投稿

ラベル(Oracle)が付いた投稿を表示しています
イメージ
 Kindle Paperwhiteが故障 2023年の3月購入なので、1年の保証期間はとっくに過ぎている。 状況は、画面右端が充電後に表示欠けを起こすようになった。 最初は1cm程度だったのに、いまでは2cm程度表示できず、右端の文字が読めない状況に…。 さて、修理可能なのか不明なので、Amazonに問い合わせすることに…。 チャットで問い合わせを選択すると、すぐに担当者につながった。 日本人の名前ではなかったけれど、とても丁寧な対応でしっかり教育されている感じ。 結果的には、 ・修理対応は行っていない。 ・買い替えるしか手段はない。 しかも、同一機種はすでに無く、後継機種(画面が7インチにUp)しか選択できない。 さて、どうしようかとチャットしながら考えていたら、先方から提案が…。  再度、Kindle端末を購入されるのであれば、15%OFFのギフトを送る(登録)ってくれる。  ご検討くださいとのことだった…。 なるほど…。  いま Kindle端末 を見ると22,980円か〜。さらに15%OFFとなると、19,533円 迷うなぁ…。もうタブレットを使用しちゃおうかとも考えていたので…。 ギフトの期限は無いそうなので、しばらく悩んでみますゎ。

VirtualBoxが異常

イメージ
USBデバイスをエニュメレーションできません… 数日前まで正常に動作していたのに、今日使用しようと起動すると、なぜか見慣れぬメッセージが! エニュメレーションは、USBの初期化で行っているのは知っているが、なぜこんなエラーが表示されるのか? SDカードを書き込むのにType-C接続のカードリーダーを接続したので、そのせいか? と、思って抜いた後再度起動してみるが、関係ないらしい。 このエラーが出てからは、仮想マシンもエラーで起動しない…。 念の為Extension-Packを再度入れ直すが、効果なし。 vboxconfigを実行しろというのを、見かけたので実施。 $ sudo /sbin/vboxconfig vboxdrv.sh: Stopping VirtualBox services. vboxdrv.sh: Starting VirtualBox services. vboxdrv.sh: Building VirtualBox kernel modules. vboxdrv.sh: failed: Cannot change group vboxusers for device /dev/vboxdrv. There were problems setting up VirtualBox.  To re-start the set-up process, run   /sbin/vboxconfig as root.  If your system is using EFI Secure Boot you may need to sign the kernel modules (vboxdrv, vboxnetflt, vboxnetadp, vboxpci) before you can load them. Please see your Linux system's documentation for more information. 何度、実行しようと同じ結果になる。 エラーのインフォメーションアイコンからHELP(ユーザーズマニュアル)を確認すると、以下のような記述が…。 1 2.7.5. USB Not Working If USB is not working on your Linux host, m...