キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

Android 6.0 Marshmallow インストール

気づいたら通知が出ていた

そろそろとは思っていたけれど、通知が来ていたので速攻で入れてみた。
(作業は7日にやったのに、更新したのが下書きのままになってた…)

その前に、更新前の状況。
Nexus7(2013のLTEモデルです)
Android 5.1.1

で、案内画面がこれ。

結構なサイズですが、ストレージには余裕があるので、問題なし。
45分程度らしいので、他の仕事をしながら放置。

更新中はキャプチャー出来ないので、iPhoneで手持ち撮影。
いつものDroid君が頑張っています。

OS自体はサクッと終わったのに、その後端末に入っているアプリの最適化に時間がかかったのです。
 新規のアプリのない状況なら、結構早く終わったかもしれない。


 完了後のバージョンです。
Android 6.0と表示されてます。どこにもMashmallowとは表示されていないのは、これまでと同様。

これが、ホーム画面。
 何となく、Macっぽい感じになった? レスポンスは悪く無いです。

 最初の告知程度の時間がかかったのだけれど、案外表示通りの作業時間であったことに驚く。相当テストしたんだろうね。

しばらく使ってみて

 早速使ってみるけれど、これといって、おかしくなったような感じはしない。
Deep Sleepするからバッテリーの持ちが良くなるような記事も見たけれど、もともと夜になれば結構深く眠らせているので、それ程バッテリーのもちが良くなったような気はしない。

 スリープ復帰後、たまにタッチもキーも反応しない状況になることが2度ほど発生。
再起動は可能だったので、それで復旧。

 Nexusにはゲーム類を入れていないので、そちらの報告はできませんが、それ以外のツール類は今のところ問題なく動作。
 もちろん、随時更新しているので、実際には不具合もあったかもしれないけれど、気付かない。

 ホームボタン長押しでの、勝手に検索してくれる機能は、今のところ利用していない…。というか、タブレットでそんなに検索しないし。
 基本的には、クラウド上に保存してある資料やらデータの確認、sshでサーバに接続して操作、あとはニュースと、たまに本や漫画を読むくらいですので・・・。
 まあ、大容量のバッテリーを活かして、テザリングで鞄に入れっぱなしというのが多いけど、どれも大きな変化はないので、安定している感じです。

 もう少しゴリゴリ使って気になる点が出てきたら、報告しますが。
現時点では、入れてシマッタ!という事態は発生しておりませんので、安心して使えそうです。

コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ