キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

HUAWEIを購入したらハズレを引いた

Zenfone2の液晶が割れた

車から降りる時に、落としたが、落ちた先がコンクリートの埋め込みブロックの角…。
見事に割れました。




動揺しすぎて、ピントもあってないわ…。




一応、電源は入るものの、割れたガラスがパラパラと落ちてくるので、セロファンテープで補修。

さすがに、このままではまずいので、次期戦闘機を手配する。

Amazonで注文→翌日到着

さすがに、プライム会員だとこういう時に便利。
機種は最新ではなく、そこそこ評判が良くて、自分の食指に見合うもの…。
できれば、Android6系が使えると嬉しい。

ということで、ダブルレンズ搭載のHUAWEI honor6 plusを手配することに。

元はKitKat(4系)だけど、Lolipop(5系)→Marshmallow(6系)とアップデータが出ているらしい。


3万円程度…。

迷わず…。



ポチッとな。

翌日届きました。(早っ!)






開封の儀



今回は、ガラスの強化フィルムも購入。
Zenfoneはフィルムも使わず裸族運用だったので…。

さて、箱を開けてみる。


ふむ。イマドキですな…。



よくわからないが、一式でこれだけ。
ヘッドフォンも付いていない。

さて設定に入る。

設定するとおかしい

まあ、日本語選んで、アカウント入れて…。
説明書が中国語のみなんで、全くわからないまま設定を進める。

やたら中国語のアプリがてんこ盛りだけど…少し不安。




ところが、SIMをいれたのもののLTEを掴まない。
いつまで経っても3Gのみ…。




ストレージもおかしい。
32GBを購入したのに、16GBしか認識していない。





どうやら、ハズレを引いたらしい。

完全初期化し、返品の手続きを速攻で行う。




今度は本家で購入

仕方ないので、本家のオンラインショップで購入。
あれ? 前回見た時より値下げしている。

楽天ポイント使って、もっと安く買えるじゃないか…。
ということで、27000円強で購入。

翌々日の到着。
アマゾンより1日遅いけど、まあ仕方ない。

少し待つだけで、入手!!!!
今度は、説明書も日本語版。
アプリも楽天のアプリだらけ(笑)


独自のUIだけど、使い勝手は悪くない。
でもって、次々とアップデートをかける。

最低限の環境まで完了。

あとは、これまでの機種からの移行だ。
これがAndroidは面倒くさい。

iOSみたいに、母艦でバックアップとって、さくっと移せればいいのに…


 残りは、次回報告。


コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ