらシリアルNoか何かでコントロールしているようだ。 残念。 すでに、Mate9は随分前に、8.0に更新し、順調に稼働している。 と思っていたら、21日の朝に確認したら、降ってきていた。 このまま、更新を続ける。 2GB超の更新ファイルをダウンロードし、即更新に入る。 特に、問題もなく更新完了。 その後、動作を確認しているが、Mate9の時より安定感が増している感じ。 画面上のアイコンが、標準で丸くなったので、少し気持ち悪い。 特に、Google Keepが丸くなって、見落としがち…。 しばらくは、動作テストも兼ねて、いろいろと起動しなおしたりしているが、設定もそのままで全く問題が起きない。 今回のアップデートは、良く出来ている感じがする…。 色々と言われているが・・・ Huaweiは、問題があるとか言われていたが、比較的早い段階でOSの更新をかっちり出してきてくれるのは、他のメーカーも見習って欲しい。 今の所、しっかり対応しているのはasusとhuaweiという感じがしている。 まぁ、様子見ながら次期の機種を検討しましょうw

Termuxでどこでも開発

イメージ
Androidならでは… 前の前の機種(ASUS Zenfone2)の頃から、お世話になっているTermux。 出先での作業には欠かせない重要なツール。 https://termux.com/ これは何かというと、Android上でのTerminal Emulatorで、Linux開発環境と同等のコマンド・機能が使える。 しかもroot化の必要はないので、気軽に使える。 Google Playから普通に導入可能。 何ができるかというと とりあえず、現在の主な使い方は ssh(opensshをインストール)を入れて、出先から管理しているサーバに接続して作業するというのが主。 実際には sshaの方を使うと幸せ。 でもって、これらのツールはすべてaptで入れることができる。 おかげで、ノートPC無しでもサーバに接続して、何度も危機を乗り切った(笑) 現在作業中のもの あれこれ面白いので、インストールして試しているのだが…。 python3 + numpy GNU nano php7 clang + dev環境 ruby などを入れて、動かしている。 とりあえず、講義で使用するサンプルを作って、動作確認してみたり、気になったことを確認するのに片手でプログラミングして、さくっと動かせる。 試しに、PHPをビルトインサーバで動かして、phpinfo()を実行してみる $ php -S 192.168.0.100:8080 この状態で、他のPCから叩いてみると 普通のLinuxサーバで動かすのと何ら変わりない。 Andorid上のブラウザで実行するだけなら、 $ php -S localhost:8080 とすれば良い。 さすがに、1024ポートまではroot化していないので、利用不可。 もちろん、高機能ではないし、常にwebサーバとするには、電池の持ちも含めて、いろいろと問題があるけどね…。 そもそもwebサーバを動かしたという話も聞くけれど、スリープになったら落ちるとか…。 言語オタクには楽しい エディタは軽めのnanoで、書い...

HUAWEI MATE9を使ってみて

イメージ
予想以上の快適さ 当初思っていたより、使い勝手がよく、動作がキビキビしていて気持ちいい。 OSがAndroid7.0( Nougat)になって、いくつもの操作がやりやすくなった。 タスクの切り替えが快適 右下の□をダブルタップすると、直前に使用していたAppに戻る。 行ったり来たりするのに、とても楽! Windowの分割が可能 対応したAppしか動作しないものの、上下に分割して異なるAppを表示できるのは何かと便利。これまで、タスク切替しか方法がなかったのに、見ながら検索なんかができるようになった。 下のキャプチャ画像はTwitterでの情報を見ながら、ブラウザで検索した他の会社の金額を比較しているところ。 中央のブルーボタンで、上下分割のサイズを変更できる。 指紋認証ボタンのスライド操作が 可能 本体の裏面に中央にある、指紋認証で、 上下にスライド、左右にスライドに対して機能割当がされていて、結構便利。 てなところでしょうか…。 さらに、ハード性能が上がっているので、動作がサックサクです。 いつものAntutuでベンチマーク取ってみると、 なんと、13万超! AsusのZenfone3 Laserが4万ちょいだったので、3倍程度の実力。 HUAWEI honor6plusで5万程度だったから、2倍以上。 これはもう驚く速さ。 3D性能が若干低いと言われているけれど、3Dゲームをあまり必要としない自分の使い方であれば、申し分ない性能と言える。 普段使いで困ることは全く起きていない。 あぁ、いい買い物をした。 最初からこれにしておけば良かったよ…。 (って売っていない時期だったので仕方ないんだけど) 現在は、カメラ(写真)の実力を検証中。 そのうちに、載せます〜。

HUAWEIを購入したらハズレを引いた

イメージ
Zenfone2の液晶が割れた 車から降りる時に、落としたが、落ちた先がコンクリートの埋め込みブロックの角…。 見事に割れました。 動揺しすぎて、ピントもあってないわ…。 一応、電源は入るものの、割れたガラスがパラパラと落ちてくるので、セロファンテープで補修。 さすがに、このままではまずいので、次期戦闘機を手配する。 Amazonで注文→翌日到着 さすがに、プライム会員だとこういう時に便利。 機種は最新ではなく、そこそこ評判が良くて、自分の食指に見合うもの…。 できれば、Android6系が使えると嬉しい。 ということで、ダブルレンズ搭載のHUAWEI honor6 plusを手配することに。 元はKitKat(4系)だけど、Lolipop(5系)→Marshmallow(6系)とアップデータが出ているらしい。 3万円程度…。 迷わず…。 ポチッとな。 翌日届きました。(早っ!) 開封の儀 今回は、ガラスの強化フィルムも購入。 Zenfoneはフィルムも使わず裸族運用だったので…。 さて、箱を開けてみる。 ふむ。イマドキですな…。 よくわからないが、一式でこれだけ。 ヘッドフォンも付いていない。 さて設定に入る。 設定するとおかしい まあ、日本語選んで、アカウント入れて…。 説明書が中国語のみなんで、全くわからないまま設定を進める。 やたら中国語のアプリがてんこ盛りだけど…少し不安。 ところが、SIMをいれたのもののLTEを掴まない。 いつまで経っても3Gのみ…。 ストレージもおかしい。 32GBを購入したのに、16GBしか認識していない。 どうやら、ハズレを引いたらしい。 完全初期化し、返品の手続きを速攻で行う。 今度は本家で購入 仕方ないので、本家のオンラインショップで購入。 あれ? 前回見た時より値下げしている。 楽天ポイント使って、もっと安く買えるじゃないか…。 ということで、27000円強で購入...

Android 6.0 Marshmallow インストール

イメージ
気づいたら通知が出ていた そろそろとは思っていたけれど、通知が来ていたので速攻で入れてみた。 (作業は7日にやったのに、更新したのが下書きのままになってた…) その前に、更新前の状況。 Nexus7(2013のLTEモデルです) Android 5.1.1 で、案内画面がこれ。 結構なサイズですが、ストレージには余裕があるので、問題なし。 45分程度らしいので、他の仕事をしながら放置。 更新中はキャプチャー出来ないので、iPhoneで手持ち撮影。 いつものDroid君が頑張っています。 OS自体はサクッと終わったのに、その後端末に入っているアプリの最適化に時間がかかったのです。  新規のアプリのない状況なら、結構早く終わったかもしれない。  完了後のバージョンです。 Android 6.0と表示されてます。どこにもMashmallowとは表示されていないのは、これまでと同様。 これが、ホーム画面。  何となく、Macっぽい感じになった? レスポンスは悪く無いです。  最初の告知程度の時間がかかったのだけれど、案外表示通りの作業時間であったことに驚く。相当テストしたんだろうね。 しばらく使ってみて  早速使ってみるけれど、これといって、おかしくなったような感じはしない。 Deep Sleepするからバッテリーの持ちが良くなるような記事も見たけれど、もともと夜になれば結構深く眠らせているので、それ程バッテリーのもちが良くなったような気はしない。  スリープ復帰後、たまにタッチもキーも反応しない状況になることが2度ほど発生。 再起動は可能だったので、それで復旧。  Nexusにはゲーム類を入れていないので、そちらの報告はできませんが、それ以外のツール類は今のところ問題なく動作。  もちろん、随時更新しているので、実際には不具合もあったかもしれないけれど、気付かない。  ホームボタン長押しでの、勝手に検索してくれる機能は、今のところ利用していない…。というか、タブレットでそんなに検索しないし。  基本的には、クラウド上に保存してある資料やらデータの確認、sshでサーバに接続して操作、あとはニュースと...

Zenfone2 システム更新

イメージ
少しチェックしていたら 隙間の時間があったので、メニューをザザーッっとチェックしていたら、「システム更新」というのがあった。 そういえば、購入してすぐは勝手に更新されるのが嫌だったのでOFFにした記憶がある。 まだ出て2ヶ月くらいだし、更新があるとは思っていなかったが、起動して確認してみる。 すると、新しいのがあるという。 更新時間が10分程度らしいので、試しに実行してみる。 ダウンロードは1分〜2分で完了した。 再起動がかかり、更新作業がすぐに始まる。 システムの更新自体は5分もかかっていないと思うけれど、その後インストール済みのアプリの更新が始まった。 およそ120個程度入れてあるアプリ1個1個、更新していく。 これは、少々時間がかかった。 結局、20分弱(すぐにスクリーンショットを撮っているので、18分ですね)かかっている。 ビルド番号が随分上がっている。 ASUS_Z00A-2.15.40.13 から 2.19.40.21 になっている。 すべてが公開されているわけではないだろうけど、結構上がっていますねぇ。 release note も、一応目を通しておく。(本当は先に目を通すべきだけど、更新しちゃったしw) 2.19.40.20に関しての記述だけど、結構な量のFixが当たっている。 Android OS 5.1への更新では無いようだけど、安定性向上なら、OKです。 それ程大きな変化はなかった 更新が完了して、使ってみるが、若干ロックスクリーンの扱いが変わった?って感じ程度で、大きな変化は無いです。  とは言っても、すでに夏仕様のテーマに変更しているので、よく分から無いというのが正直な感想ですが…。 もう少し様子を見てみようと思います。

Amazon cloudのサービス

イメージ
日本でも正式に開始してほしいサービス 先日、アメリカのAmazonで開始したサービスです。 Unlimited Photos Unlimited Everything で、それぞれどんなサービスかっていうと Unlimited Photos   写真のみを容量無制限で保存   その他のファイルは5GBまで   年額$11.99 Unlimited Everything   ありとあらゆるメディアファイルを   無制限に保存   年額$59.99 とにかく、クラウドとしてまともに使えるならば破格な価格。 今の所、3ヶ月の無料お試し期間が設定されているので、試してみた。 amazon photosは、世界共通らしい 一応Appは、Android版とiOS版があって、どちらも使い方は一緒でした。 ただ、問題になるのは、 Amazon.jpのアカウントでは、無料サービスというか、今回のUnlimitedなサービスが受けられません。 つまり、Amazon.comでアカウントを新規に作成する必要があります。 (そのためには、別のメールアドレスが必要です。今時は問題ないと思いますが…。) ちなみに、同じアプリなので、サインインするメールアドレスによって、サービス内容が変わってしまうという仕様です。 日本Amazonのメールアドレスでサインインすると、これまで提供されている無料の5GBのストレージサービスのみ。 US Amazonに登録してあるメールアドレスでサインインすると、Unlimitedのサービス(写真は無制限)が受けられるということです。 amazon.comでアカウントを作成するには、以下から行くのが楽チン。 https://www.amazon.com/clouddrive/home すると、キャプチャ画面のようなどちらのサービスを利用するかという選択画面になるので、お好きな方をどうぞ。  その後、新規に作成する場合はe-mailを入力。 「Do you have an Amazon.com password?」に対して 「No, I am a new customer.」と選択すればOKです。 ...

Nexus7 LTEをLollipopにしたらLTEが使えない(解決)

やっとUpdateが来た 昨日は忙しくて、見ていなかったのだけれど、今朝確認すると5.0.2へのUpdaterがあると表示されていた。 とりあえず、OTAでインストールすることに。 喫茶店のWi-Fiだけど、「インストール」をポチッとな。 しばらくダウンロードして、実際のインストール作業開始。 OS自体は無事にLollipopにUPした模様。 アプリが約200個入っているので、最適化に若干時間がかかるものの完了。 「Google」が表示され、起動画面は、これまでよりも格好よいアニメーションになっている。 起動にこれまでより時間がかかっているようにも感じる。 しばらくして「android」が表示され、動くようになった。 操作感はきびきびしていて、問題はなさそう。 ところが、LTE(モバイルネットワーク)が接続しない。 Wi-FiのOFF/ONを試すもまったくだめ。 機内モードのON/OFFも効果なし。 ググってみる どうやら2日ほど前から同様な症状が報告されている模様。 Android5.0でNexsu5のLTEが不安定になる現象の対処方法 Nexus 7(2012)3GモデルとNexus 7(2013)LTEモデルにAndroid 5.0.2へのアップデートが配信開始! Nexus 7 LTE版のAndroid 5.0.2アプデは要注意!一部でLTEが使えなくなる不具合 といった情報がUPされていた。 しまった・・・。すでにUpdateしてしまっているし、ここは接続できるように頑張るしかない。 一応、上記に書かれている内容を、それぞれ試してみるものの・・・。 一向に接続できる気配がない。 ずいぶん格闘してみたものの、結局、現時点でLollipop上でLTEがつかめないでいる。 あぁ、KitKatに戻すことも検討する必要あるかもしれない。 Android 5.0 LollipopをダウングレードしてAndroid 4.4.4 KitKatに戻す方法 なんてのも、忘れるといけないので、書いておく。 この後、もう少し格闘してみますゎ(T_T)

ネットで名刺を注文してみた

イメージ
使用している名刺が無くなってきたので、以前とは異なりきっと簡便な方法があるはずと、勝手に思い込んで探して実際に注文してみた。 みんなの名刺 iOSやAndroid用のアプリが出ている。 実際のアプリは、非常に使い勝手が悪い。 起動時にテンプレートを読み込むのだが、これが結構遅いというか、量が多い。 高速なWi-fiが無いと少々イラっとする。 起動後、テンプレートを選ぶまでは、わかりやすく問題なし。 名刺を作成するために文字を入れようとすると、操作に迷う。 テンプレート上で編集ボタンを押し→項目を選択→表示されるテキストボックスを再度選ぶことで、やっと入力できる。 そしてマイフォルダに保存し注文という流れ。 マイフォルダから再度編集しても、新規に保存されるのも残念。 注文の仕組みは少々変わっていて、最大40種類の合計40枚まで注文できる。 用はマイフォルダに、欲しい名刺のデザインを何種類か保存し、それぞれ何枚注文するかを決めるようになっている。 1種類で40枚から40種類の各1枚まで自由に決められる。 今回は、3種類作成し、10枚+15枚+15枚で注文してみた。 夕方15時半に注文をかけたところ、翌日の午後一番で手元に届いた。 出来上がりは素晴らしい!! 速達送料込みの840円で、40枚の名刺が届く。 すべてラミネート加工されていて、裏表フルカラー印刷が可能。 実際、出来上がった名刺を手にすると、この金額で可能なの?と思うえるレベル。 これは凄いし、おすすめ。 ちなみに、実際にビジネスで使えるテンプレートは数少ないけれど、全画面画像というテンプレートがあるのが救い。 自前でかっちり作成したデザインを用意すれば、テンプレートなんか使わなくてもOK。 ただし、psdやai形式は利用できないので、jpegに落とし込む必要はある。   マヒトデザイン 今度は、WEBからオーダーをかけるタイプを試して見る。 低価格で有名な マヒトデザイン で、テンプレートを使って実際に注文してみた。 片面モノクロ160円(100枚)という信じられない価格からオーダー可能。(送料は別) これだけ選択肢があると逆に迷っ...

Mailboxがインストールできない!!

イメージ
とっても気に入っているのに… iPhoneで出てすぐに登録して、インストールしているメール用アプリMailbox(http://www.mailboxapp.com/)が、Android対応したという記事をあちらこちらで見るようになり、やっと出たか〜と喜んでいます。 さて、今日は時間が少しできたので、早速インストールしようとGoogle PlayでMailboxを検索するも出てこない…。 あれ?人気無いのかな?と思いつつ、保存してあったPocketの記事からリンクをたどってみる。 あった〜と、喜びいざ、インストールしようとするが…。 「このアプリはお使いの端末には対応していません」??? 何がいけないの? 純正のNexus7ですよ〜!! これでダメってどういうこと? 画面のサイズが適合しないのでしょうか? Kitkat(OSのバージョン)が不適合なんでしょうか? やっと使える〜と喜んだだけに、ショックが大きいです…。 仕方ない、レビューに報告しておくか〜と書き込もうとしたら、 「予期しないエラーが発生しました…」って、踏んだり蹴ったりじゃないか〜。 Nexusユーザのみなさん、もうしばらく待機ですね。

こんなキャンペーンはどんどんやって欲しい

イメージ
登録済みな人にはラッキー 050plusや楽天電話など、携帯電話での音声通話やIP電話は、面白いサービスがどんどん出てきてくれて、利用する側にとってはメリットが大きいものもある。 今回、素敵な案内が届いたので、IP電話のSMARTalkだ。これはFusionコミュニケーションズが提供するIP電話サービスですね。 050plusは基本料金が315円かかるけど、SMARTalkは基本料金が無料。 サービスとしては、SMARTalkの方が上だと思うんだけど、宣伝力の差でしょうか… なぜか050plusの方が知名度としては上な感じ。 そこで、今回初の大きなイベントじゃないだろうか?? こんなメールが届きました。 (3/1限定)国内宛通話料無料キャンペーン! ……………………………………………………………………………………………… IP-Phone SMARTをご利用頂いてるユーザ様への感謝を込めて 3/1(土)に通話料無料キャンペーンを実施します。 なんとこの日は携帯電話へも固定電話へもPHSにも 国内宛の全ての通話が30分まで無料※です! 日頃IP-Phone SMARTをご利用頂いている方はもちろん、 現在あまりご利用になられていない方もこの機会にぜひお試しください。 ■キャンペーン期間 2014年3月1日(土)00時00分00秒 ~ 2014年3月1日(土) 23時59分59秒 ※30分未満の国内電話が30回まで通話料無料となります。 ※30分以上の通話となった場合、通話した全通話の通話料が発生いたしますのでご注意ください。 なぜ、3/1なのか全くわかりませんがwww 一応、 キャンペーンページ があるので、リンクしておこう。 多分、今から申しこめば、3/1には間に合うと思うので、セコくこのキャンペーンだけってのもありだね。 ちなみに、iOSでもAndroidでも使えるし、着信があると、どのデバイスも通知があって使い勝手がいいです。 留守番電話も無料で使えて、どうしてみんな使わないのか、不思議ですわ… 既存ユーザにやさしいサービスだよね 最近のキャリアのサービスって、新規ユーザにはメリットが大きいけれど、既存ユーザを蔑ろにしているような傾向にあ...

Nexus7 LTEを入手

イメージ
届くのが早過ぎる 火曜日の夕方、仕事でも使うし〜と自分に言い聞かせて、Amazonでポチッと新型のNexus7 LTEをオーダーしてしまいました。 そうしたら、水曜の昼前に届きました。って早過ぎませんか? 確かに、火曜の夜22時頃に発送しました。ってメールが入っていましたが、24時間で作業しているのでしょうか…。恐れいります。 今回ゲットしたのはNexus7 LTEです。39,800円ですね。どこのサイトをみても値段は変わらないので、在庫のあるAmazonにしたわけです。 WiMaxとセットで0円とか、100円とで扱っているところもありますが、すべてWi-Fiモデルばかり。LTEで安売りをしているところは、皆無でした。 ちょうど、Amazonのギフトが8,000円程度残っていたので、迷ったものの勢いでwww LTEは外で利用するのに必要なので、 OCN Mobile One をチョイス(3,150円)。SIMフリーだと回線を選ぶ楽しさが有りますね〜。 こいつは、つい最近サービス内容が変更になって名前も変わりました。プランの種類が増え、たくさん使う人にも対応した感じです。 基本的には自宅のWi-Fiで利用し、外で使う時だけLTEを利用するので、980円で30MB/日のプランを選びました。 まあ、使い方を見て、変更すればOK(月毎に変更可能)なので、とりあえず様子見です。 しかも、利用開始月は無料という太っ腹。 「10日後が利用開始日」ということなので、今申し込むと10月4日が開始日。すると10月分は無料ということなのです!!←ここ重要www 開封の儀 お約束の開封の様子を一応UPしておきます。  まずは、Amazonの箱から。 こんな写真は不要ですけどね…。まあ1個口で届いたということです。 続いて、中に入っているのは… Nexus7とOCN モバイル ONEのSIMだけです。 一緒に注文したので、まとめて梱包されてました。 Apple製品のようにシンプルでした。 本体とACアダプタ、USBケーブルと簡易な説明書だけです。 SIMトレイ取り出し用のピンもありました。 早速、電源を入れてWi-Fiを掴ませます。 ...

LINEのPOPが動作しない

イメージ
最近流行っているらしい このところ、ZOOKEEPERで子供たち&嫁と競い合いながら遊んでいるのだけれど、鼻息荒いLINEからLINE POPという名の3マッチゲームが出ていて、結構人気らしい。 人気の秘密は、1分という時間制限が気楽にやれるといううことらしいので…。 もともと、LINEはスタンプも可愛らしいキャラクタを多用しているので、ゲームをはじめる前から何となく想像は出来るのだけれど…。 これって、「にほんのあらそい」のひまつぶしにある「とくさんひんすりーまっち」みたいなゲームではないかと、勝手に想像してます。 さて、それではダウンロード&インストールに行ってみましょう。 普通に検索すればLINE POPで出てきます。 実行してみる インストールも完了し、遊んで見ることに。 ところが…。ネットワークが不安定というエラーと同時に、警告めいたメッセージが。 「このデバイスは、正しくない方法で利用されたため、これ以上サービスを利用することができません。」って…。これ以上って何だよ〜。まだ開始すらしていないのに。 3G切って起動してみるが、同じ。Wi-Fiを切っても変化なし。機内モードにするもだめ。 念の為、iPadにも入れてみる。 こっちは、問題なく動作した。 遊んでみたが、ZOOKEEPERよりも爆発的に消える爽快感があるゎ。少しの連鎖で親切にもどんどん消えていくってところが人気の秘密かな。 さて、iPhoneの方は、起動しないので困ったもんだ。 検索してみると Yahoo知恵袋に 同じ内容の投稿がありました。 そこによると、11月20日までは動作していたものの、21日以降は動かなくなった模様。iOSのみならず、Androidもダメらしい。 共通しているのは、脱獄(iOS)かroot化(Android)している場合に、同様な症状が発生しているらしいですね。 サーバ側で変更をかけたようですな〜。 まあ確かに、自分のは脱獄してますよ・・・。 だからどうなんだよ 確かに脱獄は、利用者の責任において利用するのが前提だけど、違法ではないはず。それをこんなひどいメッセージを出して使わせないとは。 って、まだ何もサービスを受けていないんですけどねぇ。 でも通常のLINEは動作しているし、統一感...